検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡市史編纂資料 第4巻       

著者名 静岡市役所教育社会課/編
著者名ヨミ シズオカ シヤクショ キョウイク シャカイカ
出版者 静岡市役所教育社会課
出版年月 1927


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010084439
書誌種別 地域資料
書名 静岡市史編纂資料 第4巻       
著者名 静岡市役所教育社会課/編
書名ヨミ シズオカ シシ ヘンサン シリョウ   
著者名ヨミ シズオカ シヤクショ キョウイク シャカイカ
出版者 静岡市役所教育社会課
出版地 静岡
出版年月 1927
ページ数 248,13p
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 S222
目次 第一章、王政復古、第一節、政権奉還、徳川慶喜政権奉還に決す・奉還の上表文、第二節、王政復古、諸大名召集・薩長芸兵の上京・王政復古大令の煥発・小御所会議・徳川家追討令、第二章、徳川家の処分、第一節、有栖川大総督宮駿府御滞陣、有栖川宮の御出発・町蝕・止宿の準備・両郷着府・有栖川宮御着府の光景・町蝕、第二節、有栖川大総督御滞在中の警衛・調達金、御滞在中の警衛・町蝕・流言蜚語・赤心隊・幕末の財政・駿府に於ける調達金・賄料支拂に関する挿話、第三節、官軍駿府城を攻む、駿府城受渡・誓約書・駿府町頭連判帳・駿府附近の名主及び安倍川役人の願書、第四節、公現法親王着府して慶喜の為めに哀願す、公現法親王の着府・歓願書・空しく帰京す、第五節、駿府に於ける山岡鉄太郎西郷吉之助の会見、一橋大納言川崎駅にて沮めらる・山岡鉄太郎の出発・勝安房の書翰・途中の光景・西郷・山岡の会見・山岡始めて安堵す・西郷の東上・大総督宮の御出発、第六節、徳川慶喜駿府に謹慎す、歎願書・慶喜の処分決す・慶喜水戸に退く・徳川家の処分協議・徳川家の所領を七拾萬石とす・田安亀之助を以て徳川の家名を続がしむ・駿府移住の願・慶喜駿府に謹慎す・謹慎宥免・閑居の慶喜・慶喜の薨去・慶喜の葬儀・慶喜の夫人、第七節、静寛院宮、静寛院宮の苦衷・朝廷への内願文・侍女に対する訓諭・宮の薨去、第三章、徳川家達公と静岡、第一節、徳川家の移封と相続、徳川家の移封と相続決定す・亀之助様相続人となる経路・徳川家移封の発表、第二節、駿府城再び徳川氏の有に帰す、駿府城受渡の準備・町蝕・駿府城の受渡済む・町方御請證文・郡村の受渡済む・郷村及宿役人御請證文、第三節、明治初年の静岡、「静岡」名称の始め・明治初年の市街・当時の面積戸口、第四節、市中の混雑、市中の大混雑・浅間廿日会祭も延期す・町奉行其他の引上げ・米価暴落・銭相場の変動甚だし・人心始めめて安定す、第五節、徳川亀之助君の府中着(一)、着府前の市中状況・冥加人足請證文・物価労銀の暴騰を戒む・重ねて暴騰を戒む・車力営業に関する蝕・着府前の警戒・町蝕・着府の光景、第六節、徳川亀之助君の府中着(二)、入国の徳川家役人・賄に関する蝕・米拂下の蝕・陸奥を改めて参河を賜ふ・家達公中将に任ぜらる、第七節、無禄移住、無禄移住・駿府への移住者、第八節、行政一班、町奉行・代官・町奉行の更迭頻々・駿府町奉行を府中奉行と改む・町奉行所・市政掛・町頭名主・御高札場 第九節、廃藩置県と静岡県、政府藩の処置に苦しむ、府藩県、廃藩置県の詔勅、静岡県、第四章、教育、社寺、衛生、第一節、明新館、創立、学則、身分の如何に拘らず入所を許す、学科、明新館と改称す、職員、学頭、試験法、経営困難、廃館、第二節、学問所及び小学校、創設、開所に関する町触、開校及位置、洋学開始、職員、名称、伝習所の設置、寄宿舎を設く、学問所の組織及び修学状況、廃校、伝習所の継続、 集学所、小学校、小学校建設の布達、小学校掟書の内容、第三節、神仏分離、神道興隆、神仏分離、町触、仏体仏具の破却、静岡及其附近に於ける神仏分離の状況、僧侶大に壓迫さる、第四節、駿府病院、開始と其目的、町触、種痘、職員、寄宿舎、廃院、第五章、経済事情、第一節、明治維新当時の静岡の経費、町費徴収方法、一ヶ年の町費、第二節、商法会所の設立、商法会所の事業、営業の実例、常平倉の設立、常平倉壁書、常平倉諸係、取扱品、位置、常平倉の廃止、第三節、硬貨幣、政府財政の窮乏、旧貨幣外国に流出す、銭相場の変動甚だし、新貨鋳造、旧金銀貨の蒐集、明治初年国内に通用せし宝貨、新貨幣品位量目表、第四節、紙幣、太政官札の発行、町触、流通困難、町触、紙幣は時価を以て流通するを公許す、町触、紙幣の時価流通を禁ず、民部省札の発行、金札通用に関する御請証文、大蔵省兌換証券及び開拓使兌換券の発行、第五節、宿場、駅伝、川越、(一)、宿場、本宿と間の宿、本陣、脇本陣、郷宿、立場及貫目立場、(二)、駅伝、駅伝、問屋場、助郷、駅遞改正表、諸道貫目改所定則、飛脚屋、静岡郵便事業の初め、川越、川会所、第六節、静岡米相場、第六章、行幸啓、明治元年十月の御東幸、行幸に関する町触、準備万端整ふ、御着輦、孝子忠婢の旌表及び高齢者の賑恤、御還幸、御着輦、明治二年三月の御東幸、昭憲皇太后の行啓、附録、明治維新当時の静岡年表、写真版目次第一図、有栖川大総督官駿府御滞陣の図、第二図、慶喜公宝台院内謹愼室の図、第三圖、明治三年靜岡町觸(1)、第四図、同上(2)、第五図、最初の靜岡縣庁の図、第六図、駿府城二の丸東冠木門の圖、以上



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000033431県立図書館S222/5/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0000033449県立図書館S222/5/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S222 S222
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。