パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2015年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2015/10/23) です

子ども読書情報(2015/10/23)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2015/10/23)

子ども読書情報(2015/10/23)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■静岡市美術館「ちひろ美術館 世界の絵本原画コレクション展 絵本をひらくと」関連展示
 現在、静岡市美術館で開催中の「ちひろ美術館 世界の絵本原画コレクション展 絵本をひらくと」に関連して、展示作品のうち、当館で所蔵している資料を集めました。

■一番新しいクリスマスとお正月の本
 2014年以降に出版され、今年9月までに当館に受け入れたクリスマスとお正月の本を展示しています。特に、クリスマスに関する本は毎年たくさん出版されています。定番の本はもちろんですが、新しい本の中にもこれから定番になるような本が隠れているかもしれません。この冬のおはなしかいにはいつもとちょっと違った本も選んでみませんか?


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。(
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。
◇2015年10月(Vol.62 No.10)
■ひろば
 姫路学習会にお越しください 子どもと本を結ぶ図書館員の役割 杉岡和弘
■2015年度全国学習会姫路学習会
■書評の書き方基礎講座(報告) 佐藤志歩
■あたらしい本から
『グッドジョブガールズ』 山田邦子
『ワンダー』 山田邦子
『10代からの情報キャッチボール入門 使えるメディア・リテラシー』 大平裕子
■こどもウォッチング
□夏休みのとっておきスペシャールなおはなし会 伊藤美枝子
□乳児院の子どもたちと 上村篤子
■小特集 戦後70年を迎えて
明治の学制発布から終戦までの教科書―戦争と国定教科書(国語)を中心に― 加留部謹一
■運営委員会報告/クリッピング/会員動向

◇2015年9月号(vol.62 No.9)
■ひろば 子どもに本を手渡す 髙橋伸子
■特集 子どもに本を手渡すために
□「学校図書館をより身近に利用してもらう工夫」 妹尾源子
□子どもと暮らす図書館 下吹越かおる
□一人ひとりにあった読書スタイルの提案 矢部剛
■小特集 戦後70年を迎えて
□夏になると 宗田理
□決して、遠い昔話にはさせない 熊田路子
■あたらしい本から 
『ぼくは、ブルーノ』 合満佐和子
『わたしが外人だったころ』 山邊史子
『思春期』 豊里惠子
『みんなからみえないブライン』 佐志純子
■こどもウォッチング
□声の記憶 村上弘美
□種まく日々 村井由岐子
■運営委員会報告/クリッピング/会員動向/編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社42社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャン
ル別に図書を紹介する記事など。

◇2015年11月号 目次
■心にのこる一冊 ないたあかおに 田中ひろみ
■私の新刊
『空母せたたま小学校、発進!』 芝田勝茂
『さあ、しゃしんをとりますよ』 福本友美子
『くまちゃんせんせい』 マリーニ・モンティーニ
『おれさまはようかいやで』 あんずゆき
■◯◯◯でせんひゃくえん1 朝市でせんひゃくえん 加藤休ミ
■チャレンジするということ6
立ち止まっていても、何も動かない。できることをやってみる。 永瀬忠志
■ブー子のこどもの本突撃レポート!11 有田奈央 麻生夕貴
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 138点
■絵本でぼんやり1 楽園を遠く離れて 松井るり子
■2015心にのこる子どもの本 秋・冬セール
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示
【いろのほん】
あなたの好きな色は何色ですか?赤、青、黄、緑、紫、オレンジ・・・と、世の中には、何千、何万といった種類の色があふれています。花、木、海、夕焼けなどの自然界が創り出す色から、絵の具、洋服、おもちゃなどの人工的な色まで、様々な色があります。
今回は、色が関係する絵本や、色をテーマにした絵本を集めてみました。色の織りなす素敵な世界をお楽しみください。

【期間】10月21日~11月24日
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)/県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

お知らせ【おはなしかいのご案内】
10月29日(木)10:30~ 15:00~
11月5日(木)10:30~ 15:00~
11月12日(木)10:30~ 15:00~
11月15日(日)10:30~
11月19日(木)10:30~ 15:00~
11月22日(日)10:30~

0歳からのおはなしかい
10月27日(火)10:30~
11月3日(火)10:30~
11月10日(火)10:30~
11月17日(火)10:30~
11月24日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】県立図書館「えほんのひろば」/県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

4.イベント情報

■(三島市)平成27年度 子どもと本の講演会
「このよろこびをあのこに ―子どもの本をつくり、手わたすこと」
翻訳家・編集者として、子どもの本に携わり、家庭文庫を主宰し多くの子どもたちに本の楽しさを伝えている講師から、手がけた本に込めた思いについて学びます。

【講師】小宮 由(こみや・ゆう)氏(児童文学翻訳家、家庭文庫主宰)
【日時】平成27年11月6日(金)10:00~11:30
【会場】三島市民生涯学習センター(3階講義室)(静岡県三島市大宮町1-8-38)
【対象】幼児、児童の保護者・子どもの読書に関心のある方
【定員】150人
【受講料】無料
【申込 】不要・先着順
【その他】託児はありません。
【問合せ】三島市立図書館 電話:055-983-0880




子ども読書情報へ戻る