検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江川坦庵     人物叢書 新装版   

著者名 仲田 正之/著
著者名ヨミ ナカダ マサユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1985.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010223754
書誌種別 地域資料
書名 江川坦庵     人物叢書 新装版   
著者名 仲田 正之/著
書名ヨミ エガワ タンアン   
著者名ヨミ ナカダ マサユキ
叢書名 人物叢書 新装版
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 1985.10
ページ数 262p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 江川 太郎左衛門(1801〜1855)
累積注記 江川坦庵の肖像あり  叢書の編者:日本歴史学会
目次 はしがき、第一、生いたち、一、家系、1、系図、2、家歴、二、少年期、1、父英毅の影響、2、少年時代と修業、三、婚姻と代官襲職、1、婚姻、2、代官見習、3、父母の死と代官襲撃、第二、代官としての治政、一、代官所と支配地、二、節倹と綱紀粛正、三、豪農層との結びつき、四、支配地巡検、1、郡内騒動と「甲州微行」、2、伊豆初頭巡検、五、種痘の実施、第三、蛮社の獄、一、幡崎鼎の捕縛と渡辺崋山への接近、1、幡崎鼎との交流、2、渡辺崋山への接近、二、モリソン号事件と備場巡見、1、モリソン号事件、2、備場巡見の準備、3、備場巡見、三、蛮社の獄、1、江川坦庵と鳥居耀蔵、2、蛮社の獄、3、蛮社の獄の結末、第四、高島流砲述の修業、一、徳丸原演練、1、天保上書と秋帆の出府、2、徳丸原演練、二、高島秋帆へ入門、三、高島秋帆の逮捕、四、高島秋帆の救解、五、天保改革の挫折と坦庵、第五、砲術教授と韮山塾、一、銃砲調達、二、佐久間象山の入門と教授開始、三、韮山塾、1、韮山塾の形成、2、「塾の間」と塾生、3、塾法、4、砲術の稽古、5、資格と諸経費、四、砲術の工夫・発明、1、パン食の導入、2、軍用銃の改良、3、着発弾の発明、4、鋭音号令の考案、五、教育者江川坦庵、第六、坦庵の海防論、一、開眼の防禦構想、二、農兵論、三、品川台場、第七、ペリー来航後の坦庵、一、外交活動、1、中浜万次郎登用とペリーとの応接、2、下田開港と日露通商論、3、ロシア船建造、二、反射炉、三、歿時の状況、四、遺業の継承-芝新銭座大小砲習練場-、江川氏系譜、略年譜、主要参考文献、口絵、江川坦庵自画像、江川坦庵筆「富士画讃」、江川坦庵筆「鷹」図、挿図、家紋「井桁菊」、江川坦庵筆「狩図」(部分)、母の戒「忍」字、「世直し江川大明神」、江川坦庵筆「甲州微行図」、モリソン号図、江戸湾測量図、韮山笠、文久元年、高島秋穂の書、修理前江川家平面図、「韮山塾生山猟図」、蜀江錦野袴、「品川台場見取図」、反射炉平面図、『鉄煩鋳鑑図』(部分)、韮山反射炉、烈公見舞状、品川砲台大砲試発図、高島秋帆筆「縄式館」典額、「御塾簿」



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000046029県立図書館S289/エ1-15/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000092056県立図書館S289/エ1-15/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 289.1 S289 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。