パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2011年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2011/06/24) です

子ども読書情報(2011/06/24)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2011/06/24)

子ども読書情報(2011/06/24)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■「災害の本」
 子ども図書研究室で所蔵している資料の中から、地震、津波、原子力発電など、東日本大震災に関連する本を展示しています。

■子ども図書研究室公演会関連資料
 平成23年6月16日(木)に実施された子ども図書研究室講演会「子どもと昔話」の内容と関連する資料及び講師白百合女子大学非常勤講師の藤井いづみ氏のご著書を展示しています。(当館所蔵分のみ)7月からは課題図書等を展示する予定です。

2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
【子どもの本に関する雑誌*目次情報】
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)【Z01-51 閲覧室】
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかること
を目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支
部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。
◇2011年6月号(vol.58No.6)目次
■ひろば つなぐ、つながる、つなげよう 坂部豪
■特集 レファレンス
□「公共図書館のレファレンス」 杉山きく子
□「小学校の図書室に、何を調べにやってくるのか。」 徐奈美
□中学校図書館のレファレンス 村上恭子
□「図書館を使った調べる学習コンクールから見えてきたこと」 山田万知代
■あたらしい本から
『はじめてよむ童話集4 ちょっとこわい話』
『ミンティたちの森のかくれ家』
『どうしてアフリカ?どうして図書館?』
『地球の発明発見物語』
■こどもウォッチング
□「本は大切に!」 金子浩
□「ようこそ!図書館へ」 中村小夜子
■学校図書館日誌12 福岡淳子
■本のチカラ・物語のチカラ3 昔話の力1三びきの子ブタ 葦原優子
■会員リレートーク2児童サービスは図書館の原点
 ―今現場の児童図書館員に伝えたいこと― 稲垣房子
■運営委員会報告/クリッピング/編集後記

『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)【Z02-96 閲覧室】
◇児童図書の出版社47社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図
書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員
である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャン
ル別に図書を紹介する記事など。
◇2011年7月号目次
■心にのこる一冊 『こどもの世界文学』 荒木源
■私の新刊
『まじょ子とデコ☆デコレーションの国』 藤真知子
『アフガニスタンの少女マジャミン』 長倉洋海
『えかきうたであいうえお』 大沢幸子
『農作業の絵本』(全5巻) 陣崎草子
■立ち飲み日和9 長谷川義史
■類人猿はぼくらの仲間3 ヒトからチンパンジーへ 黒鳥英俊
■コドモボン再読記2 鉄腕アトムよりカッコ良かった 北尾トロ
■贈り物と絵本・児童書18 『おこだでませんように』 渡辺真紀
■新刊案内 157点
■新聞書評に紹介された本
■子どもの物語9 変わる若者像 ひこ・田中
■2011年こども文化夏休みセミナー情報
■私がつくった本27
『やさしい女の子とやさしいライオン』 アリス館 郷原莉緒
「ワンダーおはなし絵本」シリーズ 世界文化社 中澤由梨子
■さがしています。こんな本 ともだちの本
■ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

『この本読んで!』(出版文化産業振興財団 年4回発行)
【Z02-179 子ども図書研究室】
◇出版文化産業に係る生涯学習の推進を目的とする、(財)出版文化産業振興
財団の発行する情報誌。絵本の紹介、読みきかせの初歩、絵本作家へのイン
タビュー記事、児童書専門店や絵本美術館の紹介のほか、絵本作家のオリジ
ナル作品など。
◇2011年夏号目次
■巻頭エッセイ 絵本作家のブルース第4回 長谷川義史
■3.11絵本プロジェクトいわて 被災地の子どもたちに絵本を!
■特集 林明子さんの世界
□林明子さんの作品
□私の知っている林さん 中村征子さん
□忘れられない林さんのつぶやき 長谷川摂子さん
□『とんことり』が生まれるまで 作田真知子さん
□林明子さんからのメッセージ
■絵本の絵を読む第5回 『はじめてのおつかい』 杉浦範茂
■贈る絵本 夏を楽しむ絵本
■おはなしおばさんのおはなしのたねあかし第9回 藤田浩子
■実践寺子屋ブックトーク第13回
「「図書館」を考える絵本と童話」 越高一夫
■おはなし会プログラム
■ぼくのわたしのお気に入り!!
■描きおろし絵本 『化けた化けた』 太田大輔
■こんにちは!絵本作家さん 3歳の僕を越えたい 山口マオ
■ヨミネエのくねくね絵本2
■特集「読みきかせ」から「ひとり読み」へ
□学校図書館の司書から
□本を手渡す側から
□親の目線で、家庭でできるお手伝い
□児童書専門店の店主から
□発達心理学の視点から
■馬場のぼるさん原画展に寄せて
■きら星のごとき絵本作家たちを“二人語り”Vol.4
 松居さんが語る赤羽末吉さんと『かさじぞう』 松井直×今江祥智
■ぜーんぶプレゼント もう読んだ? 新刊100!!
■わくわく読書Goods
■児童書専門書店から 店頭日記第5回
■誌上講座「昔ばなしセミナー」第27回 小澤俊夫
■永江朗の旅先雑記帳第5回
■北尾トロのそら飛ぶ絵本第5回
■増田喜昭のひげのおっさんは子どもの本屋さん
■JPICだより
■小学校1~6年上半期国語の教科書に載っている児童文学
■次号予告/編集後記

3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
★テーマ展示【海の本】
 夏休みは海に出かける方もいらっしゃるのではないでしょうか。海と密接な関わりを持つ静岡県。海の眺めや海水浴を楽しむことのできる観光地もたくさんありますね。サクラエビやシラス、マグロ、カツオ…、魚だけでなく、最近は海洋深層水なども注目を浴びています。
 絵本の中にも、海の生き物たちの暮らしを描いたり、海と人間の関わりを描いたりして、海が舞台になっているものがたくさんあります。そんな海の絵本をお子さんと楽しんでみませんか?
○日 時:6月25日(土)~7月31日(日)
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(054-262-1243)

★お知らせ
【おはなしかいのご案内】
○6月30日(木)10:30~・15:00~
○7月7日(木)10:30~・15:00~
【0歳からのおはなしかい】
○6月28日(火)10:30~
○7月5日(火)10:30~
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

4.イベント情報
■おはなしステーション
毎年恒例の親子読書のつどい「おはなしステーション」を開催します。どなたでも、ご自由にご覧いただけます。お誘いあわせの上、ご来場ください。なお、会場内は飲食禁止ですので、ご注意ください。
○開催日:7月2日(土)
○時間:開場10:00 開演10:30~11:30
○会場:菊川文化会館アエル大ホール
     (静岡県菊川市本所2488-2)
○料金:無料
○申込み:不要。直接会場にお越しください。
○対象:どなたでも。(乳幼児は保護者同伴)
○内容:絵本劇/ミニコンサート「打楽器を楽しもう」/人形劇「したきりすずめ」
○問合せ先:菊川市立図書館菊川文庫(0537-36-2220)

子ども読書情報へ戻る