検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説下田市史        

著者名 下田市史編纂委員会/編
著者名ヨミ シモダ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 下田市教育委員会
出版年月 1988.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010249171
書誌種別 地域資料
書名 図説下田市史        
著者名 下田市史編纂委員会/編
書名ヨミ ズセツ シモダ シシ   
著者名ヨミ シモダ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 下田市教育委員会
出版地 下田
出版年月 1988.3
ページ数 8,99p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S211
件名 下田市-歴史
目次 下田のあけぼの、1.人々が住み始めた頃、2.縄文時代のくらし、3.生活の拡がり、4.海の祭祀、5.山の祭祀、古代の下田、1.大和王権と南伊豆、2.流刑の国と礪杵道作、3.国郡の成立-伊豆国賀茂郡-、4.木簡の語る南伊豆、5.伊豆の島焼き、6.三島神とト部麻呂、7.金山遺跡と蒲屋御厨、8.下田の仏教文化、中世の下田、1.頼朝の挙兵と南伊豆、2.南北朝動乱と下田、3.棟札にみる村々、4.下田村の成立、5.北条早雲の伊豆侵入と深根城、6.伊豆衆と小土豪たち、7.秀吉の小田原攻めと下田城、8.寂用英順と太梅寺、近世の下田、1.家康の支配と検地、2.海の関所下田、3.大久保長安と金山開発、4.天領と私領、5.風待ち湊下田、6.伊豆石と伊豆炭、7.村と町をつなぐ道、8.『下田年中行事』の世界、9.年貢と宗門改め、10.天草・干蚫・海難処理、11.茅場争いと八ヶ村、12.湊町の文化-遊豆文人と地方文人-、13.天保のうちこわし、幕末の下田、1.御台場の築造-幕末の海防-、2.ペリーの下田来航、3.下田奉行所の設置、4.プチャーチンの来航、5.ハリスの下田着任、6.ペリーやハリスの見た下田、近代の下田、1.明治の三騒動、2.写真の始まり-下岡蓮杖-、3.近代教育の成立-下田小学校と豆陽学校の創立-、4.新しい町や村、5.下田ドックと蓮台寺鉱山-近代産業の発達-、6.天城トンネルの開通と東京湾汽船-陸の交通・海の交通-、7.足立鍬太郎と『南豆風土誌』、8.雑誌『黒船』の創刊、9.観光下田-黒船祭始まる-、10.戦時体制へ、11.戦後民主主義の出発、12.六か町村合併、13.伊豆急の開通、14.下田市の誕生、15.明日の下田、下田の民俗、1.ヤマの民俗、2.ウミの民俗、3.マチの民俗、年表



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000026708県立図書館S211/61/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000075648県立図書館S211/61/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S211 S211
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。