郵送貸出サービス
重度の障害がありご来館による利用が困難な方に、郵送による貸出サービスを行っています。送料など料金の負担はありませんのでお気軽にご利用ください。
利用できる方
静岡県内に在住し、次のいずれかをお持ちの方
- 下肢・体幹・移動機能の障害が1級または2級の身体障害者手帳
- 心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の機能障害が1級または3級の身体障害者手帳
- 免疫、肝臓の機能障害が1級から3級までの身体障害者手帳
- 障害の程度がAの療育手帳
- 要介護状態区分が要介護5の介護保険被保険者証
※いずれにも該当せず、来館利用が困難な方は、調査課(054-262-1245)にご相談ください。
利用者登録
電話(054-262-1245)やFAX(054-264-4268)などで登録申請をしてください。受付後、上記証明書の写しをご提出いただきますのでご用意をお願いします。
証明書の記載事項を確認し、登録が完了したら利用者登録番号をご連絡します。
※代理の方が登録する場合は、登録を委任する旨を書いた委任状をご提出ください。
貸出数・期間
- 貸出数:図書・雑誌合わせて20冊以内、視聴覚資料3点以内
- 貸出期間:1か月以内(郵送期間を含む)
貸出請求
電話(054-262-1245)やFAX(054-264-4268)などで貸出の請求をしてください。その際、お名前のほかに利用者登録番号をお伝えください。
資料は心身障害者用ゆうメールによりお送りします。
返却方法
返却は最寄りの郵便局に集荷依頼をしてください。郵便局によっては対応できない場合もございますので、その際は直接郵便局へお持ち込みください。
お問い合わせ先
調査課
電話:054-262-1245、FAX:054-264-4268