検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ゆとり」と生命をめぐって   慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座   

著者名 慶應義塾大学教養研究センター/編   鈴木 晃仁/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク キョウヨウ ケンキュウ センター スズキ アキヒト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000100537
書誌種別 和書
書名 「ゆとり」と生命をめぐって   慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座   
著者名 慶應義塾大学教養研究センター/編 鈴木 晃仁/編
書名ヨミ ユトリ ト セイメイ オ メグッテ  ケイオウ ギジュク ダイガク キョウヨウ ケンキュウ センター キョクトウ ショウケン キフ コウザ 
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク キョウヨウ ケンキュウ センター
叢書名 慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年月 2011.4
ページ数 249p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-7664-1796-8
ISBN13 978-4-7664-1796-8
分類 460.4
件名 生命
内容紹介 「ゆとり」は生命に何をもたらすのか? 「ゆとり」を取り巻く様々な疑問に、人類学、環境学、数学、心理学、現代アート、ロボット工学など、多彩な学問領域からアプローチする。慶應義塾大学での講義を書籍化。



内容細目

1 ゆとりをめぐって   5-18
鈴木 晃仁/述
2 ゆとりの進化生物学的基盤   1 人類進化史から   21-33
長谷川 眞理子/述
3 ゆとりの進化生物学的基盤   2 ゆとり・遊び・無駄の神経機構から   35-52
長谷川 眞理子/述
4 見えない自然の循環が生命を支える   サンゴ礁からのメッセージ   55-71
鈴木 款/述
5 動物行動学とは何か?   ゆとりと自由な学問   75-96
日高 敏隆/述 幸島 司郎/述
6 「遊び」の比較文化論的考察について   “遊び”や境界領域に永年関わってきた個人史的回想から   99-120
坂根 厳夫/述
7 情報化時代の芸術・文化にみる意識の深化と拡張について   121-147
坂根 厳夫/述
8 様々な渋滞とストレス   151-170
西成 活裕/述
9 ゆとりと無駄について   171-194
西成 活裕/述
10 しなやかに生涯発達するひとのちから   197-217
高山 緑/述
11 ヒトとロボットの身体・脳とゆとり   221-242
前野 隆司/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022171391県立図書館460.4/ケイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症 医療制度
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。