パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2014年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2014/06/27) です

子ども読書情報(2014/06/27)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2014/06/27)

子ども読書情報(2014/06/27)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■花火の絵本
 夏の夜空を彩る花火の絵本を集めてみました。絵本を読んで、子どもたちと一緒に夜空を眺めてみるのも素敵ですね。手に取ってお楽しみください。

■トーベ・ヤンソンの本
 「ムーミン」の原作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念して、本館に所蔵するトーベ・ヤンソンの作品を展示します。
 ムーミンは子どもから大人まで愛されるキャラクターで、絵本から小説まで幅広い年齢を対象とした作品があります。この機会にムーミンの世界をお楽しみください。(子ども図書研究室所蔵分のみ)


■「絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの」展 翻訳本
  (6/29まで)
2、3階に展示してある絵本のうち、日本で翻訳出版されたものを集めました。(子ども図書研究室所蔵分)


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2014年6月号(vol.61No.6)
目次
■ひろば メデジンの図書館 きたむらさとし
■特集 多文化サービス
□図書館の「多文化サービス」について思うこと 迫田けい子
□「横浜市立図書館における児童生徒に対する多文化・多言語サービス推進事業」とその後 依田和子
□スウェーデンの図書館の子どものための日本語サービス 高橋麻里子
□母語育児を応援するために 石原弘子
□多文化にふれる えほんのひろば 梨木亜紀
■ある日のおはなし会 みん あんてい?「世界の絵本おはなし会」と「季節のおはなし会」 古川和子
■図書館拝見 いたばしボローニャ子ども絵本館
■子どもの伝記を読む その後
□「伝記絵本を検討する」 田島多惠子
■会員の本の紹介 『がんばれ!児童図書館員』 久松友子
■滋賀支部 2013年 学習会(助成事業)報告 図書の補習講座 茶谷えりか
■あたらしい本から
『こどもたちへ まどさんからの手紙』
『はじめまして』
『おさかないちば』
『路上のストライカー』
■学校図書館日誌47 平田有佳里
■こどもウォッチング
□子どもと歩む 平田美智子
□春の庭で 鳥居由紀
■運営委員会報告/クリッピング/編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社41社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

◇2014年7月号
目次
■心にのこる一冊 いちご 野中柊
■私の新刊
『食べて始まる 食卓のホネ探検』 盛口満
『3.11で僕らは変わったか もんじゅ君対談集』 もんじゅ君
『スイッチ!(SWITCH)』シリーズ 神戸万知
『悟空、やっぱりきみがすき!』 施桂栄
■カメの背中でたまご割る9
 自分で自分を実況しよう~フィギュアスケート風編~ ミロコマチコ
■宇宙はどのように誕生したのか?2
 宇宙の創生と車椅子に乗った天才、ホーキング 佐藤勝彦
■ブックデザイナーの仕事7 ハーメルンの笛吹きになるためには 坂川栄治
■贈りものと絵本・児童書Vol.30 『からすのパンやさん』 小川栄美子
■新刊案内 87点
■新聞書評に紹介された本
■読了できない絵本たち9 U&I 長谷川集平
■2014年こども文化夏休みセミナー情報
■私がつくった本56
『すいか!』 小峯書店 渡部のり子
『世界の女性問題』(全3巻) 汐文社 門脇大
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【お父さん・お母さんも読んだ絵本】
 毎年、多くの絵本が新しく出版されていますが、その中には「お父さん・お母さん」が子ども時代に読んだなつかしい絵本で、今の子どもたちにも愛され、読みつがれているものがたくさんあります。
 これらの絵本は、いつの時代にあっても、子どもたちの心を感動させる魅力を持っているのではないでしょうか。
 今回は、出版されてから25年以上経っていて、なおかつ、今も読まれている絵本を展示します。
 ぜひ、手にとってお子さんと一緒に楽しんでください。

【日時】6月20日(金)~7月29日(火)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
     (電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、6月28日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【日時】6月28日(土) 10:30~11:30
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 
      (電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

お知らせ【おはなしかいのご案内】
7月3日(木)10:30~・15:00~
7月10日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
7月1日(火)10:30~
7月8日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
      (電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


4.イベント情報

■富士宮市立中央図書館25周年記念事業
動物画家「薮内正幸」原画展・藪内竜太さん講演会をおこないます。
皆様のお越しをお待ちしています。

動物画家「薮内正幸」原画展~鳥と動物たち~
【期間】平成26年6月19日(木)~7月2日(水) 
    (ただし、6/23・6/27・6/30は休館日です。ご注意ください。)
【時間】10:00~16:00(最終日のみ14:00まで)
【会場】富士宮市立中央図書館
【入場】無料

藪内竜太さん講演会 「動物画家 薮内正幸の世界」
【講師】藪内竜太さん(薮内正幸美術館館長)
【日時】平成26年7月2日(水) 10:00~12:00
【会場】富士宮市立中央図書館
【申込】成26年6月4日(水)午前9時から 中央図書館(電話可)
【定員】70名(先着順)
【託児】申込期間は平成26年6月15日(日)午後5時までです。
    (1歳以上10人まで)
【問い合わせ】富士宮市立中央図書館(電話:0544-26-5062)


■第11回子ども読書活動推進講演会を開催します 袋井市立図書館
 『ぐりとぐら』をはじめとした月刊物語絵本「こどものとも」の編集などに携わった松居直(まついただし)先生が、絵本の魅力や豊かな言葉の体験についてお話してくださいます。
 
【日時】平成26年7月28日(月)14:00~15:30
【所】メロープラザ 多機能ホール
【定員】200人(先着順)
【参加料】無料
【申込方法】電話または、FAX、Eメールで住所、氏名、電話番号をお知らせください。
【申込受付】6月15日(日)~
【その他】託児あり(未就学児 先着15名まで)詳しくはお問い合わせください。
【問合せ・申込み】袋井市立浅羽図書館 袋井市浅名976-1 
【電話】0538-23-6801 FAX 0538-23-6802 
【Eメール】
asabatosyokan@city.fukuroi.shizuoka.jp


子ども読書情報へ戻る