蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いのちもやして、たたけよ。 鼓童30年の軌跡
|
著者名 |
鼓童文化財団/著
|
著者名ヨミ |
コドウ ブンカ ザイダン |
出版者 |
出版文化社
|
出版年月 |
2011.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000119397 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
いのちもやして、たたけよ。 鼓童30年の軌跡 |
著者名 |
鼓童文化財団/著
|
書名ヨミ |
イノチ モヤシテ タタケヨ コドウ サンジュウネン ノ キセキ |
著者名ヨミ |
コドウ ブンカ ザイダン |
出版者 |
出版文化社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
173,26p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88338-449-5 |
ISBN13 |
978-4-88338-449-5 |
分類 |
768.17
|
件名 |
鼓童 |
内容紹介 |
新潟・佐渡島を拠点に、国際的な演奏活動を展開する「鼓童」。その表現は太鼓芸能を舞台芸術にまで高め、世界の芸術、音楽に強い影響を与えている。誕生秘話、存亡の危機、多様な活動…。「鼓童」30年の軌跡をたどる。 |
内容細目
-
1 社会学理論と日本の社会学
6-27
-
西原 和久/著 杉本 学/著
-
2 マルクスと貨幣論
28-42
-
早川 洋行/著
-
3 デュルケム集合意識論の現代的課題
43-56
-
景井 充/著
-
4 ヴェーバー社会学の構成
57-73
-
宇都宮 京子/著
-
5 エーリッヒ・フロム:二つの文化社会学のはざまで
74-88
-
出口 剛司/著
-
6 G・H・ミード
89-101
-
小川 英司/著
-
7 パーソンズと社会システム論
102-117
-
友枝 敏雄/著
-
8 ミシェル・フーコーにおける知と権力
118-128
-
重田 園江/著
-
9 アルチュセール・イデオロギー再考
129-151
-
今野 晃/著
-
10 生活世界は、安全確実な場か
152-168
-
イルヤ・スルバール/著 森 元孝/訳
-
11 生活世界
169-194
-
ニクラス・ルーマン/著 青山 治城/訳
-
12 エスノメソドロジーと実践の論理
195-218
-
マイケル・リンチ/著 椎野 信雄/訳
-
13 近代社会・社会学の解体と精神分析
219-232
-
樫村 愛子/著
-
14 ライオンと狐
233-247
-
アレックス・デミロヴィッチ/著 古賀 暹/訳
-
15 ルーマンのオートポイエーシス的社会システム理論
248-260
-
菅野 博史/著
-
16 ブルデューと現代フランス社会学
261-269
-
荻野 昌弘/著
-
17 ギデンズとイギリス社会学
270-282
-
数土 直紀/著
-
18 ハーバーマスと現代ドイツ社会学
283-297
-
栗原 孝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006043608 | 県立図書館 | 768.17/コト/2011 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ