パンくずリスト:このページは ホーム »の下の メールマガジン »の下の 2010年 »の下の 子ども読書情報 »の下の 子ども読書情報(2010/09/24) です

子ども読書情報(2010/09/24)

現在位置:HOMEの中のメールマガジンから子ども読書情報(2010/09/24)

子ども読書情報(2010/09/24)

********** 子ども読書情報 **********

1.県立中央図書館子ども図書研究室*展示紹介
 現在、子ども図書研究室では次の展示を行っています。


■「月の本」
 秋は月見の季節ですね。今回は、2009年以降に出版された本の中から月が出てくる本を
集めました。秋に向けて、じっくり本を選んでください。


■「村上康成氏の本」
 平成22年10月18日(月)グランシップで行われる静岡県図書館大会第3分科会講師の村
上康成氏の本を展示しています。(当館所蔵分のみ)


■次回予告 ~一番新しいクリスマスとお正月の本~


2.子どもの本に関する雑誌*目次情報
子どもの本に関する雑誌について、目次情報をお知らせします。
過去の目次情報については、子ども図書研究室のWebページからご覧いただけます。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/labo/index.html


『こどもの図書館』(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室
◇児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に
活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や
会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。


◇2010年9月号(vol.57No.9)目次
■ひろば 小河内芳子さんを偲んで 中多泰子
■小河内さんの原稿から
□子供たちの幸福のために
□折おりの記 伊勢は桑名のものがたり13
■追悼 小河内芳子さん
□小河内さんのこと 松岡享子
□児童図書館研究の基礎を築き発展につくした―小河内芳子さん― 黒澤浩
□大崎児童図書館の頃の小河内さん 菊池直子
□小河内芳子さんからの贈り物 落合美知子
□小河内先生を偲んで 後藤啓子
□永久にあるこう―小河内芳子さんを偲んで― 唐井永津子
■会員の皆さまから寄せられた小河内さんへのメッセージ
□小河内さんとご一緒した夏の思い出 市川美代子
□小河内さんとの思い出 植田たい子
□小河内芳子さんを偲ぶ 大倉玲子
□「おばあちゃん」小河内芳子さんをしのんで 早乙女由美子
□小河内さん、「一足の靴」をもう一度お聞きしたかったです! 佐藤涼子
□小河内芳子さんを偲んで 志岐有子
□小河内先生へ 津田妍子
□先生の笑顔に励まされて 服部雅子
□野川のほとりで子ども達と 平井崇子
□拝啓小河内芳子さま 福嶋礼子
■小河内芳子主要著作(雑誌を除く)
□小河内芳子を知るために
■あたらしい本から
『新版ちょう―あげはの一生―』
『わにのはいた』
『あなたの知らないカビのはなし』
『びんの悪魔』
■運営委員会報告/「調査・研究助成」募集のお知らせ/会員動向/クリッピング/
編集後記/訂正とお詫び
■ご当地印刷物 広島支部編1福山市立図書館・広島市立こども図書館 金子裕美


『こどもの本』(日本児童図書出版協会 毎月発行)Z02-96 閲覧室
◇児童図書の出版社49社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書
の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社
の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記
事など。


◇2010年10月号目次
■心にのこる一冊 『エーミールと探偵たち』 中島義道
■私の新刊
『ねえあそぼ』 長野ヒデ子
『ぼくのおふろ』 鈴木のりたけ
『だーれだ?』 藤原幸一
『怪奇!!世界のミステリー』 後藤樹史
■子どもと本のある風景5 「大先輩」バトラーの農場を訪ねて 川端裕人
■贈り物と絵本・児童書15 『ロンパーちゃんとふうせん』 鳥居圭子
■新刊案内 195点
■ミニ情報
■新聞書評に紹介された本
■さがしています。こんな本 数の本
■表紙のことば/編集後記



3.グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」情報

~テーマ展示 【おじいちゃん・おばあちゃんの絵本】~

 9月の第3月曜日は、敬老の日です。「国民の祝日に関する法律」では、“多年に
わたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日”とされています。
 おじいちゃんやおばあちゃんが登場する絵本はたくさんあります。パワフルなおばあ
ちゃん、無条件に子ども(孫)の味方をしてくれるおじいちゃん、頑固なおじいちゃん、
何でも知っているおばあちゃん、様々な描かれ方をされています。
 この機会に、おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本に触れてみませんか?
 10月からは山の絵本を展示する予定です。

○日時:9月1日(水)~9月30日(木)
○入場:無料
○問合:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
     県立中央図書館資料課(054-262-1243)

●お知らせ●
【おはなしかいのご案内】

○9月30日(木)10:30~・15:00~
【0歳からのおはなしかい】
○9月28日(火)10:30~
※臨時でおはなしかいをお休みすることもあります。
○入場:無料
○問合:グランシップ県立図書館コーナー「えほんのひろば」(054-202-2131)
    県立中央図書館資料課(054-262-1243)


4.イベント情報

国際子ども図書館 展示会
 ~「絵本の黄金時代 1920~1930年代 -子どもたちに託された伝言」~
○開催期間 :2010年9月18日(土)~2011年2月6日(日)
○会場:〒110-0007 東京都台東区上野公園12-49
      国際子ども図書館3階 本のミュージアム
     
●平成22年度 第18回 静岡県図書館大会 
 ~みつめ直そう図書館の現在(いま)と未来(これから)~
○日時:平成22年10月18日(月)9:50~15:30(受付8:50~)
○会場:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
     (静岡市駿河区池田79-4 JR東静岡駅隣接)
      *有料駐車場所がありますが、駐車台数が限られていますので、できるだけ
      公共交通機関をご利用ください。
○内容:◆ライブトーク 11:00~12:15
       これまでの図書館とこれからの図書館
        ~社会と利用者の要求にどう応えていくか~」
     ◆子どもの読書に関する分科会 13:30~15:30
       ◇〈第2分科会 乳幼児・児童・YAに対するサービス〉(定員180人)
        「公立図書館と学校図書館の連携~公立図書館に求められる役割を考える~」
       ◇〈第3分科会 子どもと読書〉(定員450人)
        「村上康成氏講演会 絵本の力、絵本の魅力~自然の歌をききながら~」
      *詳しい情報は、当館HPでご確認ください。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/toshokantaikai/2010/event_top.html
○参加無料:どなたでもご参加いただけます。
○申込方法:必要事項をご記入の上、下記いずれかの方法でお申込みください。
       (1)来館:静岡県立中央図書館の総合カウンターへ
       (2)郵送:〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-1
             静岡県立中央図書館 企画振興課宛て
       (3)FAX:054-264-4268
       (4)県立中央図書館ホームページの申込フォームに入力
○申込期間:平成22年10月1日(金)まで延長しました。
      (定員となった分科会から受付終了となります。第1分科会は受付終了。)
○問合せ先:静岡県立中央図書館 企画振興課 振興係(054-262-1246)
*参加申込書は、県立中央図書館、県内各市町立図書館などに置いてあります。
 また、静岡県立中央図書館のホームページからダウンロードできます。

子ども読書情報へ戻る