パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2012年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2012/09/28) です

子ども読書情報(2012/09/28)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2012/09/28)

子ども読書情報(2012/09/28)

1. 県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介

 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■一番新しいクリスマスとお正月の本('11~'12)
 2010年以降に出版され、2011年9月までに当館に受け入れたクリスマスとお正月の本を展示しています。
 特に、クリスマスに関する本は毎年たくさん出版されています。定番の本はもちろんですが、新しい本の中にも、これから定番になるようなおすすめの本が隠れているかもしれません。
 この冬のおはなしかいにはいつもとちょっと違った本も選んでみませんか?

■静岡県図書館大会第3分科会 西巻茅子氏講演会「~こども―絵本―わたし~」関連図書
 平成24年10月29日(月)グランシップで行われる静岡県図書館大会第3分科会 西巻茅子氏講演会「~こども―絵本―わたし~」に関連し、講師の西巻茅子氏の著書等を展示しています。(いずれも子ども図書研究室所蔵分のみ)


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html


『こどもの図書館』
(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2012年9月号(vol.59No.9)
目次
■ひろば 「絵本の世界にはまっています」 富田美樹子
■追悼 松野正子
□松野正子さんのこと 川上 博幸
■追悼 長谷川摂子
□追悼 長谷川摂子さん 金子浩
■レファレンス記録から8 ビアールを探して 杉山きく子
■文庫の今明日第15回
 文庫へのアンケート調査・その9文庫を利用する子ども・貸出冊数など
汐崎順子
■図書館員のポケット 『宇宙兄弟2』 黒沢克朗
■「てっぱく図書室」見学記
■あたらしい本から
『夜明けの落語』
『すごいぞ!「しんかい6500」地球の中の宇宙、深海を探る』
『八月の光』
『鷹のように帆をあげて』
■学校図書館日誌27 福岡淳子
■会員リレートーク16 「今までも そしてこれからも」 今村節子
■運営委員会報告/ミニ学習会のおしらせ/クリッピング/訂正とお詫び
/編集後記


『子どもと読書』
(親子読書地域文庫全国連絡会 年6回発行)
Z01-66 閲覧室

◇子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全
国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉
えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫
や読書会を紹介するコーナーなど。

◇2012年9/10月号(395号)
目次
■ホットライン 「風の島」からのメッセージ 松村由利子
■特集 子どもの権利条約に光をあてよう
□子どもは未知の偉人―コルチャックから受け継いだもの― 近藤康子
□こどもとおとなのパートナーシップ誌・月刊「はらっぱ」 国松祐子
□福島と香川をつなぎ福島の思いを支える 渡辺さと子
□緩和ケアの子どもにとっての「子どもの権利」 茂木ちあき
□ドキュメンタリー映画「隣る人」
~児童養護施設「光の子どもの家」の暮らしから見えてきたもの 刀川和也
□子どもたちは何を訴えているか―全国不登校新聞Fonte― 
―Fonteから見えた子ども― 石井志昴
―不登校とはなにか― 森英俊
―私の不登校― 浪波碧
■よかったよこの本
 『怪盗クイーンはサーカスがお好き』 溝渕夏子
■新刊紹介
□絵本
『フウちゃんクウちゃんロウちゃんのふくろうがっこう
―さかなをとろうのまき―』
『ニニのゆめのたび』
『ぼくはここで、大きくなった』
□低学年向
『テディ・ロビンソンのたんじょう日』
『こぶたのレーズンとおともだち』
『おつかいま なんかじゃありません』
□中学年向
『お父さん、牛になる』
『バーバー・ルーナのお客さま1 魔法のハサミがやってきた!』
『マジカル・チャイルド1 世界一力もちの女の子のはなし』
□高学年向
『糸子の体重計』
『ドレスを着た男子』
『12月の夏休み ケンタとミノリの冒険日記』
□ノンフィクション
『きゃっきゃキャベツ どーんとやさい』
『影絵―SHADOW ART』
『海辺の宝もの』
□ヤングアダルト
『リアル・ファッション』
『サースキの笛がきこえる』
『ココロ・ファインダ』
□マンガ
『ハイキュー!!』
『87CLOCKERS』
『ぼおるぺん古事記』
■やってみない?! 満月探検隊を結成しよう! 廣谷妙子
■私たちのなかま 所沢市「遊び創造集団たのしーのひ」・「わかば忍の会」
 おとなもこどもも!遊び合う仲間たち 安藤耕司
■資料コーナー
『学校司書たちの開拓記』
『絵本の森の迷い道』
『読書の喜びを子どもたちに―親地連の40年―』
■作品をよむ 『トメック』 吉岡裕子
■子どもとよむ1冊 幸せな時間 『はてしない物語』 栗山由香
■図書館コーナー
□ひらこう!学校図書館 第16回集会参加報告 藤井則子
■きりぬきジャーナル
■ひろば
■編集後記


『子どもの本棚』
(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室

◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子
どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書
評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

◇2012年10月号(528号)
目次
■巻頭エッセイ 黄色いドラム缶の中味は 菊池澄子
■新刊紹介
『ありがとうっていいもんだ』
『風の島へようこそ』
『図解絵本 東京スカイツリー』
『ライオンがいないどうぶつ園』
『永遠に捨てない服が着たい』
『江戸の怪談絵事典』
『竹細工』
『忍者の大研究』
『ペッパー・ルーと死の天使』
■選定付記 太田和順子
■日本子どもの本研究会選定図書(2012年8月)
■今月の書評
『戦火の馬』 大塚佳苗
『春を待つ里山 原発事故にゆれるフクシマで』 市川幸子
■特集 第29回子どもの本全国研究集会 報告
□基調報告 読書運動の現状と課題 黒澤浩
□記念講演「ヤングアダルト リアリズム小説とファンタジー」 金原瑞人
□実践報告1 本からひろがる 本でつながる 山本さゆり
□実践報告2 中・高図書館の現場から 佐藤清子
□実践報告3 絵本が育てる子どもと親 平田恵美子
□実践報告4 身近な虫の「なぜ?」を科学読み物で知ろう 古澤比奈子
□シンポジウム 「本は生きる力―未来をになう子どもたちのために」
■複眼書評
『お父さん、牛になる』 野間成之・落陽子
■この本の舞台うら 『3.11が教えてくれた防災の本』全4巻 松竹伸幸
■資料案内
『天までのぼれ 竹とんぼ』 近藤君子
『子ども・本・人をつないで すべての子どもに読書のよろこびを!』
 原良子
■事務局より
■ひ・と・こ・と読者コーナー
■情報コーナー
■日本子どもの本研究会2012年10月スケジュール/今月の研究会
■編集後記


『こどもの本』
(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社46社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図
書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員
である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャン
ル別に図書を紹介する記事など。

◇2012年10月号
目次
■心にのこる一冊 『小公女』 境野米子
■私の新刊
『ぴたっとヤモちゃん』 石井聖岳
『ゆうれいたんていドロヒュー きえたアイドルのなぞ』 山本省三
『食べもの日本地図鑑』 小泉武夫
『中学生に読んでおきたい哲学』 松田哲夫
■かんさつ日記 最終回 子どもと大人のあいだ 石井聖岳
■ヤングアダルトの時代12 重松清の意味(その2) 北上次郎
■贈り物と絵本・児童書23 『ねないこせかいチャンピオン』 小川寛子
■新刊案内 150点



3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

テーマ展示【兄弟姉妹の絵本】
 お兄ちゃん、お姉ちゃん、弟や妹は、ライバル、けんか相手であると同時に、一番の遊び仲間でもあります。
 そして、何よりもかけがえのない家族です。
 絵本の世界には、お兄ちゃんやお姉ちゃんの気持ちを描いたものや、弟や妹の気持ちを描いたものがあります。また、昔話には、3兄弟や3姉妹も数多く登場します。
 今回は、兄弟姉妹をテーマにした絵本を集めました。子どもたちと一緒に、お楽しみください。

 時】10月1日(月)~10月31日(水)
 【場】無料
 【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243)

 
お知らせ【おはなしかいのご案内】

 10月4日(木)10:30~・15:00~

0歳からのおはなしかい
 
 10月2日(火)10:30~

※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

 【場】無料
 【問合せ】グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(電話:054-202-2131)
       県立中央図書館資料課 電話:054-262-1243


子ども読書情報へ戻る