パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2011年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2012/02/24) です

子ども読書情報(2012/02/24)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2012/02/24)

子ども読書情報(2012/02/24)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、工事休館中のため、子ども図書研究室も閉室していますので、展示は行いません。

2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
 子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
 過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)【Z01-51 閲覧室】
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

◇2012年2月号(vol.59No.2)目次
■ひろば やれることをゆっくり息長く 佐藤良子
■東日本大震災に寄せて 被災地の会員からの声
■文庫・BUNKOの今明日第12回
 文庫へのアンケート調査・その6文庫を運営する人 汐崎順子
■レファレンス記録から5 子どもの読み方はちがう
「ピンクのモーモー」、という本、ありますか? 杉山きく子
■本のチカラ・物語のチカラ11 声の力・言葉にふれる 葦原優子
■あたらしい本から
『トラのじゅうたんになりたかったトラ』
『おとうさんの手』
『ダーウィンと出会った夏』
『糸に染まる季節』
■学校図書館日誌20 小野寺愛美
■会員リレートーク10 みんなで学ぶと楽しい! 遠藤教子
■運営委員会報告/クリッピング/編集後記
■別冊付録『こどもの図書館』索引(Vol.58 2011年1月号~12月号)
□件名索引
□著者索引


『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)【Z02-96 閲覧室】
◇児童図書の出版社46社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

◇2012年3月号目次
■心にのこる一冊 一休さん 山田香織
■今こそ本を―東日本大震災被災地復興を願う活動から3
 “生かされたこと”に感謝して 小成智香子
■私の新刊
『地球をほる』 川端誠
『ママ!』 枇谷玲子
『スウィング!』 横沢彰
『田んぼの生きものたち カエル』 福山欣司
■かんさつ日記 ごたーいめーんの巻 石井聖岳
■がんばろう日本!たべよう郷土料理!5
 春の訪れの料理あざら 後藤真樹
■地図は語る―地図の楽しい読み方4
 二子山と開聞岳―地形図で山を鑑賞する 今尾恵介
■新聞書評に紹介された本
■新刊案内 157点
■ヤングアダルトの時代5 一九七〇年代の「気分」(その1) 北上次郎
■私がつくった本33
「大日本図書の生活科えほん」シリーズ 大日本図書 當田マスミ
『ころころぽーん』 ほるぷ出版 中村宏平
■さがしています。こんな本 「さよなら」の本№1
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から


『季刊子どもと本』(子ども文庫の会 年4回発行)【Z02-178 子ども図書研究室】
◇子どもに関わりを持つ大人のために、子どもの本について考える雑誌。新刊紹介、書評のほか、ストーリーテリングのためのテキストなど。具体的に本をとり上げて、子どもがどう読むか、文庫での子どもの反応を基本に評価。

◇2012年1月号(128号)目次
■“読むこと”と創造的表現3 メイ・ヒル・アーバスノット
■リストに加えたい本
『鉄道きょうだい』
■本の楽しみを10
『ピーターラビットのおはなし』
『バンジャミンバニーのおはなし』
『フロプシーのこどもたち』
『チム・ラビットのぼうけん』
『チム・ラビットのおともだち』
■白秋と子どもたちの詩14
■本と出会い人と出会う56 外海賢雄
■アンデルセン「父さんのすることはいつもよし」を読んで
■日本立志物語7 河井醉茗/著
■一家に一さつ 『ひらがなでよめばわかる日本語』
■題名さくいん[第125号-第128号]
■人名さくいん[第125号-第128号]


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
~テーマ展示【日本の昔話】~

 今回は、2月10日にグランシップで行われた「子どもたちが伝える昔ばなし」発表会に合わせて、「日本の昔話」の絵本を展示しました。
 昔話は、ラジオもテレビもなかった時代から、大人どうしで、また、大人から子どもへと語り伝えられてきました。子どもは、耳で聞いた話の様子をイメージし、わくわくしたり、時には、怖さから家族の陰に隠れたりして聞いたのではないでしょうか。
 絵本も、子どもたちが安心して聞くことのできる、親しい大人たちの声で読んであげてほしいと思います。ぜひ、この中から手にとって、子どもたちに日本の昔話を伝えてあげてください。
○日時:3月31日(土)まで
○入場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

【「おはなし劇場」のお知らせ】
 グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」では、2月26日に「おはなし劇場」を行います。SPAC(静岡県舞台芸術センター)の俳優が、物語の世界を声と音楽で届けてくれます。
 今月は、グリム童話から『うたう骨』です。
 子どもも大人も一緒に楽しみましょう。
○日時:2月26日(日) 10:30~11:30
○入場:無料(申込みは不要です。)
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

★お知らせ【おはなしかいのご案内】
○3月1日(木)10:30~・15:00~
○3月8日(木)10:30~・15:00~
【0歳からのおはなしかい】
○2月28日(火)10:30~
○3月6日(火)10:30~
【おはなし劇場】
○2月26日(日)10:30~
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。
○入場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

子ども読書情報へ戻る