蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000301117 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
英語学が語るもの 英語学を楽しむ12のエッセンス |
著者名 |
米倉 綽/編
中村 芳久/編
小林 隆/[ほか著]
|
書名ヨミ |
エイゴガク ガ カタル モノ エイゴガク オ タノシム ジュウニ ノ エッセンス |
著者名ヨミ |
ヨネクラ ヒロシ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
10,253p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87424-756-3 |
ISBN13 |
978-4-87424-756-3 |
分類 |
830.1
|
件名 |
英語学 |
内容紹介 |
ice creamは語か句か。なぜGoldだけで「金メダル」というのか。古英語と中英語における複合語、省略と意味変化など、英語学でとりあげられる興味深い現象を12の分野に分け、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。京都府立大学名誉教授。専門分野は英語史・歴史英語学。 |
内容細目
-
1 「大母音推移」は本当にあったのか
連鎖的母音変化をめぐる諸問題
1-18
-
服部 義弘/著
-
2 動詞の語強勢と形態構造
acclimateはどのように発音されるのだろうか?
19-42
-
山本 武史/著
-
3 ice creamは語か句か?
古英語と中英語における複合語
43-62
-
米倉 綽/著
-
4 なぜiceは動詞としても使えるのか?
現代英語における転換
63-86
-
長野 明子/著
-
5 He don't careの慎ましやかな訴え
否定辞縮約形don'tとdoesn'tの競合の歴史
87-108
-
中村 不二夫/著
-
6 なぜGoldだけで「金メダル」?
省略と意味変化
109-126
-
前田 満/著
-
7 変幻自在なBE動詞の謎
文法化の視点から
127-142
-
保坂 道雄/著
-
8 Mary smiled a merry smile.は「陽気な微笑みを微笑んだ」?
同族目的語構文の特性と意味解釈
143-160
-
堀田 優子/著
-
9 some of the booksとsome of themは同じ意味か?
A of Bで表される部分・全体の関係の考察
161-178
-
田中 秀毅/著
-
10 I meanとI knowの使用の傾向と動機を探る
語用論からみた評言節
179-197
-
小林 隆/著
-
11 コロケーションとイディオムと認知
語と語の結びつきを探る
199-219
-
堀 正広/著
-
12 認知から言語をとらえる
超入門・認知言語学
221-248
-
中村 芳久/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023271653 | 県立図書館 | 830.1/ヨネ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ