パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2013年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2013/07/12) です

子ども読書情報(2013/07/12)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2013/07/12)

子ども読書情報(2013/07/12)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■おばけの絵本
2007年以降に出版されたおばけや妖怪、幽霊の絵本を展示します。暑気払いの1冊を探してみませんか?

■子ども図書研究室講演会
 「かわいいだけが子どもの本?-いま、子どもの文学を考える-」関連資料
平成25年7月19日(金)、清水 眞砂子氏(翻訳家、評論家、青山学院女子短期大学名誉教授)を講師にお招きして講演していただきます。
清水眞砂子氏や講演に関連する資料を展示しています。
(貸出可能な展示資料も、講演会当日までは貸出を行いません。この場でご覧ください。講演会当日、講演終了後から貸出を行います。)


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2013年7月号(537号)
目次
■巻頭エッセイ 無口な父 和歌山静子
■新刊紹介
『いいものみーつけた』
『きいてきいて』
『どっかん だいこん』
『プレッツェルのはじまり』
『ゾウの森とポテトチップス』
『みっくん、光のヴァイオリン』
『アラルエン戦記2 炎橋』
『犬のことばが聞こえたら』
『こんな家にすんでたら』
『ジャコのお菓子な学校』
『山に肉をとりに行く』
『たいせつなことは船が教えてくれる』
『富士山うたごよみ』
■選定付記 近藤君子
■日本子どもの本研究会選定図書(2013年5月) 選定委員会
■今月の書評
『かかしのトーマス』 麻生夕子
『野生のゴリラと再会する』 鈴木研
■特集 「原爆と原発」を見据える―『はだしのゲン わたしの遺書』の意思を受け継いで
□「ゲン」といまを生きる子どもたち 中澤晶子
□『ゲン』に出会ったニーナさん 浅妻南海江
□中沢さんは講談の中に生きている 神田香織
□親子4代で読み継ぐ ゲンの遺言 恵村栄子
□絶やしてはならない「教科書」 川添匠人
□はだしのゲンとの出会い 堀尾眞誠
□中沢啓治とのあのこと、このこと 石子順
■複眼書評
『チャーシューの月』 竹之内知子・有馬千代子
■2013日本子どもの本研究会全国大会
■まんが時間 平沢清一
 『ブラック・ジャック10』
 『美味しんぼ108集 被災地編・めげない人々』
■情報コーナー
■事務局より/2013年子どもの本研究会全国大会
■日本子どもの本研究会2013年7月スケジュール/今月の研究会
■編集後記


この本読んで!』
(出版文化産業振興財団 年4回発行)
Z02-179 子ども図書研究室
◇出版文化産業に係る生涯学習の推進を目的とする、(財)出版文化産業振興財団の発行する情報誌。絵本の紹介、読みきかせの初歩、絵本作家へのインタビュー記事、児童書専門店や絵本美術館の紹介のほか、絵本作家のオリジナル作品など。

◇2013年夏号
目次
■巻頭エッセイ 絵本作家のブルース第12回 長谷川義史
■特集 夏休みは原画展を見に行こう!
1レオ・レオニ〈絵本のしごと展〉
□0歳から100歳までの絵本『あおくんときいろちゃん』
□みんなが知っている『スイミー』のおはなし
□レオ・レオニ全作品を紹介
2ハンス・フィッシャー
□フィッシャーを追い続けて
□フィッシャーの多彩な芸術活動
□わが子への贈り物が世界で愛され続ける絵本に
□ハンス・フィッシャーの絵本全作品・参考資料
■特集 10歳から15歳に出合っておきたい本(後編)
■おはなしおばさんのおはなしのたねあかし第17回 藤田浩子
■実践寺子屋ブックトーク第21回 「ドイツ」を知る絵本と物語 越高一夫
■おはなし会プログラム
■ぼくのわたしのお気に入り!!
■描きおろし絵本 『みて!』 高畠那生
■こんにちは!絵本作家さん さとうわきこ 私を導いたもの
■絵本のある空間
小さな絵本美術館(岡谷市)/ころぽっくるの家(大津市)/ボローニャ国際絵本原画展(イタリア)
■中川ひろたかさんおはなし会&コンサート
■被災地に子どもの本ができること
□てくてく座 塩竈路 旅日記
□さあ、公演当日だ
■絵本の絵を読む第13回 『はなをくんくん』 杉浦範茂
■知っていればあわてない発達障害と絵本
□専門医に聞く!発達障害ってどんな障害なの?
□現場の先生に聞く!発達障害のある子どもたちと読みきかせ
■ぜーんぶプレゼント もう読んだ? 新刊100!!
■児童書専門店から 店頭日記第13回
■きら星のごとき絵本作家たちを“二人語り”Vol.11
 松居直が絶賛する日本語の名手が続々と 松居直×今江祥智
■言葉と心のサイエンス第2回 『ことばの冒険』著者解題 酒井邦嘉
■誌上講座「昔ばなしセミナー」第35回 小澤俊夫
■JPICだより
■次号予告/編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
テーマ展示【外国の昔話】
昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人同士、大人から子どもへと語り伝えられてきました。
世界の昔話の中には、「むかしむかしあるところに」という語り口で始まるものが多く、内容的によく似たものが見られます。
その一方で、それぞれの話には、伝えられてきたその土地の生活、風俗、習慣等が色濃くにじみ出ていて、それぞれ違った味わいをただよわせています。
ぜひ、手にとって、子どもたちと一緒に、昔話による世界の旅を楽しんでください。

時】6月22日(土)~8月6日(火)
場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


お知らせ【おはなしかいのご案内】

7月21日(日)10:30~
7月25日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
7月23日(火)10:30~

おはなし劇場
7月28日(日)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

場】無料
問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
        県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


4.イベント情報

平成25年度 静岡福祉大学附属図書館企画 「保育紙芝居創始者・高橋五山の世界」展
大正時代の絵雑誌から戦前までの紙芝居の画像約700点を展示しています。
 日本で初めての展示です。 
 
程】年6月21日(金)~8月7日(水)土日祝日休館 ※7月15日(月)開館
間】午前9時から午後5時15分
静岡福祉大学附属図書館(静岡県焼津市本中根549-1)
問合せ】静岡福祉大学附属図書館 電話 054-623-7452
ホームページアドレス】http://www.suw.ac.jp/link/library/ 
その他】駐車場が限られていますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。    
催】静岡福祉大学附属図書館
催】焼津小泉八雲記念館 焼津図書館
力】高橋洋子さん(高橋五山の親族、全甲社代表) 童心社(東京) 
     紙芝居文化の会(東京)静岡福祉大学折鶴研究会(沼野謙三さん指導) 笑好会(焼津市)
 

子ども読書情報へ戻る