蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お母さんあわてないで のびのび一年生の成長記録
|
著者名 |
中尾 勇/著
|
著者名ヨミ |
ナカオ イサム |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版年月 |
1993.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009410010967 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
お母さんあわてないで のびのび一年生の成長記録 |
著者名 |
中尾 勇/著
|
書名ヨミ |
オカアサン アワテナイデ ノビノビ イチネンセイ ノ セイチョウ キロク |
著者名ヨミ |
ナカオ イサム |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1262 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7838-1224-1 |
分類 |
S376.1
|
件名 |
教育 |
内容紹介 |
ピカピカ一年生を、のびのび育てようと懸命な教師たち-これは、40年の教育実践を踏まえた筆者の、お母さんたちへの熱いメッセージである。現場教師の熱意と、みずみずしい感動が伝わってくる。 |
目次 |
プロローグ-子どもたちと美智子先生、そして校長の私、第一部-じっくりいこう一学期、入学という節目、あせらない、あせらない、母親がわりの先生たち、子供同士の励ましあい、授業に心の感動を、何ごとも丹念に、じっくりいこう給食指導、押しても駄目なら引いてみな、子どもってこんなものだ、絵本に夢中の子ども、柔らかでしなやかな心、何ででも遊べる子、お父さん連れてくるぞ、第二部-熱中する二学期、さあ二学期のスタート、伸びる子どもと親心、教師の心もしびれる、くふう一杯の授業、子どもの力を伸ばす国語、心がうずく喜び、全力でぶつかる秋、そのものズバリのポーズ、のってきた子どもたち、絵に集中する心、はつらつの子どもたち、チビッ子剣士たちの失敗、汗ぐっしょりの子たち、通信簿という応援歌、子育てお母さん、第三部-ぐんぐん伸びる三学期、三学期が始まる、遊びでもえた子どもたち、遊びのあとの切り換え、子どもたちの日記、初体験スケート教室、体あたりでマスター、冬の朝のハダカ体操、心のオニさんとんでいけ、子供たちとの雪の日、第四部-こんなに大きくなりました、こんなに大きくんりました、どんどん進む協力、お母さんありがとう、すごい拍手のなかで、お母さんたちのおたより、エピローグ-子育てにいそしむ人々へのメッセージ |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004687935 | 県立図書館 | S376.1/82/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005095393 | 県立図書館 | S376.1/82/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ