パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2013年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2013/05/24) です

子ども読書情報(2013/05/24)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2013/05/24)

子ども読書情報(2013/05/24)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■ツバメの本(5月30日まで)
 “春の使者”と呼ばれるツバメに関係する本を展示しています。知識・科学から物語や童話まで、幅広い分野からツバメに関係する本をお選びください。(子ども図書研究室所蔵分)

■本とともだち小学生版(5月30日まで)
 子どもたちに読書の楽しさを伝えるために、小学校1年生と中学校1年生に『本とともだち』を配布しています。この中には、子どもたちに読んで欲しい本がたくさん紹介されています。今回は、小学生版に掲載されている本をすべて展示します。ぜひ、手に取ってお楽しみください。
 
■おばけの絵本(6月1日から)
2007年以降に出版されたおばけや妖怪、幽霊の絵本を展示します。暑気払いの1冊を探してみませんか?

■新聞の本(6月1日から)
学校では、新聞を教材として活用する取り組みがなされています。その取り組みをNIE(Newspaper in Education)と言い、全国大会が7月25、26日に静岡グランシップで開催されます。そこで、新聞に関する本を展示しました。手に取って御覧ください。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2013年5月号(vol.60No.5)
目次
■ひろば 埼玉学習会、終了!ありがとうございました。 金子浩
■児童図書館研究会全国学習会 埼玉学習会報告
□講演会「子どもたちに必要なこと」(講師中村柾子氏) 畑尾光治
□第1分科会「瀬田貞二の仕事を今の世代に伝えるために」
 (講師斎藤惇夫氏) 神部京
□第2分科会「ブックスタートの今とこれから」 岩村陽恵
 《NPOブックスタートから》(講師三上絢子氏)
 《三芳町立図書館のブックスタート&ブックスタートプラス》
 (講師代田知子氏)
 《参加者より「おすすめの絵本」の紹介や意見交換》
□第3分科会「子どもの本が生まれるまで」 広部和隆
 (講師 2月10日なかがわちひろ氏 2月11日まえざわあきえ氏)
□第4分科会「ブックトークの可能性~お話と実践~」中村小夜子
 (講師杉浦宏美氏、久松友子氏、五十嵐静江氏)(実演徐奈美氏)
□シンポジウム「3.11後の子どもたちと図書館を考える」 鈴木千雅子
 (パネラー大井聡美氏、加藤孔敬氏、天野和彦氏)
 (コーディネーター秋本敏氏)
■図書館拝見 千葉県立中央図書館
■あたらしい本から
『すてきな曲芸師アンジェロ』
『あと少し、もう少し』
『どどのろう』
『願いがかなうふしぎな日記』
■こどもウォッチング
□「交歓」 二井治美
□「ビンビン伝わった喜び」 清水七菜
■学校図書館日誌35 永井博子
■会員リレートーク21 「文庫からのひろがり」 細川律子
■運営委員会報告/クリッピング/編集後記

『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社46社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図
書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員
である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャン
ル別に図書を紹介する記事など。

◇2013年6月号目次
■心にのこる一冊 『焼かれた魚』 森川幸人
■私の新刊
『ふたりだけのとっておきのいちにち』 三辺律子
『もったいない王国のさがしもの』 山本真嗣
『じゃんけんのすきな女の子』 松岡享子
『道はみんなのもの』 岡野富茂子
■ロンドン・ラウンドアバウト8 マラガ きたむらさとし
■ささやかだけれど役に立つ考え(第1回) 単純な正しさの感覚 上原隆
■翻訳家に教わる 世界の子どもの本6
 スペインの出版事情―ラテンアメリカへの広がりと児童書店ブーム
 宇野和美
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 226点
■多層性のレッスン8 「役に立つ」問いに抗って 奥山恵
■さがしています。こんな本 自然保護を考える本
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

『季刊子どもと本』
(子ども文庫の会 年4回発行)
Z02-178 子ども図書研究室
◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本をとり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。

◇2013年4月号(133号)
目次
■時を経た魔法2 メイ・ヒル・アーバスノット
■一家に一さつ 『快楽としての読書 海外篇』
■リストに加えたい絵本と本
『かあさんねずみが おかゆをつくった チェコのわらべうた』
『ロジーナのあした 孤児列車に乗って』
『アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 其他』
■再版さがし 待望の復刊いろいろ
■白秋と子どもたちの詩19
■子どもたちに本を手渡す―文庫を始める 宮脇和代 野田ひかる 石川裕子
■おばあさんの手紙―日系人強制収容所での子どもと本1 ブロケットゆり
■アンデルセン「ヒナギク」を読んで―あわせて前号への感想
■子ども文庫の会の単行本・パンフレット


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【のりもの】
■今回は、5月18日(土)、19日(日)にグランシップで行われるトレインフェスタに合わせて、のりものの絵本を展示します。
 子どもも大人もみんな、のりものが大好きです。
 一口に「のりもの」と言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあります。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。
 ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。

【日時】5月18日(土)~6月17日(月)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
        県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
■グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、6月22日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【日時】6月22日(土) 10:30~11:30
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
        県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


お知らせ【おはなしかいのご案内】

5月30日(木)10:30~・15:00~
6月6日(木)10:30~・15:00~
6月13日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
6月4日(火)10:30~
6月11日(火)10:30~

おはなし劇場
5月26日(日)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


4. イベント情報

富士宮市教育委員会社会教育課 平成25年度読書推進講演会 
 ■映像とレクチャーで、ピーターラビットの世界と、『時の旅人』(アリソン・アトリー作)の世界を紹介します。

【日時】平成25年6月4日(火)
【内容】講演会1(10:00~12:00)
          「ピーターラビットの世界」
     講演会2(13:30~15:30)
         「『時の旅人』(アリソン・アトリー作)の世界をたずねて」

【会場】富士宮市立中央図書館視聴覚ホール
【講師】池田 正孝(いけだ まさよし)氏 (中央大学名誉教授 東京子ども図書館評議員)
【定員】80名
【申込】平成25年5月7日(火)~5月24日(金)に電話または窓口へ *本日締切です
【申込先・問合せ】富士宮市教育委員会社会教育課 電話0544-22-1186
【主催】富士宮市教育委員会


下田市立図書館 特別講座
■下田市立図書館で開催中の「鈴木まもる 世界の鳥の巣と絵本原画展」の一環として、ギャラリートークを行います。

【日時】平成25年5月25日(土)13:30~15:30(開場13:00)
【内容】講演会「鳥の巣が おしえてくれること」
【講師】鈴木まもる 氏(画家、鳥の巣研究家)
【対象】小学校高学年~大人
【会場】下田市立図書館 2階視聴覚室
     (できるだけ公共交通機関をご利用ください。伊豆急下田駅から徒歩15分)
【申込】不要(入場無料)問い合わせは下田市立図書館 電話0588-22-0352

※「鈴木まもる 世界の鳥の巣と絵本原画展」は1階ロビー・2階視聴覚室で5月30日(木)まで開催しています。(9:00~17:00、日曜日は16:00まで。入場無料)



子ども読書情報へ戻る