蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000734175 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
大和の国のリーダーたち [1] 奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書 シリーズ2vol.2 |
著者名 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター/編著
|
書名ヨミ |
ヤマト ノ クニ ノ リーダータチ ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター ガクジュツ ソウショ |
著者名ヨミ |
ナラケンリツ ダイガク ユーラシア ケンキュウ センター |
叢書名 |
奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
|
叢書巻次 |
シリーズ2vol.2 |
出版者 |
京阪奈情報教育出版
|
出版地 |
奈良 |
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87806-829-4 |
ISBN13 |
978-4-87806-829-4 |
分類 |
281.65
|
件名 |
伝記-奈良県 |
内容紹介 |
「大和絣」を発明し、奈良の産業に影響を与えた浅田松堂、農事改良活動をリードした老農・中村直三…。奈良の発展や変化の「分岐点」に立つ「大和の国のリーダーたち」を取り上げ紹介する。 |
内容細目
-
1 浅田松堂
大和絣の発明者
11-52
-
中島 敬介/著
-
2 大和高田の豪商村島氏と長州藩
繰綿と塩の交易をめぐって
53-84
-
谷山 正道/著
-
3 豊井紡績所と前川迪徳
85-96
-
谷山 正道/著
-
4 柳澤保申と士族授産事業
97-136
-
柳澤 保徳/著
-
5 農業のリーダー中村直三の足跡
137-170
-
谷山 正道/著
-
6 奥田木白と赤膚焼
171-199
-
吉田 栄治郎/著
-
7 大和売薬の発生と発展
米田家が果たした役割
201-237
-
浅見 潤/著
-
8 土倉庄三郎
「不動」の人
239-297
-
中島 敬介/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006902118 | 県立図書館 | 281.65/ナラ/2023 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ