検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会計学中辞典      

著者名 会計学中辞典編集委員会/編
著者名ヨミ カイケイガク チュウジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 青木書店
出版年月 2005.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510152641
書誌種別 和書
書名 会計学中辞典      
著者名 会計学中辞典編集委員会/編
書名ヨミ カイケイガク チュウジテン   
著者名ヨミ カイケイガク チュウジテン ヘンシュウ イインカイ
出版者 青木書店
出版地 東京
出版年月 2005.6
ページ数 10,488p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-250-20508-8
分類 336.9
件名 会計-辞典
内容紹介 現代会計の基礎理論・概念をはじめ、会計ビッグバン・グローバリズムに対応した最新項目約800を、第一線で活躍する研究者・実務家がわかりやすくコンパクトに解説する。対訳形式の欧米研究者執筆項目を巻末に収録。



内容細目

1 足利持氏論   8-59
植田 真平/著
2 足利持氏専制の周辺   関東奉公衆一色氏を通して   62-99
風間 洋/著
3 十五世紀前半における武州南一揆の政治的動向   100-119
稲葉 広樹/著
4 足利持氏専制の特質   武蔵国を中心として   120-141
稲葉 広樹/著
5 鎌倉公方足利持氏期の鎌倉府と東国寺社   鹿島社造営を素材として   142-171
阿部 哲人/著
6 瀬戸神社に来た足利持氏   172-178
盛本 昌広/著
7 上杉禅秀の乱後における室町幕府の対東国政策の特質について   180-199
島村 圭一/著
8 「京都様」の「御扶持」について   いわゆる「京都扶持衆」に関する考察   200-228
渡 政和/著
9 応永三一年の都鄙和睦をめぐって   上杉禅秀遺児達の動向を中心に   229-252
和氣 俊行/著
10 永享九年の「大乱」   関東永享の乱の始期をめぐって   254-265
呉座 勇一/著
11 永享記と鎌倉持氏記   永享の乱の記述を中心に   266-283
小国 浩寿/著
12 足利持氏の若君と室町軍記   春王・安王の日光山逃避説をめぐって   284-297
田口 寛/著
13 鎌倉年中行事解題   300-301
佐藤 博信/著
14 旧内膳司浜島家蔵『鎌倉年中行事』について   関東公方近習制に関する覚書   302-318
伊藤 一美/著
15 『鎌倉年中行事』と海老名季高   319-332
長塚 孝/著
16 鎌倉府の書札礼   『鎌倉年中行事』の分析を中心に   333-368
小久保 嘉紀/著
17 京都古記録足利持氏関係記事目録(稿)   369-370
植田 真平/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021120761県立図書館336.9/カイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。