蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000366797 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
美術批評家著作選集 第17巻 村山知義 下 |
著者名 |
五十殿 利治/監修
|
書名ヨミ |
ビジュツ ヒヒョウカ チョサク センシュウ ムラヤマ トモヨシ |
著者名ヨミ |
オムカ トシハル |
各巻書名 |
村山知義 |
|
下 |
版 |
復刻 |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥15000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8433-4364-7 |
ISBN13 |
978-4-8433-4364-7 |
分類 |
708
|
件名 |
美術 |
内容紹介 |
大正期から戦中戦後にかけて、日本独自の美術運動の推進や当時の美術界に影響を与えた美術批評家・美術ジャーナリストに焦点をあてる資料集。第17巻は村山知義のテキスト、村山の影響下にある他者のテキストなどを収録。 |
注記 |
布装 |
内容細目
-
1 津田真道の著作とその時代
3-106
-
大久保 利謙/著
-
2 津田真道の万葉歌成立の背景
107-122
-
桑原 伸介/著
-
3 オランダにおける津田真道
123-148
-
宮永 孝/著
-
4 フィッセリングの経済学と統計学
149-176
-
西川 俊作/著 O・ステーンベーク/著
-
5 フィッセリングとブルンチュリ
177-212
-
坂井 雄吉/著
-
6 津田真道の「将ち来る所の和蘭政事学の書」をめぐって
213-228
-
東田 全義/著
-
7 津田真道の歌文について
229-258
-
山田 俊雄/著
-
8 津山藩記録にみえる津田真道
259-287
-
木村 岩治/著
-
9 津田真道伝記資料について
288-290
-
川崎 勝/著
-
10 津田真道伝
291-334
-
高畑 定次郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005264742 | 県立図書館 | 289.1/ツタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ