蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代中世文学論考 第34集
|
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2017.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000209481 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代中世文学論考 第34集 |
著者名 |
古代中世文学論考刊行会/編
|
書名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ |
著者名ヨミ |
コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ カンコウカイ |
出版者 |
新典社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7879-3534-2 |
ISBN13 |
978-4-7879-3534-2 |
分類 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世 |
内容紹介 |
「「萬葉集」及び「人麿集」五系統歌番号対校表」「「源氏物語」における大君の死の表現」「新出「義経記」巻八零本の紹介と位置付け」など、古代から中古・中世の日本文学に関する7編の論文を収録。 |
内容細目
-
1 釈文のよみ方
「宇之」(『万葉集』八九三番歌)は「憂し」で良いか
5-31
-
西崎 亨/著
-
2 『萬葉集』及び『人麿集』五系統歌番号対校表
附・大東急記念文庫蔵「人丸集」翻刻
33-98
-
池原 陽斉/著 藤田 洋治/著 朝比奈 英夫/著
-
3 懐風藻校本
本文篇1
99-184
-
土佐 朋子/著
-
4 『源氏物語』における大君の死の表現
「もののかれゆく」の比喩するもの
185-208
-
山崎 和子/著
-
5 『今鏡』における源有仁家の描き方
鎖連歌記事とその情報源
209-244
-
梅田 径/著
-
6 新出『義経記』巻八零本の紹介と位置付け
245-301
-
和田 琢磨/著
-
7 近世禁裏仙洞における源氏物語古注釈の書写活動について
303-332
-
酒井 茂幸/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023104862 | 県立図書館 | 910.23/コタ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ