検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代文化のフィールドワーク入門  日常と出会う、生活を見つめる      

著者名 山 泰幸/編著   足立 重和/編著
著者名ヨミ ヤマ ヨシユキ アダチ シゲカズ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000185057
書誌種別 和書
書名 現代文化のフィールドワーク入門  日常と出会う、生活を見つめる      
副書名 日常と出会う、生活を見つめる
著者名 山 泰幸/編著 足立 重和/編著
書名ヨミ ゲンダイ ブンカ ノ フィールドワーク ニュウモン ニチジョウ ト デアウ セイカツ オ ミツメル  
著者名ヨミ ヤマ ヨシユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年月 2012.1
ページ数 6,273,5p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-623-06132-7
ISBN13 978-4-623-06132-7
分類 361.04
件名 社会学 フィールドワーク
内容紹介 フィールドとの出会いからつきあい、フィールドでの発見がどのような理論的、実践的意味を持つのかまでを、これからフィールドワークをはじめる人に向けて詳解。フィールドワークを通して現代文化をとらえ返す楽しみを伝える。
著者紹介 1970年生まれ。関西学院大学人間福祉学部准教授。博士(社会学)。



内容細目

1 現代文化のフィールドワークとは何か?   民俗学と社会学の接点から   1-18
足立 重和/著
2 出産   産む場所はどこなのか?   21-39
安井 眞奈美/著
3 地域政策   住民とどう向き合うのか?   41-58
荒川 康/著
4 共住文化   団地住民はいかに外国人を受け入れたのか?   59-80
松宮 朝/著
5 介助者   障害者とつくるコミュニティとは?   81-100
前田 拓也/著
6 祭り   大楠まつりは、なぜ行われるようになったのか?   107-128
山 泰幸/著
7 民藝   物とどう向き合うのか?   129-147
竹中 均/著
8 頼母子講   なぜお金の貸し借りと飲み会がセットなのか?   149-171
足立 重和/著
9 引揚者   誰が戦後をつくったのか?   179-199
島村 恭則/著
10 信心   落人の墓を守るのはなぜか?   201-222
田中 久美子/著
11 エスノメソッド   民俗学とエスノメソドロジーの接点とは?   223-244
好井 裕明/著
12 住民のためらい   原子力施設立地点での生活保全とは?   245-265
山室 敦嗣/著
13 フィールドワークのための10のヒント   267-273
山 泰幸/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022323380県立図書館361.04/ヤマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.04 361.04
社会学 フィールドワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。