蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日銀不況 停滞の真因はデフレ政策だ
|
著者名 |
森永 卓郎/著
|
著者名ヨミ |
モリナガ タクロウ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2001.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910257592 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日銀不況 停滞の真因はデフレ政策だ |
著者名 |
森永 卓郎/著
|
書名ヨミ |
ニチギン フキョウ テイタイ ノ シンイン ワ デフレ セイサク ダ |
著者名ヨミ |
モリナガ タクロウ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-492-39346-3 |
分類 |
338.3
|
件名 |
金融政策 日本銀行 デフレーション 日本-経済 |
内容紹介 |
10年におよぶ日本経済低迷は、日銀の「デフレ政策」によるものだ。デフレ阻止に必要なのは、2〜3%のインフレ・ターゲティング導入である。「ニュースステーション」でおなじみの著者が、日本経済の現状と課題を鋭く分析。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学経済学部卒業。エコノミスト。専門は計量経済学、労働経済学。著書に「「日本晴れ」の経済学」「成功するEメール失敗するEメール」などがある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020156386 | 県立図書館 | 338.3/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ