パンくずリスト:このページは ホーム »の下の デジタルライブラリー »の下の しずおかの貴重書常設展示 »の下の 2018(H30)年6-7月の貴重書展示「千代田之大奥」 です

2018(H30)年6-7月の貴重書展示「千代田之大奥」

『千代田之大奥七夕』画像『千代田の大奥花菖蒲』

『千代田之大奥』

そろそろ雨の長引く季節となり、雨の時期を過ぎると夏の気配を感じます。読書をしながら季節の移り変わりを楽しむのも良いですが、同じ季節を昔の人々はどう感じていたかなどと、歴史に思いをはせるのも良いのではないでしょうか。

今回の貴重書展示は、当館が所蔵している浮世絵コレクションの中でも特に人気の高い、楊州周延(ようしゅうちかのぶ)の「千代田の大奥」を展示します。楊州周延は幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師で、美人画を得意としていました。

「千代田の大奥」は江戸時代の大奥を想像で描いた作品群ですが、明治の人々にとって「大奥」は非常に関心の深いテーマで、当時は大変な人気を博していたようです。

その中から、梅雨・夏を描いたものなどを展示します。ぜひご覧ください。

展示期間・場所

期間:6月1日(金)~7月29日(日)
場所:静岡県立中央図書館 閲覧室 貴重書展示コーナー

※期間中、約2週間ごとに展示を入れ替えます

展示資料一覧

画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。

当館デジタルライブラリーの画像をご覧になる場合は、タイトルをクリックしてください。

請求記号タイトル 画像 略説
6月1日(金)~6月17日(日) 『千代田の大奥花菖蒲』
K915-108-031-012
『千代田の大奥花菖蒲』
『千代田の大奥花菖蒲』画像 美しい菖蒲が咲き、端午の節句の頃と思われます。端午の節句には、御三家、御三卿、御家門から粽が献上され、御目見得以上の女中には柏餅が配られました。
若い上臈が菖蒲に見とれているようです。
請求記号タイトル 画像 略説
6月19日(火)~7月2日(月)『千代田の大奥狆のくるひ』
K915-108-031-013
『千代田の大奥狆のくるひ』
『千代田の大奥狆のくるひ』画像 大奥にもペットブームがありました。若い上臈が犬に薬玉を与えて遊ばせていますが、この座敷犬が狆で、日本で飼育改良された日本固有の犬種です。御小姓は狆に乱されないようにでしょうか、棚に草子や巻子を収めています。
請求記号タイトル 画像 略説
7月3日(火)~7月16日(月)『千代田之大奥七夕』
K915-108-031-014
『千代田之大奥七夕』
『千代田之大奥七夕』画像 7月7日は「七夕の節句」で御座之間の縁端に果物や菓子の供物を盛った白木の台を置き、その四隅に葉竹を立てて、灯明を供えました。御目見え以上の女中たちは自作の歌を書いた短冊を御年寄に渡し、御台所に披露された後、竹に結び付けられました。
請求記号タイトル 画像 略説
7月18日(水)~7月29日(日)『千代田之大奥入浴』
K915-108-031-015
『千代田之大奥入浴』
『千代田之大奥入浴』画像 御台所の入浴は、毎朝御休息之間の湯殿で行われ、湯殿へは御三之間が湯を担いで運びました。
この浮世絵では、浴衣姿の御台所が手ぬぐいかけのそばで涼んでおり、稚児髷の御小姓が団扇を回して風を送っています。汗は浴衣に吸わせ、何度か着替えを行ったそうです。

『千代田之大奥』の他の画像をご覧になりたい方は以下のタイトルをクリックしてください。

『千代田之大奥』  『千代田の大奥』

貴重書展示一覧に戻る