パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2013年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2013/05/10) です

子ども読書情報(2013/05/10)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2013/05/10)

子ども読書情報(2013/05/10)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■ツバメの本
 “春の使者”と呼ばれるツバメに関係する本を展示しています。知識・科学から物語や童話まで、幅広い分野からツバメに関係する本をお選びください。(子ども図書研究室所蔵分)

■本とともだち小学生版
 子どもたちに読書の楽しさを伝えるために、小学校1年生と中学校1年生に『本とともだち』を配布しています。この中には、子どもたちに読んで欲しい本がたくさん紹介されています。今回は、小学生版に掲載されている本をすべて展示します。ぜひ、手に取ってお楽しみください。


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもとしょかん』
(東京子ども図書館 年4回発行)Z01-65 閲覧室
◇子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。

◇2013年春号(137号)
目次
■巻頭言 黄金の時間 木村あつ
■評論 幼い子のよみものを考える――その道しるべに 荒井督子
■書評
『妖怪一家の夏まつり』 護得久えみ子
『14歳からわかる生活保護』 阿部彩
『アンの想い出の日々 上・下』 藤本万里
■良書再読
『寺町三丁目十一番地』 甲斐智子
■本の会から 土屋智子
■お話の中の食べものロシア編5 ロシアのスープ2 松谷さやか
■風見鶏 おばあさんのいす 内藤直子
■ランプシェード お休みは終わりました 松岡享子
■東京子ども図書館のページ
■カレンダー 2013年春
■おとなのためのお話の会プログラム
■子どものためのおはなしのじかんプログラム
■出張めも
■掲載情報
■資料室の本
■私たちの選んだ児童室の本
■2012年度索引
□書名索引
□人名索引
■2012年度内容一覧

『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2013年5月号(535号)
目次
■巻頭エッセイ いい話ひとつ 宮川ひろ
■新刊紹介
『ねむるまえにクマは』
『新世界へ』
『ふしぎなやまびこしゃしんかん』
『千年もみじ』
『月の満ちかけ絵本』
『世界一ちいさな女の子のはなし』
『成田国際空港フライト準備OK!』
『地獄坂へまっしぐら!』
『食を考える』
■選定付記 石井啓子
■日本子どもの本研究会選定図書(2013年3月) 選定委員会
■今月の書評
『緑の精にまた会う日』 棟田聖子
■特集 2012年 子どもの本をふりかえって
□2012年の動向 小池淑子
□絵本 鈴木佳代子
□文学(初級・中級) 黒澤浩
□日本文学(上級以上) 近藤君子
□外国文学(上級以上) 廣畑環
□自然科学 小澤恭子
□ノンフィクション、その他 加藤絹子
■複眼書評
『有松の庄九郎』 栗原直子・新田智子
■追悼 鳥越信さん 黒澤浩・広瀬恒子
■資料案内
『ぼくらが出合った戦争』 須長和子
■第47回日本子どもの本研究会定期総会 ご案内
■情報コーナー
■事務局より/2013年日本子どもの本研究会全国大会
■日本子どもの本研究会2013年5月スケジュール/今月の研究会
■編集後記

『子どもと読書』
(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行)
Z01-66 閲覧室
◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

◇2013年5/6月号(399号)
目次
■ホットライン あなたの中の「若い大人」へ 梨屋アリエ
■特集 多文化社会を生きる 子どもの本を通して伝えたいこと
□多文化的表現に想う 酒寄進一
□多文化共生―児童文学の挑戦 今西大
□アジア地域と(財)大阪国際児童文学館のつながり 土居安子
□子どもたちの心―外国でそして日本で 迫田けい子
□役割を担ってアフリカに生きる よねやまひろこ
□本を通じてアフリカとつながる―アフリカ子どもの本プロジェクトの活動をとおして― 大澤倫子
■やってみない?! パックンワニ まきまきさん
■新刊紹介
□絵本
『もちっこやいて』
『イソップのおはなし』
『道はみんなのもの』
□低学年向
『みどりのスキップ』
『ジャングル村はちぎれたてがみで大さわぎ!』
『うさぎのヤニスとあらいぐまのヴァンキ~学校へ行く~』
□中学年向
『じいちゃんの森 森おやじは生きている』
『妖怪一家の夏まつり』
『ふしぎな八つのおとぎばなし』
□高学年向
『ときじくもち』
『クレイジー・サマー』
『チャーシューの月』
□ノンフィクション
『ゾウの森とポテトチップス』
『はだしのゲン わたしの遺書』
『いのちのヴァイオリン 森からの贈り物』
□ヤングアダルト
『アリブランディを探して』
『RDG レッドデータガール』
『オクサ・ポロック1 希望の星』
□マンガ
『星空のカラス』
『エイト』
『贅沢な身の上』
■よかったよこの本 『ぼくらの七日間戦争』 川端はな
■私たちのなかま 三島市・てんとうむし文庫
 本との出会いの場 三島に三か所あるてんとうむし文庫 段千恵子
■第19回全国交流集会のおさそい 一人ひとりの読書をたいせつにする社会を
■作品をよむ 『ハスの花の精リアン』 廣田真智子
■子どもとよむ1冊 がたんごとん、のせてくださ~い
『がたんごとんがたんごとん』 佐々木友香
■図書館コーナー
□「第十三回子どもに豊かな育ちと読書の喜びを
  学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどいin埼玉」参加報告記
  池田桂子
■資料コーナー
『わたしの昔かたり』
『ふるさとはフクシマ 子どもたちの3・11』
■きりぬきジャーナル
■ひろば
■編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【ともだちの絵本】
 子どもたちにとって、家族の次に身近にかかわってくるのが、ともだちです。仲良く一緒に遊んだり、時にはけんかもしたり。そして、お互いに優しい思いやりも示します。
 絵本の世界には、ともだちや友情が描かれたものが、たくさんあります。今回は、ともだちをテーマにした絵本を集めてみました。子どもたちと一緒に、お楽しみください。
【日時】4月3日(水)~5月17日(金)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

テーマ展示【のりもの】
 今回は、5月18日(土)、19日(日)にグランシップで行われるトレインフェスタに合わせて、のりものの絵本を展示します。
 子どもも大人もみな、のりものが大好きです。
 一口に「のりもの」と言っても、自動車、機関車や電車、船、飛行機などがあります。また、絵本での取り上げ方も、図鑑のようなもの、のりものが主人公のもの、主人公がのりものに乗って冒険をするものなど様々です。
 ぜひ、子どもたちと一緒にお楽しみください。

【日時】5月18日(土)~6月17日(月)
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、6月22日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【日時】6月22日(土) 10:30~11:30
【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
        県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

お知らせ【おはなしかいのご案内】
5月16日(木)15:00~
5月23日(木)15:00~

0歳からのおはなしかい
5月14日(火)10:30~
5月21日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

【入場】無料
【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
        県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


4.イベント情報

富士宮市教育委員会社会教育課 平成25年度読書推進講演会 
■ 映像とレクチャーで、ピーターラビットの世界と、『時の旅人』(アリソン・アトリー作)の世界を紹介します。

【日時】平成25年6月4日(火)
【内容】講演会1(10:00~12:00)「ピーターラビットの世界」
     講演会2(13:30~15:30)「『時の旅人』(アリソン・アトリー作)の世界をたずねて」
【会場】富士宮市立中央図書館視聴覚ホール
【講師】池田 正孝(いけだ まさよし)氏(中央大学名誉教授 東京子ども図書館評議員)
【定員】80名
【申込】平成25年5月7日(火)~5月24日(金)に電話または窓口へ
【申込先・問合せ】富士宮市教育委員会社会教育課 電話0544-22-1186
【主催】富士宮市教育委員会


子ども読書情報へ戻る