パンくずリスト:このページは ホーム »の下の デジタルライブラリー »の下の しずおかの貴重書常設展示 »の下の 2016年12月-2017年1月の貴重書展示 です

2016年12月-2017年1月の貴重書展示

AE247画像

万延元年の遣米使節団

AE247 『Annual Report of the Chamber of commerce of the State of New York, for the year 1858』

嘉永6(1853)年、浦賀に来航した黒船は、当時の日本人に大変大きな衝撃を与えました。鎖国政策により海外事情をほとんど知らない日本人にとって、海外との出会いは、今までの価値観を大きく変えるものでした。

当時の日本人の中には、諸外国と触れて、その後の日本を大きく変えた人物もいます。例えば、黒船来航の翌年、万延遣米使節の目付役としてアメリカに派遣された小栗忠(ただ)順(まさ)は、帰国後、日本の近代化を次々に進め、司馬遼太郎から「明治の父」と評されるほどの活躍を見せました。また、この使節には咸臨丸で同行した勝海舟、福沢諭吉の姿もありました。彼らも、この渡米体験に大きな影響を受け、その後の日本を大きく変えました。当館では、この時、アメリカから日本へ寄贈された図書を10冊所蔵しています。

他に海外渡航を経験した日本人として、上海のイギリス租界で衝撃を受けた高杉晋作や、海外留学をした伊藤博文、新島襄、榎本武揚などが有名です。

展示期間・場所

期間 12月1日(月)~1月22日(日)
場所 静岡県立中央図書館 閲覧室 貴重書展示コーナー
期間中、資料を入れ替えて展示します

展示資料一覧

画像をクリックすると、当館デジタルライブラリーの該当資料または拡大画像が表示されます。

書名等 画像 略説
AE247
『Annual Report of the Chamber of commerce of the State of New York, for the year 1858』(ニューヨーク州商業会議所年報1858年版)
AE247画像

万延元年(1860)の遣米使節団の際に、およそ500冊の図書が使節団に寄贈されたといわれています。葵文庫には10余部が所蔵されており、これはそのうちのひとつです。表紙に日章旗が印刷され、その下に「To the Embassy from Japan」の金文字が入っています。

AJ13
『亞墨利加紀行』
『亞墨利加紀行』画像

遣米使節団に随行した小栗忠順の従者の一人による日誌の写本です。1月18日の乗艦から9月27日の横浜沖到着まで、世界各地の景色や風俗や動植物などが挿し絵とともにユーモラスな筆致で描かれています。

AE024
『The new American Practical navigator』(新アメリカ実用航海術概要1860年刊)
『The new American Practical navigator』画像

この資料は、遣米使節将来本(遣米使節がもたらした本)であり、「蕃書調所」「静岡学校」の印記がある。表紙裏に貼り紙があり、この書物がアメリカで購入されたものであることが知られる。

K406/39
『第1回遣米日本使節図絵』
『第1回遣米日本使節図絵』画像

万延元(1860)年の遣米使節の一行について報じたアメリカの新聞の複製です。

アメリカの新聞は「FRANK LESLIES ILLUSTRATED NEWSPAPER」(1860年6月2日付)であり、使節団のアメリカでの様子を報じる多くの絵が描かれています。

イベント一覧に戻る

貴重書展示一覧に戻る