パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2014年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2015/02/27) です

子ども読書情報(2015/02/27)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2015/02/27)

子ども読書情報(2015/02/27)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。
 
■卒園・卒業と入園・入学の本
 春から新しい生活を始める人も多いと思います。今回は、入園、入学に関する本を集めました。春に向けて、じっくり本を選んでください。

■「ニッサン童話と絵本のグランプリ」とこどもの本に関する賞
このたび、第30回「ニッサン童話と絵本のグランプリ」絵本大賞、童話大賞の各受賞作品が、県内の図書館に寄贈されました。一方、そのほかにも子どもの本に関する賞は数多く存在しています。
 今回は、「子ども図書研究室だより№71」で紹介する子どもの本に関する賞から、当館所蔵分を展示します。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2015年2月号(vol.62No.2)
目次
■ひろば 小河内芳子さんと児童図書館研究会 中多泰子
■特集 紹介文を書くには
□紹介文の書き方 川上博幸
□近畿支部 秋の学習会2014 「子どもの本の紹介文の書き方入門」を受講して 久松友子
□2014年3月17日 近畿支部 春の学習会「児童文学の書評の書き方ステップアップ編」(講師:川上博幸氏)の報告 北村明恵
□誌上相談:ベテランに聞いてみよう
■あたらしい本から
『読書マラソン、チャンピオンはだれ?』
『動物のおじいさん、動物のおばあさん』
『おしゃれ教室』
『みんなの少年探偵団』
■2013年度福岡支部学習会報告 第2回児童図書館研究会ふくおか講座
「現在(いま)私たちにできること―今を生きる子どもたちへ―」講師 松本なお子氏 中村文
■図書館拝見 三鷹市星と森と絵本の家
■学校図書館日誌56 杉山隆子
■ある日のおはなし会 市川純子
■こどもウォッチング
□出会いからもらった宝物 藤川瑞穂
□サンタの存在 林由紀子
■会員・追悼 山本眞基子さんを偲んで 野崎真由美
■運営委員会報告/会員動向/クリッピング/お詫びと訂正/編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社42社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

◇2015年3月号
目次
■心にのこる一冊 まるのおうさま 小池龍之介
■私の新刊
『サルくんとバナナのゆうえんち』 谷口智則
『みんなでつくっちゃった』 土井章史
『かまきりとしましまあおむし』 澤口たまみ
『影なし山のりん』 宇佐美敬子
■わが家のじゅうにん5 壁掛け観葉植物 五十嵐大介
■学校に行きたい!~世界の働かされる子どもたち~4
 流行のファッションの陰にも児童労働が 白木朋子
■ブー子のこどもの本突撃レポート!3 有田奈央 麻生夕貴
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 102点
■子どもの本という窓5 インタープリターとしての子どもの本
 ほそえさちよ
■2014年度児童図書・主要受賞作品一覧
■私がつくった本62
『ほしいもマン』 佼成出版社 鈴木亜紀
『江戸のお店屋さん』(既2冊) ほるぷ出版 木村美津穂
■さがしています。こんな本 映画になった物語No.1
■表紙のことば/編集の現場から


『季刊子どもと本』
(子ども文庫の会 年4回発行)
Z02-178 子ども図書研究室
◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本
をとり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。

◇2015年1月号(140号)
目次
■子どもの本のリアリズム エリザベス・エンライト
■リストに加えたい絵本と本
『トムテ』
『ぼくはきみで きみはぼく』
『ムーン・ジャンパー』
『ディッキーの幸運』
『炎の戦士クーフリン 黄金の騎士フィン・マックール』
■ポールの話 メアリー・ノートン
■白秋と子どもたちの詩26
■神話と叙事詩2 メイ・ヒル・アーバスノット
■(再録)ルース・クラウスとぼく―格別のパートナーシップ
 モーリス・センダック
■題名さくいん[第133号-第136号]
■人名さくいん[第133号-第136号]
■子ども文庫の会の単行本・パンフレット


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【世界の昔話】
昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人同士、大人から子どもへと語り伝えられてきました。
世界の昔話の中には、「むかしむかしあるところに」という語り口で始まるものが多く、内容的によく似たものが見られます。その一方で、それぞれの話には、伝えられてきたその土地の生活、風俗、習慣等が色濃くにじみ出ていて、それぞれ違いがあります。
ぜひ、手にとって、子どもたちと一緒に、昔話による世界の旅を楽しんでください。

【日時】2月4日(水)~3月31日(火)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」
       電話:054-202-2131
        県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、3月14日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【日時】3月14日(土) 10:30~11:30
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 
       電話:054-202-2131
        県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

お知らせ【おはなしかいのご案内】
3月5日(木)10:30~・15:00~
3月12日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
3月3日(火)10:30~
3月10日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】県立図書館「えほんのひろば」
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

子ども読書情報へ戻る