蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカよ!
|
著者名 |
猿谷 要/編
|
著者名ヨミ |
サルヤ カナメ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2003.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910427355 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
アメリカよ! |
著者名 |
猿谷 要/編
|
書名ヨミ |
アメリカ ヨ |
著者名ヨミ |
サルヤ カナメ |
出版者 |
弘文堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-335-46022-8 |
分類 |
302.53
|
件名 |
アメリカ合衆国 イラク戦争(2003) アメリカ同時多発テロ(2001) |
内容紹介 |
アメリカよ、どこへ行く? イラク戦争で浮き彫りにされたアメリカの姿をどう読むのか。マスコミにはない核心に迫る見解を提言、アメリカという国の本質がみえてくる。各界28人のアメリカ通による緊急提言。 |
著者紹介 |
1923年東京生まれ。東京大学大学院修了。東京女子大学名誉教授。著書に「歴史物語アフリカ系アメリカ人」「アメリカ南部の旅」など。 |
内容細目
-
1 二十一世紀版「マニフェスト・デスティニー」
8-15
-
片桐 康宏/著
-
2 文明と野蛮
16-23
-
上杉 忍/著
-
3 二つの自由
24-31
-
古矢 旬/著
-
4 アメリカは信用をなくした
32-41
-
高樹 のぶ子/著
-
5 「自由と民主主義の国」のもうひとつの顔
42-49
-
吉田 健正/著
-
6 アメリカン・ヴァンダリズム
50-57
-
荒 このみ/著
-
7 『ボウリング・フォー・コロンバイン』の風景
58-65
-
岩本 裕子/著
-
8 メディアとイラク戦争
66-73
-
柴田 寛二/著
-
9 謙虚な国
74-81
-
常盤 新平/著
-
10 世界の「民意」を買い被るな
82-89
-
広淵 升彦/著
-
11 『アンタッチャブル』の国なのか…
90-97
-
栗原 達男/著
-
12 「帝国」のデモクラシーに期待できるか
98-105
-
砂田 一郎/著
-
13 国益と理念と偶然が交錯するアメリカ外交
106-113
-
藤田 文子/著
-
14 アメリカ史の振り子は揺り戻す
114-121
-
岩野 一郎/著
-
15 文化戦争のなかの九月十一日
122-129
-
有賀 夏紀/著
-
16 新アメリカの世紀プロジェクト
130-137
-
越智 道雄/著
-
17 ネオコンを支えるキリスト教原理主義
138-145
-
坪内 隆彦/著
-
18 Good bye Amerika
146-153
-
吉田 ルイ子/著
-
19 ハリウッド映画にみるアラブ人の表象
154-161
-
村上 由見子/著
-
20 9・11と日系アメリカ人
162-169
-
鈴木 健次/著
-
21 「理念の共和国」から「力の帝国へ」
170-177
-
佐伯 啓思/著
-
22 民衆はアメリカを打ち砕き
178-185
-
松尾 弌之/著
-
23 アメリカよ世界をもっとありのままに
186-193
-
安岡 真/著
-
24 今こそアメリカはソ連と違うことを示す時
194-201
-
浅海 保/著
-
25 アメリカの驕りを告発する
202-209
-
芝生 瑞和/著
-
26 超大国に求められる謙虚さ
210-217
-
煤孫 勇夫/著
-
27 アメリカよ美しく年をとれ
218-225
-
猿谷 要/著
-
28 Listen,America!
227-231
-
Yuri・Kochiyama/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020639613 | 県立図書館 | 302.53/サル/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ