パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2012年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2012/11/09) です

子ども読書情報(2012/11/09)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2012/11/09)

子ども読書情報(2012/11/09)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■一番新しいクリスマスとお正月の本('11~'12)
 2011年以降に出版され、2012年9月までに当館に受け入れたクリスマスとお正月の本を展示しています。
 特に、クリスマスに関する本は毎年たくさん出版されています。定番の本はもちろんですが、新しい本の中にも、これから定番になるようなおすすめの本が隠れているかもしれません。
 この冬のおはなしかいにはいつもとちょっと違った本も選んでみませんか?

■薮内正幸氏関連図書
 県立中央図書館の展示室で行われている原画展(11/1~11/12)に合わせて、薮内正幸氏の関連図書を展示しています。(子ども図書研究室所蔵分のみ)



2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html


『子どもと読書』
(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行)
Z01-66 閲覧室
◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

◇2012年11/12月号(396号)
目次
■ホットライン 黄昏 市川宣子
■特集 子どもの命を守ってこその平和
□名もなきひとの声を聴く―ヒロシマを忘れないでいるということ 朽木祥
□福島市からの報告 新田琴子
□命をすこやかにつなげていくために おおたけえり
□沖縄で図書館学を教えるということ 司書を育てるということ 山口真也
□次の生命たちへ―『赤ん坊たちの〈記憶〉』をまとめて― 大城道子
■新刊紹介
□絵本
『かあさんふくろう』
『おにぎりがしま』
『スプロケットおばさんのポケット』
□低学年向
『ルンピ・ルンピ ぼくのともだちドラゴンおそろしい注射からにげろ!の巻』
『めそめそけいくん、のち、青空』
『名犬ボニーはマルチーズ1 ボニーがうちにやってきた』
□中学年向
『アンナのうちはいつもにぎやか』
『アーヤと魔女』
『ゆうかんなテディ・ロビンソン』
□高学年向
『カンナ道のむこうへ』
『空へのぼる』
『100回目のお引っ越し』
□ノンフィクション
『ずらーりイモムシならべてみると…』
『セミたちの夏』
『クジラ・イルカのなぞ99』
□ヤングアダルト
『シャインロード』
『大地のランナー 自由へのマラソン』
『八月の光』
□マンガ
『郵便配達と夜の国』
『霧の中のラプンツェル』
『怪獣博士!大伴昌司「大図解」画報』
■よかったよこの本 『じゃがいものふるさと』 伏木杏奈
■私たちのなかま 葛飾学校図書館ボランティア連絡会
 葛飾学校図書館ボランティア連絡会の始まりとこれから 川越誠一
■やってみない?! 雪だるまのステンドグラス まきまきさん
■作品をよむ 『青い鳥文庫ができるまで』 竹田裕子
■子どもとよむ1冊 「ゆめいりアイスコーヒー」を飲みながら
『よるのとこやさん』 郷倉由布子
■図書館コーナー
□学校司書法制化の動き―緊急集会開催される! 永井悦重
■資料コーナー
『絵本の庭へ 児童図書館基本蔵書目録1』
『東出雲発!学校図書館改革の軌跡 身近な図書館から図書館活用教育へ』
『伝説の編集者ノードストロムの手紙―アメリカ児童書の舞台裏―』
『未来をひらく学校図書館―杉並区学校図書館司書・全校配置記念―』
■きりぬきジャーナル
■ひろば
■編集後記


『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2012年11月号(529号)
目次
■巻頭エッセイ 子どもの言葉から始まったプロジェクト 今関信子
■新刊紹介
『きゃっきゃキャベツ』
『さかさことばでうんどうかい』
『たべちゃうぞ』
『なみだでくずれた万里の長城』
『願いのかなうまがり角』
『糸子の体重計』
『うちはお人形の修理屋さん』
『新版 死の川とたたかう』
『ふしぎ?おどろき!科学のお話6年生』
『身近な魚のものがたり』
『山の子みや子』
『兵士のハーモニカ』
『サリーの愛する人』
■選定付記 小池淑子
■日本子どもの本研究会選定図書(2012年9月)
■今月の書評
『おっちゃん、なんで外で寝なあかんの?』 亀井みゆき
■特集 第44回全国子どもの本と児童文化講座 埼玉・秩父大会 報告
□記念講演 鈴木まもる氏「絵本と鳥の巣の不思議」を聞いて 川口弘美
□読書会1 『げんきでいるからね』 福田晴代
□読書会2 『じっちょりんのあるくみち』 鈴木佳代子
□読書会3 『永遠に捨てない服が着たい』 榊典子
□読書会4 『黒ねこのおきゃくさま』 石井啓子
□読書会5 『モーツァルトはおことわり』 増田栄子
□夜のつどい1 語り 吉田美佐子
□夜のつどい2 読みきかせ 五十嵐静江
□夜のつどい3 科学あそび 小澤恭子
□夜のつどい4 紙芝居 長田道子
□夜のつどい5 平和 小川いつ子
□夜のつどい6 秩父の部屋 小池淑子
□分科会1 絵本 鈴木佳代子
□分科会2 小学生と読書 滝脇れい子
□分科会3 中学生(YA)と読書 石井啓子
□分科会4 科学・ノンフィクション 鈴木浩子
□分科会5 特別支援と読書 村上勅江
□分科会6 学校図書館 安井和子
□子どもプログラム 青柳智江
■複眼書評
『ぼくのこえがきこえますか』 村上敏明・米田久美江
■情報コーナー
■事務局より/ひ・と・こ・と読者コーナー
■日本子どもの本研究会2012年11月スケジュール/今月の研究会
■編集後記



3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【写真の絵本】
 写真は、見る者に直接訴えてきます。また、写真は、見る側のフィルター次第で、様々なことを語ってくれます。
 お子さんと一緒に、写真の絵本を手に取ってみてください。そして、洗練された言葉と写真が織りなす驚きと感動の世界を、どうぞお楽しみください。

【日時】  11月1日(木)~11月30日(金)
【入場】  無料
【問合せ】 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


【「おはなしかいスペシャル」のお知らせ】
 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、12月22日に「おはなしかいスペシャル」を行います。
 「おはなしキャラバン しゅうちゃんず」のメンバーが、歌やお話劇などを演じてくれます。もしかしたら、あなたも劇の登場人物の1人になれるかも。
 みんな一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

【日時】    12月22日(土) 10:30~11:30
【入場】   無料
【問合せ】 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」 (電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)


お知らせ【おはなしかいのご案内】
11月11日(日)10:30~
11月18日(日)10:30~
11月22日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
11月20日(火)10:30~

【入場】   無料
【問合せ】 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課(電話:054-262-1243)

子ども読書情報へ戻る