パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2012年 »の下の 学校図書館情報 »の下の 学校図書館情報(2012/10/26) です

学校図書館情報(2012/10/26)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから学校図書館情報(2012/10/26)

学校図書館情報(2012/10/26)

第14回学校図書館セミナー募集要項

【主催】
公益社団法人 全国学校図書館協議会(全国SLA)

【主題】
学校図書館の環境整備 ~より使いやすく、より魅力的に~

【趣旨】
これからの社会を担う子どもたちは、基礎的・基本的な知識・技能を習得し、それらを活用して課題を解決していける力を育成することが求められています。「生きる力」を育むという新学習指導要領の趣旨や内容を生かすには、学校図書館の「読書センター」としての機能はもとより、「学習センター」「情報センター」としてのより一層の機能向上を図ることが不可欠です。
 今年度より第4次の「学校図書館図書整備5か年計画」が始まり、「学校図書館への新聞配備」「学校司書の配置」も財政措置されました。予算的な環境は整いつつあります。
 近年は、館内の装飾なども様々な工夫がなされ、明るく楽しい雰囲気の学校図書館も増えてきましたが、それだけでは利用しやすい学校図書館である、とは言えません。利用できる蔵書構成、NDCに基づく配架、必要な情報が得られる検索システムの整備など、さまざまな環境が整って、学校図書館の機能が十分に発揮することができるようになります。
 本フォーラムでは、学校の教育活動の中で有効に活用できる学校図書館の環境整備について、横浜市の実践例を紹介しながら考えていきます。また、API(Application Programming Interface)に対応したソフトの例を示しながら、無償でダウンロードできる国会MARCを学校図書館でどうしたら活用できるのかをご紹介します。

【期日】
2011年11月20日(火)

【会場】
第14回図書館総合展 パシフィコ横浜 第5会場(アネックスホール205 会議センター205
所在地  神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1

 【参加費】
一人500円(資料代)

【参加者】
全国の学校図書館に関心のある方

【定員】
100名

【講師】
午前
ライブラリープロダクションアシス堂 巻田徹氏

午後
横浜市教育委員会主任指導主事 堀部尚久氏

【申込方法】
 先着順に受け付けます。申込書に記入の上FAXでお送りいただくか、申込書の各項目をメールでお送りください。折り返し、参加番号の入った確認FAX・メールをお送りいたします。当日受付にて、参加者番号をご提示の上、参加費(資料代)をお支払いください。
申込書は「全国学校図書館協議会」のHPよりダウンロードして下さい。

【締切】
申込み順に受け付けます。定員に達しましたら締切ります。(申込状況はお電話・ホームページでご確認ください。キャンセル等で、空席があればお受けいたします。)

【参加取消】
参加の取り消しの場合には、キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、至急お知らせください。無断でのキャンセルはおやめください。

【宿泊】
特に斡旋いたしません。宿舎の手配は、各自でお願いいたします。

【昼食】
当日の昼食は、特に用意はしていません。会場周辺には、レストラン等がありますのでご利用ください。

【交通機関】
会場には、駐車場はありません。電車等の公共交通機関をご利用ください。

【個人情報】
申込書にお書きいただいた個人情報につきましては、本セミナーに関わる目的のほか、次の目的で
使用する場合があります。
 1.全国および各地区学校図書館研究大会の発表者、司会者の選出
 2.当会の発行する機関誌への原稿執筆依頼
 3.当会の主催する研究会・研修会の発表、講義依頼及び募集要項などの送付

  
【お問い合わせ先】
公益社団法人 全国学校図書館協議会  担当:森田・竹村
〒112-0003 東京都文京区春日2-2-7
TEL:03-3814-4317   FAX:03-5804-7546 メール:takemura@j-sla.or.jp

10:40~11:40  講義
      「学校図書館でのJAPAN/MARCデータの活用」
                       ライブラリープロダクションアシス堂 巻田徹氏
11:40~13:00 昼食・休憩
1::00~14:30  講義
      「校図書館の環境整備をどのようにすすめるか」
                       横浜市教育委員会主任指導主事 堀部尚久氏
14:30~14:40 セミナーの閉会にあたって

解散


学校図書館情報へ戻る


【日程】
10:10      受付開始
10:30      セミナーの開会にあたって