パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2013年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2013/08/09) です

子ども読書情報(2013/08/09)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2013/08/09)

子ども読書情報(2013/08/09)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■「星の絵本」
 2008年以降に出版された星に関する絵本を集めてみました。絵本を読んで、子どもたちと一緒に星空を眺めてみるのも素敵ですね。手に取ってお楽しみください。

■平成25年度夏の「課題図書」等
 今年も様々な夏休み向けのブックリストが発表されています。それらに掲載された本を展示します。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもとしょかん』
(東京子ども図書館 年4回発行)Z01-65 閲覧室
◇子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。

◇2013年夏号(138号)
目次
■巻頭言 石井桃子さんのお握り 渡辺鉄太
■評論
 グリム兄弟がめざしたもの――語り手のためのグリム童話入門 吉原素子
■書評
『日本の政治と国際社会』 綿引淑美
■良書再読
『リーラちゃんとすいか』 池添トモ子
■書評
ブックトーク「原発と放射能」――確かな本を選びとるために 国岡晶子
■本の会から 古賀由紀子
■お話の中の食べものロシア編6 サモワールと紅茶 松谷さやか
■風見鶏 かつら文庫のいす 床井文子
■ランプシェード 記録と記憶 松岡享子
■東京子ども図書館のページ
■カレンダー 2013年夏
■読者からのおたより
■かつら文庫改修にともなうご寄付のお礼とお願い/募金のお願い
■おとなのためのお話の会プログラム
■出張めも
■掲載情報
■資料室の本
■私たちの選んだ児童室の本

『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2013年8月号(538号)
目次
■巻頭エッセイ 子どもの本と40年 原庚徳
■新刊紹介
『こぐまちゃんとどうぶつえん』
『だるまのしゅぎょう』
『ともだちのはじまり』
『エーミルの大すきな友だち』
『くりぃむパン』
『工場見学!町で見かけるもの』
『チェロの木』
『道はみんなのもの』
『グリズリー』
『舟をつくる』
『ふるさとをさがして 難民のきもち、寄り添うきもち』
『クレイジー・サマー』
『マリアンは歌う』
■選定付記 黒澤浩
■日本子どもの本研究会選定図書(2013年6月) 選定委員会
■今月の書評
『ゾウの森とポテトチップス』 福田晴代
『八月の光』 杉田秀子
■特集 子どもの本と現代の子ども
□農業、林業、そして牛の物語 堀米薫
□「今、ここ」を肯定できない人たちへ 河合二湖
□本でつながっていくもの~我が家の子育てと本づくりから~
 スギヤマカナヨ
□今の子どもたちが求めている物語を目指して 武内由佳
□小学校図書館司書の立場から 丸山英子
■わたしのよむ 
『山に肉をとりに行く』 杉戸直由
■この本の舞台うら
〈てんじつきさわるえほん〉『ノンタン じどうしゃ ぶっぶー』
『こぐまちゃんとどうぶつえん』『さわるめいろ』 関谷裕子
■複眼書評
『スターリンの鼻が落っこちた』 廣田真智子・長谷川潮
■資料案内
『こども・えほん・おとな 松居直講演録』 柴田幸子
『アジア・子どもの本紀行』 川口弘美
■ひ・と・こ・と読者コーナー
■情報コーナー
■事務局より/第18回学校図書館のつどい
■日本子どもの本研究会2013年8月スケジュール/今月の研究会
■編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【海の絵本】
 海と密接な関わりを持つ静岡県。海の眺めや海水浴を楽しむことのできる観光地もたくさんありますね。サクラエビやシラス、マグロ、カツオ…、海産物、水産資源だけでなく、最近は海洋深層水なども注目を浴びています。
 絵本の中にも、海の生き物たちの暮らしや海と人間との関わりを描いたりして、海が舞台になっているものがたくさんあります。そんな海の絵本をお子さんと一緒に楽しんでみませんか?

時】8月7日(水)~8月31日(土)
場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

お知らせ【おはなしかいのご案内】
8月15日(木)10:30~・15:00~
8月18日(日)10:30~

0歳からのおはなしかい
8月13日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243

4.イベント情報

第28回絵本原画展 ~鈴木まもる~ 焼津市立焼津図書館 
鈴木まもるさんの絵本原画とともに、海外の貴重で不思議な鳥の巣(実物)を展示します。
 
程】平成25年8月10日(土)~8月25日(日)月曜休館 
間】午前9時から午後4時30分(ただし最終日は午後4時まで)
場】焼津文化会館 1階展示室(静岡県焼津市三ヶ名1550)※入場無料
問合せ】焼津市立焼津図書館 電話 054-628-2334

鈴木まもる講演会「鳥の巣と絵本の不思議~鳥の巣が教えてくれること」焼津市立焼津図書館 
絵本作家の鈴木まもるさんに、鳥の巣や作品について語っていただきます。

時】平成25年8月17日(土) 1330から15:30 
場】焼津文化会館 3階会議室(静岡県焼津市三ヶ名1550)
員】100名(先着順)
込】8月7日(水)9:00より 図書館カウンターへ来館か電話で
問合せ】焼津市立焼津図書館 電話 054-628-2334
            月曜休館 火~金曜 午前9時から午後7時まで
       土・日・祝日午後9時から午後5時まで

平成25年度第2回 講座「子どもと本」 「写真家さんの作った絵本」牧之原市 
『はばたけ!ツバメ』の作者で写真家の孝森(こうもり)まさひでさんにお話を伺います。
 
時】平成25年8月30日(金) 13:30か
場】市相良総合センター「い~ら」 福祉団体活動室(静岡県牧之原市須々木140)
象】高校生以上の方
員】50
参加費】200円(第2回から第5回まで参加する場合は4回分で500円)
込】8月25日(日)まで 電話かFAXで(空きがあれば当日の申し込みも受け付けます)
問合せ】牧之原市教育委員会社会教育課(担当:赤堀) 
      電話 0548-53-2646(月~金曜 午前8時15分から午後5時まで)
       FAX 0548-53-2657
児】あり
    (無料ですが、8月25日までに必ず人数、年齢をお知らせの上お申し込みください。)

平成25年度 浜松市立図書館子ども読書推進講演会 「こども-絵本-わたし」
絵本『わたしのワンピース』でよく知られている絵本作家の西巻茅子さんをお迎えします。
 子ども時代に出会う絵本の大切さ、絵本の創作の様子をお話しいただきます。

時】平成25年10月19日(土) 14:00~16:00 
場】なゆた・浜北 3階大会議室
   (静岡県浜松市浜北区貴布祢3000 遠州鉄道浜北駅下車徒歩1分)
員】200名(先着順)
込】8月15日(木)9:00より 中央図書館へ直接来館か電話で
問合せ】浜松市立中央図書館 電話 053-456-0234
児】10名まで(先着)*託児希望者は10月1日(火)までにお申し込みください。
その他】駐車場に限りがあります。公共交通機関のご利用をおすすめします。


子ども読書情報へ戻る