パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2010年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2011/01/14) です

子ども読書情報(2011/01/14)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2011/01/14)

子ども読書情報(2011/01/14)

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。

■「鬼の本」
 
2009年以降に出版された資料の中から、鬼が出てくる本を展示しています。

■冬の「指定図書」等
 「第22回読書感想画中央コンクール」指定図書と、「2010年度静岡県学校図
書館研究部冬休み推薦図書」を展示しています。


2. 【子どもの本に関する雑誌*目次情報】
 
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただ
けます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html

『子どもの本棚』(日本子どもの本研究会 毎月発行)Z02-66 閲覧室
◇児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子
どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書
評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。
◇2011年1月号(507号)目次
■巻頭エッセイ 恐竜大好き 久保晶太
■新刊紹介
『いないいないいるよ』
『エイモスさんがかぜをひくと』
『イルカの子』
『コスモスにありがとう』
『シゲコ!』
『煮干しの解剖教室』
『ヘヴンリープレイス』
『モーツァルトはおことわり』
『ライバル』
『植物のくらし』
『トンネルに消えた女の怖い話』
『レガシー』
『わたしは、わたし』
■選定付記 小澤恭子
■日本子どもの本研究会選定図書(2010年11月) 選定委員会
■今月の書評
『ガラガラヘビの味』 尾上尚子
『煮干しの解剖教室』 木甲斐由紀
■特集 後藤竜二の世界 思いをことばに
□後藤竜二の作品と生き様「I’m on your side.」 北村夕香
□バリバリいくぜ! 長崎夏海
□後藤竜二さんに出会えて 森田純
□希望を与えてくれる作品を読み続けます 福田実枝子
□逝きて再び曙光となる 山梨子どもの本研究会
□土に匂いが漂う作品 ちかまやえこ
□子どもたちの「生きる力」につながる物語を求めつづけて 広瀬恒子
□後藤竜二のおもな作品(1967~2010)
■複眼書評 『動物園ものがたり』 矢島喜志世・竹之内知子
■まんが時間 『GIANT KILLING』 塚田麻里
■第15回学校図書館のつどい報告
□学校図書館の古くて新しい使命~野口氏の講演を聴いて 水越規容子
□子どもにも教師にも活用される学校図書館
―東京都狛江市立緑野小学校の実践報告から
■お知らせ/2011年表紙絵画家の紹介
■事務局より/追悼波木井やよいさん 黒澤浩
■日本子どもの本研究会2011年1月スケジュール/今月の研究会
■編集後記


3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報
~テーマ展示 【「うさぎ」と「十二支」の絵本】※16日まで~
 平成23年は、卯(うさぎ)年です。ところで、普通「えと」と言うと「子
(ね)・丑(うし)・寅(とら)・・・」の十二支が言われますが、本来「えと」は、
漢字で「干支(かんし)(えと)」と書き、十干(じっかん)十二支(じゅうにし)
の略です。十干(じっかん)とは、10を周期とした「甲(きのえ)・乙(きのと)・
丙(ひのえ)・丁(ひのと)…」を言い、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の
60通りの組み合わせがあり、年・月・日などの暦、方位や時刻、その他占いな
どにも使われてきました。
 平成23年の干支(えと)は「辛卯(かのとのう)」です。
 今回は、「うさぎ」と「十二支」の絵本を展示しました。子どもたちと一緒
にお楽しみください。

○日 時:12月26日(日)~1月16日(日)
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(054-262-1243)

~テーマ展示 【鬼と豆の絵本】※17日から~
 節分とは、本来は「立春・立夏・立秋・立冬」の前日のことですが、現在で
は単に「節分」と言えば、一般的に立春の前日を指します。そして、立春を新
年と考えれば、節分は大晦日に相当し、「豆まき」は前年の邪気(災い)、す
なわち「鬼」を追い出す意味があります。
 日本の昔話には、「桃太郎」や「一寸法師」など、鬼が登場するお話がいろ
いろあります。
 また、豆が主人公だったり、「小さい」という意味で「まめ」が名前に使わ
れたりしているお話もあります。
 今回は、鬼が出てくる絵本と豆に関係する絵本を集めました。

○日 時:1月17日(月)~2月3日(木)
○入 場:無料
○問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(:054-202-2131)
      県立中央図書館資料課(054-262-1243)

◎お知らせ
【おはなしかいのご案内】
1月16日(日)10:30~
1月20日(木)10:30~・15:00~
1月27日(木)10:30~・15:00~
【0歳からのおはなしかい】
1月18日(火)10:30~
1月25日(火)10:30~
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。

◎入 場:無料
◎問合せ:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(054-262-1243)


4.イベント情報
●静岡市立清水中央図書館「パパ’s 絵本プロジェクト」
○日時:平成23年1月29日(土) 2回公演
      1…11時00分~12時30分  2…14時30分~16時00分
○場所:清水中央図書館3階 研修室
○プログラム:おはなし会とフリートーク
○対象:幼児から小学生までの子どもとお父さん、お母さん
○申込:1月25日(火)から
      参加希望の回(午前・午後)をお伝えください
      電話 及び 直接清水中央図書館へ
      TEL:054-354-1331

●焼津市立図書館 「わらべ歌とはじめての絵本」
 赤ちゃんと親子で楽しめるわらべ歌・子守歌や、赤ちゃん向けの絵本を紹介し
ます。
○日時:2月3日(木) 午前10時~11時
○会場:静岡県焼津市三ケ名1550 焼津小泉八雲記念館・多目的室
○講師:石津 里枝さん(おはなしボランティアてぶくろ)
○対象:赤ちゃん(12ヵ月児まで)とその親のペア(2人1組)または、これから
     親になる人
○定員:13組 参加無料 ※託児あり(2歳以上)
○持ち物:バスタオル(これから親になる人はぬいぐるみ)
○申込:電話または窓口にてお申込みください。申込順。(054-628-2334)

子ども読書情報へ戻る