パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2014年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2014/07/25) です

子ども読書情報(2014/07/25)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2014/07/25)

子ども読書情報(2014/07/25)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■花火の絵本(7/30まで)
夏の夜空を彩る花火の絵本を集めてみました。絵本を読んで、子どもたちと一緒に夜空を眺めてみるのも素敵ですね。手に取ってお楽しみください。

■月の絵本(8/1から)
9月にはお月見がありますね。今回は、2010年から2014年に出版された本の中から月が出てくる本を集めました。秋に向けて、じっくり本を選んでください。

■平成26年度夏の「課題図書」等
 今年も様々な夏休み向けのブックリストが発表されています。それらに掲載された本を展示します。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html


『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2014年7月号(vol.61No.7)
目次
■ひろば <こどもの本>委員会に入って 森絵都
■展示、楽しんでますか?
□展示も読書もコミュニケーション‐共読ライブラリーとMONDO書架‐
立木加奈子・堀野貞美
□展示楽しんでますか? 山田郁子
□楽しいカット作り1 長嶋佳子
■ミミズの科学読み物 萩野康則
『ミミズの生活を調べよう』
『ダーウィンのミミズの研究』
『ミミズのふしぎ』
『ポットくんとミミズくん』
『あなたの知らないミミズのはなし』
『ミミズ 土をつくる生き物』
■図書館拝見 こどもと本のひろば
■あたらしい本から
『ぽんちんぱん』
『わたしは樹だ』
『ベイジル ねずみの国のシャーロック・ホームズ』
『クグノビックリバコ』
■学校図書館日誌49 佐志純子
■ある日のブックトーク 細谷みどり
■こどもウォッチング
□試験に出る図書館員 藤本昌一
□お姉ちゃん 髙橋まさ代
■運営委員会報告/クリッピング/編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社41社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

◇2014年8月号
目次
■心にのこる一冊 こぎつねコンとこだぬきポン 中島さち子
■私の新刊
『メランコリー・サガ』 ひこ・田中
『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』 すとうあさえ
『だるまさんかぞくうみへいく』 高橋和枝
『ふしぎなともだち』 田島征彦
■カメの背中でたまご割る10 訓練とその成果を感じよう! ミロコマチコ
■宇宙はどのように誕生したのか?3 宇宙は永遠か? 佐藤勝彦
■ブックデザイナーの仕事8 古くて新しい装丁 城所潤
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 151点
■読了できない絵本たち10 世界最古の絵本 長谷川集平
■夏休みにおくる 自然科学の本
■私がつくった本56
『ぼくはめいたんてい』(既刊5冊) 大日本図書 山本陽子
『こかげでほっ♪』 ひさかたチャイルド 佐藤力
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

お知らせ【工事休館に伴う移転について】
グランシップ休館に伴い、グランシップ県立中央図書館コーナー「えほんのひろば」を、8月2日から11月25日まで県立中央図書館本館へ移転します。移転準備のため、7月29日午後から閉館します。グランシップでの再開は12月1日からを予定しています。本館移転中は、グランシップでの貸出・返却はできません。ブックポストも撤去します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。


テーマ展示【お父さん・お母さんも読んだ絵本】
毎年、多くの絵本が新しく出版されていますが、その中には「お父さん・お母さん」が子ども時代に読んだなつかしい絵本で、今の子どもたちにも愛され、読みつがれているものがたくさんあります。
これらの絵本は、いつの時代にあっても、子どもたちの心を感動させる魅力を持っているのではないでしょうか。
今回は、出版されてから25年以上経っていて、なおかつ、今も読まれている絵本を展示します。
ぜひ、手にとってお子さんと一緒に楽しんでください。

時】6月20日(金)~7月29日(火)
場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
      電話:054-202-2131
      県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

※グランシップから本館に「えほんのひろば」が移転するにあたって、テーマ展示は8月から11月末まで行いません。

お知らせ【おはなしかいのご案内】
月7日(木)10:30~・15:00~
月14日(木)10:30~・15:00~
月17日(日)10:30~
月21日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
月29日(火)10:30~
月5日(火)10:30~
月12日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
     (電話:054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


4.イベント情報

第11回子ども読書活動推進講演会を開催します 袋井市立図書館
 『ぐりとぐら』をはじめとした月刊物語絵本「こどものとも」の編集などに携わった松居直(まついただし)先生が、絵本の魅力や豊かな言葉の体験についてお話してくださいます。 

日時】平成26年7月28日(月) 午後2時~午後3時30分
所】メロープラザ 多機能ホール
定員】200人(先着順)
参加料】無料
申込方法】 電話または、FAX、Eメールで住所、氏名、電話番号をお知らせください。
申込受付】6月15日(日)~
その他】託児あり(未就学児 先着15名まで)
       しくはお問い合わせください。
問合せ・申込】袋井市立浅羽図書館 袋井市浅名976-1 
          電話:0538-23-6801/FAX:0538-23-6802/
          Eメール:
asabatosyokan@city.fukuroi.shizuoka.jp
 
 
沼津市立図書館 夏休み子ども講座のお知らせ
 まだまだ知られていない深海の環境と深海生物について楽しく学べる教室を開催します。

日時】平成26年8月1日(金)14:00~15:30
会場】沼津市立図書館4階視聴覚ホール
テーマ】「深海生物 奇妙で楽しい生き物」~クイズ深海王に挑戦しよう!
講師】沼津港深海水族館 館長 石垣 幸二 さん
対象】小学生(保護者同伴可)
定員】200人(先着順 同伴者含む)
申込】平成26年7月16日(水)9:30から電話にて受付
申込先】沼津市立図書館(電話055-952-1234)
 
 
焼津市立焼津図書館 絵本原画展、講演会のお知らせ

絵本原画展~鈴木のりたけ~
 原画とは、絵本になる前の元絵です。原画ならではの質感をお楽しみください。今年は「しごとば」や「ぼくのおふろ」などの作品でおなじみの絵本作家鈴木のりたけさんの原画を展示します。
 夏休みの思い出に、ご家族そろってぜひお出かけください。

対象】どなたでも
日時】2014年8月9日(土曜日)~24日(日曜日)午前9時~午後4時30分
    ※ただし、24日は午後4時まで
会場】焼津文化会館1階展示室
その他】入場無料、申込不要
 
鈴木のりたけ講演会
 絵本原画展を記念して、鈴木のりたけさんご本人による講演会を開催します。

対象】どなたでも
日時】2014年8月9日(土曜日)午後1時30分~3時30分
会場】焼津文化会館3階会議室
定員】100人(申込順)
申込方法】2014年7月16日(水曜日)午前9時以降に電話または
        カウンターでお申し込みください。
申込先】焼津図書館(054-628-2334)


   ※8月第1週のメルマガはお休みします。次回の配信は8月22日です。


子ども読書情報へ戻る