パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 新聞雑誌・地域資料総合目録 »の下の 県史目次 »の下の 別編3図説静岡県史 です

別編3図説静岡県史

別編3 図説静岡県史
第1章 原始
概観 ...7
1 愛鷹・箱根と磐田原の旧石器 ...8
2 東の黒曜石と西の頁岩 ...10
3 遠江・駿河・伊豆の縄文人の暮らし ...12
4 蜆塚遺跡と修善寺大塚遺跡 ...14
5 登呂の米づくり ...16
6 伊場の環濠と愛鷹の高地集落 ...18
7 農耕のまつりと遠江の銅鐸 ...20
8 遠江・駿河・伊豆の大型古墳 ...22
9 賤機山古墳と群集墳・横穴 ...26
10 埴輪と人々のまつり ...30
第2章 古代
概観 ...33
1 日本武尊の伝承と国造 ...34
2 枯野伝説と三島の神の出現 ...36
3 王領の設定と伊場木簡 ...38
4 遠江・駿河・伊豆の成立と調・庸の貢進 ...42
5 東海道の伝馬・駅馬と条里制 ...46
6 古代庶民の生活と万葉集 ...50
7 遠江国分寺と仏教文化 ...52
8 伊豆のト部と神津島の噴火 ...54
9 池田荘・質侶荘と伊勢の御厨 ...56
10 富士上人の勧進と伊豆山信仰 ...58
11 遠江・駿河・伊豆武士団の形成と展開 ...60
第3章 中世
概観 ...63
1 頼朝挙兵 ...64
2 曽我兄弟の仇討 ...66
3 鎌倉幕府と北条氏 ...68
4 内田氏と高田大屋敷遺跡 ...70
5 中世都市見付と一の谷遺跡 ...72
6 東海道を行きかう人々 ...74
7 聖一国師と大応国師 ...76
8 日蓮とその門弟たち ...78
9 伊豆山と三島社 ...80
10 写経につどう人々 ...82
11 宗良親王の足跡 ...84
12 駿河・遠江守護今川氏 ...85
13 伊豆の上杉氏 ...88
14 荘園の風景 ...90
15 禅宗の広まり ...92
16 富士・秋葉と熊野・白山の信仰 ...94
17 棟札にみる地域のすがた ...96
18 戦国大名今川氏 ...98
19 「今川かな目録」の世界 ...100
20 北条早雲挙兵 ...102
21 今川義元と雪斎 ...104
22 京下りの公家たちと今川文化 ...106
23 連歌師宗長 ...108
24 今川氏滅亡への道 ...110
25 武田信玄と穴山信君 ...112
26 徳川家康の登場 ...114
27 三方原と高天神城の戦い ...116
28 戦国時代の遠江・駿河・伊豆の城郭 ...118
第4章 近世
概観 ...121
1 豊臣系大名と太閤検地 ...122
2 築城の時代 ...124
3 大御所家康と駿府の繁栄 ...126
4 家康の遺産 -遺金・蔵書・遺品- ...130
5 由井正雪と駿府 ...132
6 静岡浅間神社の建築と美術 ...134
7 東西の道 東海道 ...136
8 角倉了以と富士川・天竜川水運 ...140
9 伊豆石と伊豆金銀山 ...142
10 深良用水と組合の村々 ...144
11 元禄・宝永地震と宝永噴火 ...146
12 大名と参勤交代 ...148
13 東海道中膝栗毛 ...150
14 箱根の関と新居の関 ...152
15 越すに越されぬ ...154
16 旗本近藤氏と気賀の関 ...156
17 海外使節と東海道 ...158
18 怪盗日本左衛門 ...162
19 村の暮らし ...164
20 伊豆の漁業 ...166
21 わさびと椎茸 ...168
22 富士講と秋葉講 ...170
23 中国風の寺 宝林寺 ...172
24 禅僧白隠の活躍 ...174
25 県居の大人と国学の興隆 ...176
26 村松以弘と福田半香 ...178
27 『東海道人物志』と『賀筵雲集録』 ...180
28 田沼意次と水野忠邦 ...182
29 伊豆の風景 -湯治と伊豆紀行- ...184
30 反抗する人々 ...186
31 漂着者と漂流者 ...188
32 藩校と寺子屋 ...190
33 江川坦庵と韮山反射炉 ...192
34 下田港の外国人 ...194
35 安政大地震とコレラ恐慌 ...198
36 お札ふりとええじゃないか ...202
37 報国隊と赤心隊 ...204
第5章 近代
概観 ...207
1 旧幕臣たちの駿河・遠江 ...208
2 近代学校の始まり ...210
3 遠州地租改正と民会 ...212
4 静岡県の成立と郡市町村制 ...214
5 自由民権運動と農民騒擾 ...216
6 海と陸と川の交通 ...218
7 地主と農民 ...220
8 日清・日露戦争の戦場と郷土 ...222
9 産業革命 -繊維産業の興隆- ...224
10 発明・発見家列伝 ...226
11 茶とミカンの里 ...228
12 報徳運動と岡田良一郎 ...230
13 水産王国 -沿岸漁業から遠洋漁業へ- ...232
14 静岡高校と浜松高工の誕生 ...234
15 起ち上がる民衆 -米騒動以後- ...236
16 地震の巣 -多発地帯のなぞ- ...238
17 ラジオと新聞 -JOPK・静岡新聞- ...240
18 交通の葉脈 -昭和戦前の鉄道- ...242
19 労働・農民運動と無産政党 ...244
20 15年戦争の犠牲者 ...246
21 総動員 -県民の戦争協力- ...248
22 戦時下の県民生活 ...250
23 強制連行された朝鮮人・中国人 ...252
24 大空襲 -1945年夏- ...254
25 本土決戦態勢 -県下の軍事施設- ...256
第6章 現代
概観 ...259
1 焼け跡からの再起 ...260
2 戦後復興期の県民生活 ...262
3 教育改革 -6・3・3・4制の出発- ...264
4 新憲法下の選挙 ...266
5 工業再編成の波 ...268
6 死の灰 -第5福竜丸事件- ...270
7 電気のふるさと -水力・火力・原子力- ...272
8 暮らしの変遷 ...274
9 マスメディアの発達 ...276
10 災害の記憶 -台風・火災・地震- ...278
11 公害反対運動の高揚 ...280
12 マスチュアスポーツの祭典 ...282
13 交通の脈管 -新幹線と高速道路 ...284
14 国際化時代の農業 ...286
15 石油危機と技術革新 ...288
16 流通革命 -スーパー・コンビニ・ビッグショップ- ...290
17 多彩なアウトドアスポーツ ...292
18 国際化時代の私たちと外国人 ...294
19 地震防災体制の強化 ...296
20 自然との共生を求めて -21世紀への贈り物- ...298
第7章 民俗
概観 ...301
1 産女と太郎っこ -誕生と性- ...302
2 オンベ焼きと天神講 -子どもの世界- ...304
3 若者組と祭り -一人前の条件- ...306
4 毎日の暮らし
Ⅰ 海の暮らし ...308
Ⅱ 山の暮らし ...310
Ⅲ 里の暮らし ...312
Ⅳ 町の暮らし ...314
5 ヤマメ祭りとソバぼっとり -もう一つの食文化- ...316
6 チャンチャコチャン -厄避けの祈り- ...318
7 遠州大念仏 -鎮魂の祭り- ...320
静岡県歴史年表 ...322
あとがき ...328
執筆分担 ...329
掲載資料の所蔵者・提供者・撮影者一覧 ...330
協力者一覧 ...334