パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2014年 »の下の 図書館員の棚から3冊 »の下の 図書館員の棚から3冊(第21回) です

図書館員の棚から3冊(第21回)


現在位置:HOMEの中のメールマガジンから図書館員の棚から3冊(第21回)

図書館員の棚から3冊(第21回)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※  
 図書館員の本棚拝見!
 このコーナーでは、あなたの町の図書館員が本や雑誌、漫画をご紹介します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■第21回目は 静岡市立中央図書館美和分館 渡邉 友美 さん です。


1.『木の実とともだち‐みつける・たべる・つくる‐』
松岡達英/構成 下田智美/絵と文 偕成社 1996年10月)

 この本を初めて手に取ったのは、ドングリを使った工作の本を探していた時のことでした。
 タイトルに「木の実」と入っていて、「つくる」とも書いてあるので、何か載っているのでは、とパラパラめくって驚きました。
 たくさんのドングリの絵が実物大でも描かれているので見比べやすいし、ドングリごまや、やじろべえの作り方も載っています。
 その他にも、毒のある植物についての注意、採った木の実で作ることのできるジャムなどのレシピもありました。
 最後のページには索引と参考にした本の一覧もあるので、調べ物の最初の一歩として使うこともできそうです。
 この本以外にも、シリーズで『イチゴはともだち』『海辺のともだち』『きのこはともだち』『草花とともだち』があります。何冊かは出版社品切れのため、現在入手できないようなのが残念です。

 
2.『ドラゴン 飼い方育て方』
ジョン・トプセル/著 ジョーゼフ・ニグ/編集 ダン・マローン/イラスト 神戸万知/訳 原書房 2008年2月)
 この本は、以前、別の館でYAコーナー(YA=ヤングアダルト。静岡市立図書館では、中学生・高校生の世代の皆さんを対象にしたヤングアダルトサービスがあり、コーナーを設置している館もあります。)の担当をしていた時に、ファンタジー世界の特集をしようと集めた本の中にありました。
 ふかふかとしたクッションのような手触りの装丁で、ページの端は、わざと古地図のようにギザギザにしてあります。
 「出版社のまえがき」ページによると、この本の著者は、30年以上も人里離れた私有地でドラゴンを飼育してきたとのこと。そして、動物飼育シリーズの最新作として、この本を執筆してもらったそうです。
 さらに、目次を見て、興味をひかれました。
 「ドラゴンを飼う意志を確かめるチェックリスト」「あなたにぴったりの品種は?」「健康管理と手入れ」等々……。
 ドラゴンの選び方から飼い方、訓練や品評会への参加などを、大真面目に教えてくれる本です。


3.『幻想ネーミング辞典』(新紀元社 2009年9月)

 「何かに名前をつけよう。」と思った時に役立つ本です。
 タイトルに「幻想」とついているだけあって、ファンタジーに出てきそうな方面の言葉を探すのに向いています。
 1200以上の単語が、日本語の見出し語に続き、英語・フランス語・イタリア語、ドイツ語・スペイン語・ロシア語・ラテン語・ギリシャ語・アラビア語・中国語など10ヶ国語で並んでいるのです。
 さらに、見出し語の五十音順の索引だけではなく、カタカナ逆引き索引もついているので便利です。各国語の発音に近いカタカナの読みということなので、言葉の響きから決めた名前を、単語の意味を確認してからつける、という使い方もできます。
 「好きな言葉があるけれど、それをそのまま使うのは……。」と悩んだ時に、お手軽に使える一冊です。
 「和風の名前がいい。」という方には、『和の幻想ネーミング辞典』もあります。


     次回は静岡市立南部図書館 齋藤 和美 さんです。

   
 

図書館員の棚から3冊へ戻る