パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもの本棚』 2009年の目次 です

『子どもの本棚』 2009年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『子どもの本棚』 2009年の目次

『子どもの本棚』 2009年の目次

Z02-66 閲覧室

児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

2009年12月号(494号)目次

  • 巻頭エッセイ 私たちの期待する社会像は… 竹田津実
  • 新刊紹介
    • 『あっはっは』
    • 『じゃぐちをあけると』
    • 『トムとことり』
    • 『ふしぎなしろねずみ』
    • 『やどかり』
    • 『あるくのがきらいな王さまのはなし』
    • 『ウミウシ』
    • 『チリメンモンスターをさがせ!』
    • 『前奏曲は、荒れもよう』
    • 『建具職人の千太郎』
    • 『世界の橋大研究』
    • 『無人島の冒険』
    • 『どんとこい、貧困!』
  • 選定付記 広瀬恒子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年10月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『しごとば』 藤村純子
    • 『ぼくだけの山の家』 近藤君子
  • 特集 動物とくらす
    • いきものとクラス いきものとくらす 鳥井新平
    • 動物と暮らすということは 岩出景子
    • 資料紹介 『なるほどデータブック3 ペットの幸福度』 山口仁美
    • こまった時のこの一冊『学校で飼う動物ぎもん・しつもん110』 加藤絹子
    • 動物管理センターからの「命のメッセージ」 池田まき子
  • わたしのよむ 『クリスマスのふしぎなはこ』 細川和子
  • 複眼書評 『労働法はぼくらの味方!』 米山傑・小石都志子
  • 事務局より
  • 日本子どもの本研究会2009年12月スケジュール/今月の研究会
  • 「子どもの本棚」掲載書籍索引
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年11月号(493号)目次

  • 巻頭エッセイ ICT活用の基盤は学校図書館に 鎌田和宏 
  • 新刊紹介 
    • 『あめぽぽぽ』 
    • 『ちいさなき』 
    • 『たま、またたま』 
    • 『ないしょのおともだち』 
    • 『雨をよぶ龍』 
    • 『アンデスの少女ミア』 
    • 『おとうさんのちず』 
    • 『ちくごがわ』 
    • 『栄光への大飛行』 
    • 『草食獣』 
    • 『碧空の果てに』 
    • 『あきらめないで』 
    • 『ササフラス・スプリングスの七不思議』
  • 選定付記 江森隆子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年9月) 選定委員会 
  • 特集 第41回全国子どもの本と児童文化講座茅野・蓼科大会報告 
    • 報告「子育ては本との出会いから
       ―市民と行政が協同で取り組んだ読書活動の10年―」 本間佐男   
    • 記念講演「“絆”旅する絵描き、時速50メートルの世界」画家いせひでこ氏 
    • 読書会1 『クマのすむ山』 
    • 読書会2 『ルリユールおじさん』 
    • 読書会3 『バルバルさん』 
    • 読書会4 『幸子の庭』 
    • 夜のつどい1 読みきかせの部屋 
    • 夜のつどい2 語りの部屋 
    • 夜のつどい3 科学あそびの部屋 
    • 夜のつどい4 紙芝居の部屋 
    • 夜のつどい5 平和について語ろう 
    • 夜のつどい6 おはなしアラカルト 
    • 分科会1 幼児と読書~赤ちゃんと絵本の出会いから幼児の読書まで~ 
    • 分科会2 低、中学年の生活と本との出会い 
    • 分科会3 高学年と読書 
    • 分科会4 中学生以上と読書 
    • 分科会5 絵本 
    • 分科会6 児童文学 
    • 分科会7 科学・ノンフィクション 
    • 分科会8 特別支援と読書 
    • 分科会9 読書への誘い 
    • 分科会10 学校図書館の活用 
    • 分科会11 公共図書館と地域 
    • 分科会12 読書ボランティア 
    • パネルディスカッション 「子どもと本を結ぶ活動」広瀬恒子・津田櫓冬・小口明 
    • 第14回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして 
    • 複眼書評 『ブンブンガタガタドンドンドン』 三木みな子・塚原眞理子 
    • まんが時間 『土星マンション』 乾えり 
    • 事務局より/今月の研究会 
    • 日本子どもの本研究会2009年11月スケジュール 
    • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年10月号(492号)目次

  • 巻頭エッセイ 45人の読書 神戸光男
  • 新刊紹介
    • 『あかちゃんがうまれたら なるなるなんになる?』
    • 『かばががばー』
    • 『こんにちはあかちゃん』
    • 『どうしてぼくをいじめるの?』
    • 『しでむし』
    • 『いのちを伝えて』
    • 『タイムチケット』
    • 『ぼくだけの山の家』
    • 『ホテル・フォー・ドッグズ』
    • 『リーコとオスカーともっと深い影』
    • 『タガメ』
    • 『野の花えほん』
    • 『花咲か』
  • 選定付記 廣畑環
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年8月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『ビーバー族のしるし』 小林弥栄子
    • 『ハチのふしぎとアリのなぞ』 原良子
  • 特集 第26回子どもの本全国研究集会報告
    • 28日午前 記念講演 本の持つ力―読書と学力の関係について 根本彰
    • 28日午後 問題提起
      • 心に感動を与える地域の読書活動 笹倉剛
      • 幼稚園における読書指導の取り組み 鈴木佳代子
      • 小学校低学年の子どもと読書 三宅澄子
    • 29日午前 作家のリレートーク~本をつくる上での課題~
       (岩崎京子・宇野和美・岡崎ひでたか・津田櫓冬)   
    • 29日午後 問題提起
      • 小学校高学年の子どもと読書 山田万紀惠
      • 生徒たちを本に近づける「味見読書」 熊倉峰広
      • 中学校における読書活動 小谷野弘子
      • 中学生の読書をめぐって 杉戸直由
      • 科学の本をもっと身近に 増本裕江
    • 複眼書評 『虎と月』 城野里江・片桐園
    • 第14回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして
    • 資料案内
      • 『手づくり紙芝居講座』 野間成之
      • 『戦争を止めたい』 大橋道代
    • 親子読書地域文庫全国連絡会 第17回全国交流集会
    • 上岡功先生を偲んで 山本さゆり
    • 日本子どもの本研究会2009年10月スケジュール/今月の研究会
    • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年9月号(491号)目次

  • 巻頭エッセイ 翼を持つ本たち きどのりこ
  • 新刊紹介
    • 『かくかくしかく』
    • 『しろいかみのサーカス』
    • 『ぼくはひなのおにいちゃん』
    • 『うみのダンゴムシ・やまのダンゴムシ』
    • 『友だちロボットがやってくる』
    • 『「かいじゅうたち」の世界へ』
    • 『シュガー&スパイス』
    • 『石油の大研究』
    • 『朝鮮通信使がやってくる』
    • 『テレビのむこうの謎の国』
    • 『13の理由』
    • 『誕生石はムーンストーン』
    • 『ベルおばさんが消えた朝』
  • 選定付記 冨山純子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年7月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『天井に星の輝く』 柴村紀代
    • 『よみがえれゲンゴロウの里』・『生きものをはぐくむ棚田の米づくり』 山田てるみ
  • 特集 空をながめよう!世界天文年2009
    • いのちの大切さと宇宙 的川泰宣
    • きみは宇宙 石川勝巳
    • 中学生に天体を教える 小川郁
    • 「世界天文年2009」を体験しよう! 碓氷英之
    • 宇宙ってどんなとこ?~科学の本と科学あそび~ 坂口美佳子
    • わたしが子どもだったころ 加藤純子
    • 世界天文年に自らを省みる 設楽敬一
    • この本の舞台うら
       『宇宙への秘密の鍵』・『宇宙に秘められた謎』 岩崎書店編集部 松岡由紀
  • 複眼書評 『ハミダシ組』 鴨下万亀子・池田茂都枝
  • 資料案内
    • 『金原瑞人<監修>による12歳からの読書案内』 新居昌子
    • 『子どもが教えてくれました ほんとうの本のおもしろさ』 鈴木佳代子
  • 第14回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして
  • 第43回日本子どもの本研究会定期総会報告
    • わたしとわたしの歴史作品について 岡崎ひでたか
  • 事務局より/全国講座ニュース
  • 日本子どもの本研究会2009年9月スケジュール/今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年8月号(490号)目次

  • 巻頭エッセイ 自己肯定観 後路好章 
  • 新刊紹介 
    • 『つららがぽーっとん』 
    • 『さよならしょうがっこう』 
    • 『せかいをみにいったアヒル』 
    • 『アキンボとクロコダイル』 
    • 『動物の「跡」図鑑』 
    • 『切り身の図鑑2 肉』 
    • 『狂言の大研究』 
    • 『もしも原子がみえたなら』 
    • 『方言と地図』 
    • 『楽園に降った死の灰』 
    • 『ビーバー族のしるし』 
    • 『天井に星の輝く』 
    • 『トーキョー・クロスロード』
  • 選定付記 千田てるみ 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年6月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『シリーズ核汚染の地球』 篠田木末 
    • 『水深五尋』 増田栄子
  • 特集 子どもの「貧困」を問う 
    • 子どもに忍び寄る「貧困」の影 今関信子 
    • 中学生と貧困1―進路選択をせばめるもの― 森川妙子 
    • 中学生と貧困2―影を落とす学生生活― 小林達也 
    • 罪の償いとしての児童書を書く 上條さなえ 
    • 「けなげな子ども」をこえて―貧困と若者と現代児童文学― 奥山恵
  • お知らせ 私たちの図書館宣言 
  • 複眼書評 『永遠に生きるために』 丸山光枝・宇野和美 
  • まんが時間 『この世界の片隅に』 和田美信 
  • 資料案内 
    • 『五分間で語れるお話』 市川光代 
    • 『高杉一郎・小川五郎追想』私家版 神戸光男 
    • 『キラキラ応援ブックトーク』 高辻みさ子
  • 絵本紹介 『さよならはいわない』 
  • 第41回全国子どもの本と児童文化講座 茅野・蓼科大会<読書会で読む本> 
  • ひ・と・こ・と読者コーナー 
  • 事務局より/全国講座ニュース 
  • 日本子どもの本研究会2009年8月スケジュール/今月の研究会/お詫びと訂正 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年7月号(489号)目次

  • 巻頭エッセイ 親子の目が輝いた日 いせひでこ 
  • 新刊紹介 
    • 『うばのかわ』 
    • 『ちきゅうのためにできる10のこと』 
    • 『ねえ、ほんよんで!』 
    • 『すごいはたきのまき』 
    • 『なのはなみつけた』 
    • 『ヘビのひみつ』 
    • 『よぞらをみあげて』 
    • 『ペンギンの体に飛ぶしくみを見つけた』 
    • 『シェイクスピア物語集』 
    • 『マタギに育てられたクマ』 
    • 『活劇巨編『里見八犬伝』大評判』 
    • 『風の陰陽師4 さすらい風』 
    • 『白赤だすき小○の旗風』
  • 選定付記 代田知子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年5月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『ドリーム・ギバー』 青柳智江 
    • 『しりとりあそび しろとくろ』 長谷川幸男
  • 特集 いま、赤ちゃん絵本は 
    • 赤ちゃんと絵本 霜田美津子 
    • 子育てひろばの「赤ちゃんと絵本」 金澤知子 
    • ブックスタートの現場から 大田利津子 
    • 子育ては絵本との出会いから 
    • ファーストブック(ブックスタート)の種が育つ 本間佐男 
    • 赤ちゃんのためのおはなし会―実践例― 富本京子
  • 複眼書評 『なぜ戦争はよくないか』 永井悦重・尾上尚子 
  • 資料案内 
    • 『私の好きな人形物語』 桃沢洋子 
    • 『「ガラスのうさぎ」:未来への伝言』 黒澤浩
  • 第41回全国子どもの本と児童文化講座 茅野・蓼科大会 
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース 
  • 日本子どもの本研究会2009年7月スケジュール/今月の研究会 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年6月号(488号)目次

  • 巻頭エッセイ 図書館を支える目に見えない力 根本彰 
  • 新刊紹介 
    • 『うしはどこでも「モ~!」』 
    • 『てぶくろがいっぱい』 
    • 『おばけのゆびきり』 
    • 『琵琶湖の水鳥』 
    • 『ヘンリー・ブラウンの誕生日』 
    • 『この世でいちばんすばらしい馬』 
    • 『空とぶじゅうたん』 
    • 『かりんちゃんと十五人のおひなさま』 
    • 『好奇心の部屋デロール』 
    • 『キャットとアラバスターの石』 
    • 『ドリーム・ギバー』 
    • 『海はゴミ箱じゃない』 
    • 『叶恭子の知のジュエリー12カ月』
  • 選定付記 小池淑子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年4月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『かさの女王さま』 鈴木真理子 
    • 『ムーンレディの記憶』 千葉まゆみ
  • 特集 本を手わたす人 
    • 私の手渡すもの 多々野優子 
    • 子どもと図書館 春田祐子 
    • 初めて学校司書と出会った司書教諭の私 
    • 子どもたちがありのままで輝けるように 
    • 本を手渡す温かい手 奥原貴美子
  • 複眼書評 『時間をまきもどせ!』 堀川万記子・横内弥生 
  • 読書の力と学ぶよろこび 第26回子どもの本全国研究集会 
  • わたしのよむ 『1000の風1000のチェロ』 川口弘美 
  • 会員研修会の報告 研究会四十年の歩みに学ぶ 
  • 日本子どもの本研究会第43回定期総会のお知らせ/今月の研究会 
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース 
  • 日本子どもの本研究会2009年6月スケジュール 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年5月号(487号)目次

  • 巻頭エッセイ 気になる「ポス・システム」 川北亮司
  • 新刊紹介
    • 『いもうとがウサギいっぴきたべちゃった』
    • 『いろいきてる!』
    • 『あ』
    • 『おかえりたまご』
    • 『どうぶつのあかちゃんうまれた』
    • 『森でいちばんのクリスマス・ツリー』
    • 『あたしが部屋から出ないわけ』
    • 『そいつの名前はエメラルド』
    • 『炭焼長者』
    • 『カレワラ物語』
    • 『ゴリラ図鑑』
    • 『ウェストマーク戦記1 王国の独裁者』
    • 『珍問難問宇宙100の謎』
  • 選定付記 塚原眞理子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年3月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『路上のヒーローたち』 太田克子
    • 『フングリコングリ』 中西由香里
  • 特集 子どもの本 2008年をふりかえって
    • 2008年の動向 江森隆子
    • 絵本 代田知子
    • 日本・外国児童文学 初級・中級 千田てるみ
    • 日本児童文学 上級 廣畑環
    • 外国児童文学 上級 黒澤浩
    • 自然科学 小澤恭子
    • ノンフィクション・その他 加藤絹子
  • 伝言板
  • 複眼書評 『殺人者の涙』 本多明・野地敦子
  • 資料案内
    • 『大阪国際児童文学館蔵書解題』 江森隆子
    • 『戦後日本の科学よみもの』 鈴木浩子
  • まんが時間 清尾知栄子
    • 『へうげもの』
    • 『聖☆おにいさん』
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース
  • 日本子どもの本研究会2009年5月スケジュール/今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年4月号(486号)目次

  • 巻頭エッセイ 近頃日本が汚れてしまったと思いませんか? 松岡達英
  • 新刊紹介
    • 『にんじんのたね』
    • 『あーちゃんのおにいちゃん』
    • 『ぞうのホートンたまごをかえす』
    • 『そばがらじさまとまめじさま』
    • 『カワセミ』
    • 『なぜ戦争はよくないか』
    • 『まつぼっくりのぼうけん』
    • 『ふたご桜のひみつ』
    • 『ぼくがバイオリンを弾く理由(わけ)』
    • 『睡眠がよくわかる事典』
    • 『走れUMI』
    • 『ラッキー・トリンブルのサバイバルな毎日』
    • 『竹炭のふしぎな力』
  • 選定付記 鈴木浩子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年2月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『ペニー・フロム・ヘブン』 安藤万寿代
    • 『ホネホネたんけんたい』 児玉直子
  • 特集 図書館でおもしろい本みつけたよ!
    • 本と出会って「作る」「育てる」 千田てるみ
    • ひみつとふしぎ 森田牧子
    • 塩から歴史を楽しもう 伊藤明美
    • 知るおもしろさを体験する一冊の本 熊倉峰広子
    • 驚きの世界 久保昌子
    • 科学の本が新しい世界を広げる 樅木輝美
    • 身近な自然に生きるさまざまないのち 守屋司子
  • 複眼書評 『叶恭子の知のジュエリー12カ月』 宮川健郎・山口節子
  • わたしのよむ 『親愛なるブリードさま』 一ノ関真佐子
  • 資料案内
    • 『読書ボランティア―活動ガイド―』 桑原由美
    • 『語りの世界』 小池淑子
  • まんが時間 落陽子
    • 『うさぎドロップ』1~5
    • 『夏目友人帳』1~7
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • お知らせ
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース
  • 日本子どもの本研究会2009年4月スケジュール/今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年3月号(485号)目次

  • 巻頭エッセイ 胎夢(テモン) 坂井ひろ子 
  • 新刊紹介 
    • 『クリスマスのふしぎなはこ』 
    • 『とんがとぴんがのプレゼント』 
    • 『きのこ』 
    • 『きりのもりのもりのおく』 
    • 『ふたごのベルとバル』 
    • 『カイサとおばあちゃん』 
    • 『ハリセンボンがふくらんだ』 
    • 『レッドブック』 
    • 『時間をまきもどせ!』 
    • 『フングリコングリ』 
    • 『空へ、いのちのうたを』 
    • 『キスはオトナの味』 
    • 『ムーンレディの記憶』
  • 選定付記 坂内登美子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2009年1月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『ひらがなにっき』 菊池鮮 
    • 『負けるな、ロビー!』 浮田優子
  • 特集 人形をめぐる物語 
    • 人形をめぐる物語 曽我貞子 
    • 『三月ひなのつき』を読む 角田茉瑳子 
    • 『人形の旅立ち』 石田見子 
    • 『りかさん』の世界 白根恵子 
    • 「ココの詩」―人形の心はわからない― 大井むつみ 
    • 『夜のかくれんぼ』を読む 北村夕香
  • 第13回学校図書館のつどい 報告 
    • 講演 フィンランド教育―読解力と図書館 福田誠治 
    • 静岡県三島市の実践 
    • 情報交流会
  • 複眼書評 『うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん』 山花郁子・川端春枝 
  • 資料案内 
    • 『子どもと科学よみもの』 鈴木理代 
    • 『青春の終わった日』 川口弘美
  • まんが時間 マンガ版『蟹工船』、4作品を読み比べる 平沢清一 
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース 
  • 「会員研修&懇親会」のご案内 
  • 日本子どもの本研究会2009年3月スケジュール/今月の研究会 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年2月号(484号)目次

  • 巻頭エッセイ 「てるてる坊主館」を訪ねて 宮川ひろ 
  • 新刊紹介 
    • 『サンドイッチサンドイッチ』 
    • 『てのひらかいじゅう』 
    • 『パパがやいたアップルパイ』 
    • 『オランウータンのジプシー』 
    • 『しっぱいにかんぱい』 
    • 『ネコのアリストテレス』 
    • 『里山百年図鑑』 
    • 『ハリスとぼくの夏』 
    • 『樹洞』 
    • 『負けるな、ロビー!』 
    • 『イラク』 
    • 『続・神さまがくれた漢字たち』v 
    • 『夜のスイッチ』
  • 選定付記 黒澤浩子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2008年12月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』 米田久美江 
    • 『地下の活用がよくわかる事典』 深作京子
  • 特集 元気ですか、あなたの町の本屋さん 
    • 児童書は果たして売れているのか 赤石忍 
    • 子どもの本の店から
      • 子どもたちの未来のために 前園敦子
      • 南房総の光の中で 飯塚須磨子 
    • 児童書専門店「えほんやさん」にかかわって
      • オアシスと灯台 安藤美智子
      • 「えほんやさん」を振り返って 神保佳子 
    • 子どもと本を結んで
      • 本屋さんと私 露木玲子
      • 国民読書年に思う 園田とき 
    • 私が本屋さんに行くとき 
    • こんな本屋さんがあったらいいな
  • 複眼書評 『縞模様のパジャマの少年』 杉戸直由・三浦精子 
  • わたしのよむ 『なんでバイバイするとやか?友だちほしいだけなのに』 二羽史裕 
  • 資料案内 
    • 『ことばの喜び・絵本の力』 黒澤浩 
    • 『松井直のすすめる50の絵本』 代田知子
  • お知らせ 「子どもの本・九条の会」主催第1回学習会報告 
  • まんが時間 塚田麻里 
    • 『庄太~遠き故郷の空~』 
    • 『少年幻燈館』
  • ひ・と・こ・と読者コーナー 
  • 伝言板 
  • 「会員研修&懇親会」のご案内 
  • 各地からのおたより―愛媛/今月の研究会 
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース 
  • 日本子どもの本研究会2009年2月スケジュール 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2009年1月号(483号)目次

  • 巻頭エッセイ 私の一番の宝もの おぼまこと 
  • 新刊紹介 
    • 『ちょっとまって、きつねさん!』 
    • 『里山いきもの図鑑』 
    • 『だじゃれオリンピック』 
    • 『美しいハンナ姫』 
    • 『ウェディング・ウェブ』 
    • 『ねこの学校1 水晶どうくつの秘密』 
    • 『地下の活用がよくわかる事典』 
    • 『ひこうせん』 
    • 『ピンポンはねる』 
    • 『エマ・ジーン・ラザルス、木から落ちる』 
    • 『縞模様のパジャマの少年』 
    • 『「ハリー・ポッター」の奇跡』 
    • 『路上のヒーローたち』
  • 選定付記 江森隆子 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2008年11月) 選定委員会 
  • 今月の書評 
    • 『汽笛』 平田恵美子 
    • 『フェリックスとお金の秘密』 坂部豪
  • 特集 子どもの本に描かれたスポーツ 
    • 座談会 市川澄子・篠田勝夫・丸山英子・水越規容子・川上蓉子(司会) 
    • 『フュージョン』―自作を語る― 濱野京子
  • わたしのよむ 『ソルビム』『ソルビム2』 廣田眞智子 
  • 複眼書評 『3年1組ものがたり』 二階堂美恵・河本利廣 
  • 資料案内 
    • 『とんぼの目玉』 近藤君子 
    • 『本から自然へ自然から本へ』 増本裕江
  • お知らせ 
  • 伝言板 
  • ひ・と・こ・と読者コーナー 
  • 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース 
  • 2009年表紙絵画家の紹介/編集部より 
  • 日本子どもの本研究会2009年1月スケジュール/今月の研究会 
  • 編集後記

ページの先頭へ