蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弔辞 劇的な人生を送る言葉 文春新書 815
|
著者名 |
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000132061 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
弔辞 劇的な人生を送る言葉 文春新書 815 |
著者名 |
文藝春秋/編
|
書名ヨミ |
チョウジ ゲキテキ ナ ジンセイ オ オクル コトバ ブンシュン シンショ |
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
叢書名 |
文春新書
|
叢書巻次 |
815 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥750 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-16-660815-7 |
ISBN13 |
978-4-16-660815-7 |
分類 |
281.04
|
件名 |
伝記-日本 |
内容紹介 |
わずか数分に凝縮された万感の思い。故人との濃密な関係があったからこそ語られる、かけがえのない思い出、知られざるエピソード、感謝の気持ち。作家、政治家、俳優、漫画家など、20世紀を彩った50人への名弔辞を収録。 |
内容細目
-
1 石原裕次郎へ
兄弟、おまえ好きに言えよ
14-17
-
勝 新太郎/著
-
2 浅沼稲次郎へ
よごれた服にボロカバン
17-22
-
池田 勇人/著
-
3 太宰治へ
私の愚かであつたために
23-24
-
井伏 鱒二/著
-
4 小津安二郎へ
ひとこと愚痴を零す
24-26
-
里見 弴/著
-
5 市川房枝へ
二七八万票という種
27-31
-
藤田 たき/著
-
6 湯川秀樹へ
終戦直後の希望の燈
31-34
-
湯淺 佑一/著
-
7 植村直己へ
本当に直己ちゃんですか
34-37
-
正木 徹/著
-
8 近藤紘一へ
並みはずれた愛-柩の前で-
37-45
-
司馬 遼太郎/著
-
9 寺山修司へ
本当にあの世というものがあるなら
46-49
-
山田 太一/著
-
10 手塚治虫へ
二月九日は『治虫忌』
52-55
-
加藤 芳郎/著
-
11 美空ひばりへ
あなたは天からの使者
56-62
-
中村 メイコ/著
-
12 中上健次へ
故郷・新宮への愛と憎しみ
62-65
-
柄谷 行人/著
-
13 福田恆存へ
感性と理性と行動力を併せ持った人
66-70
-
林 健太郎/著
-
14 水の江瀧子へ
仏から何度も電話がかかりまして
70-74
-
三橋 達也/著
-
15 吉田治雄へ
私を三振させた東大生
74-77
-
長嶋 茂雄/著
-
16 横山やすしへ
君はとっくに僕を追い越えていたよ
78-80
-
横山 ノック/著
-
17 司馬遼太郎へ
少年の心と詩人の魂
82-87
-
田辺 聖子/著
-
18 渥美清へ
寂しいよ、お兄ちゃん
87-89
-
倍賞 千恵子/著
-
19 藤沢周平へ
六十歳の教え子より
90-93
-
萬年 慶一/著
-
20 宇野千代へ
骨の髄まで小説家
93-97
-
瀬戸内 寂聴/著
-
21 丸山眞男へ
図解入りの病状報告
97-102
-
木下 順二/著
-
22 黛敏郎へ
骨を拾ってくれるのは、君だと思っていた
103-106
-
千葉 馨/著
-
23 三船敏郎へ
君は本当によく演った
106-109
-
黒澤 明/著
-
24 盛田昭夫へ
本当の意味での国際人
112-117
-
大賀 典雄/著
-
25 村山聖へ
宇宙以前へと旅立った
117-120
-
村山 伸一/著
-
26 佐々木良作へ
多情仏心は政治家の常
121-125
-
中曽根 康弘/著
-
27 成田きんへ
そなたこなたのおかげです
126-130
-
久野 信彦/著
-
28 高橋和枝へ
カツオ!親より先に行く奴があるか!
130-132
-
永井 一郎/著
-
29 小渕恵三へ
牛は随分強情だ
133-142
-
村山 富市/著
-
30 江藤淳へ
国家をもしのぐ夫人への愛
142-146
-
石原 慎太郎/著
-
31 今井澄へ
君はあくまで、東大全共闘の今井澄である
148-152
-
山本 義隆/著
-
32 本田美奈子へ
頑張れ、頑張れって言ってごめんね
152-155
-
岸谷 五朗/著
-
33 宿澤広朗へ
大きく不規則バウンドした楕円球
155-161
-
奥 正之/著
-
34 城山三郎へ
硬骨の人
161-165
-
渡辺 淳一/著
-
35 橋本龍太郎へ
先生が、こんなに早く逝ってしまわれるとは
165-170
-
小泉 純一郎/著
-
36 白川静へ
無言の、しかし確かに存在する学問の威厳
170-173
-
長田 豊臣/著
-
37 安藤百福へ
百福さんの枕元には
176-181
-
丹羽 宇一郎/著
-
38 柳家小さんへ
みごとなお骨でございました
182-186
-
柳家 小三治/著
-
39 米原万里へ
必要なときに常に上から介入してくれた
186-191
-
佐藤 優/著
-
40 戸塚洋二へ
弟子の弔辞を読む痛恨
191-193
-
小柴 昌俊/著
-
41 植木等へ
おやじさん。みんなが笑っている葬式です
194-197
-
小松 政夫/著
-
42 宮本顕治へ
宮本顕治同志
197-206
-
不破 哲三/著
-
43 市川崑へ
先生は魔法使いでした
207-211
-
岸 惠子/著
-
44 筑紫哲也へ
今、どんな花が咲いてるの?
214-218
-
古謝 美佐子/著
-
45 三沢光晴へ
四角いマットに刻んだ『自由と信念』
218-224
-
徳光 和夫/著
-
46 吉田直哉へ
吉田直哉だけがリアリズムである
225-229
-
今野 勉/著
-
47 木村拓也へ
一緒に戦うぞ、タクヤ
230-233
-
原 辰徳/著
-
48 星野哲郎へ
先生との約束の詩
234-238
-
水前寺 清子/著
-
49 オグリキャップへ
君の走る姿すべてが思い出であります
238-241
-
小栗 孝一/著
-
50 赤塚不二夫へ
私もあなたの作品の一つです
241-245
-
タモリ/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022205876 | 県立図書館 | 080/フン/815 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ