蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アリストテレスの神論 「形而上学ラムダ巻」注解
|
著者名 |
水地 宗明/著
|
著者名ヨミ |
ミズチ ムネアキ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710012380 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
大日本報徳社小史 |
著者名 |
堀内 良/著
|
書名ヨミ |
ダイニホン ホウトクシャ ショウシ |
著者名ヨミ |
ホリウチ リョウ |
出版者 |
大日本報徳社
|
出版地 |
掛川 |
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
560p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S157
|
目次 |
第一章、岡田家の教育、第一節、岡田佐平治の母田鶴、第二節、岡田佐平治の教育、第三節、岡田良一郎の家庭教育、第四節、岡田良一郎の私塾、冀北学社、報徳学・英学・漢学の学校、全寮制の教育、栄子夫人の内助、教育内容等、冀北の駿馬たち、岡田良平、一木喜徳郎、鈴木虎十郎、松本君平、冀北学舎とある昭和史、第二章、遠州の報徳運動、第一節、遠江国報徳社の誕生、遠州に報徳を伝えた安居院義道庄七、浜松在下石田村に遠州初の報徳社、倉真報徳社の誕生、申し合わせ議定書、遠州報徳七人衆、遠江国報徳社の創立、遠江国報徳社報徳社会規則、第二代岡田良一郎社長と社勢の伸張、第二節、掛川農学社、遠江国報徳社の別動隊、盛況だった農学社集談会、『勧農俚謳集』の謳、第三節、岡田良一郎と前期掛川中学校、開校の背景、掛川農学社集談会、岡田佐野城東郡長、前期掛川中学校の五年六ヶ月、県立掛川中学校の開校、公立の中学校となる、再び県立となり、浜松中学校に統合、新しい出発まで、卒業生の活躍、復活の礎石、第三章、明治中期の遠江国報徳社、第一節、遠江国報徳社の周辺、報徳遠譲社、報徳報本社、勧農報徳社、三遠農学社、第二節、州立遠江国報徳社、岡田良一郎の報徳社経営、静波出張所、志太出張所の開設、州立遠江国報徳社に改組、第一館、第二館、第三館の整備、経営の中心掛川第三館に移る、第三節、遠江国報徳社の常会、常会の教育的意義、常会の教化力、第四節、信用制度による資金の運用、資産金貸付所の創立、掛川信用金庫に発展、第五節、無利息貸付事業、無利息貸付の実績、報徳トンネル、第六節、橋本孫一郎と双松学舎、橋本孫一郎と報徳、橋本孫一郎の双松学舎経営、双松学舎の教育活動とその特色、双松学舎の生徒の状況、第四章、明治後期の遠江国報徳社、第一節、掛川町第三館公会堂の落成、報徳社のシンボル、地天泰の卦、第二節、日露開戦と遠江国報徳社、戦捷大祈願祭、積んで而して能く散ず、岡田良平の民業振興報国論、第三節、掛川報徳婦人積善会、諸嬢の精神をかりて国家の元気を養成せんと欲す、婦人の啓発と報徳の浸透、藤原喜十郎の「音楽と家庭教育」、留岡幸助の「育児の主義」、天主台に戦勝観世音菩薩像建立、第四節、二宮尊徳先生五十年祭、掛川町における二宮尊徳先生五十年祭、栃木県における二宮尊徳先生五十年祭、東京における二宮尊徳先生五十年祭、報徳運動に果たした役割、第五節、戌申詔書と遠江国報徳社、教育勅語と戌申詔書は報徳主義の両輪、領向報徳社の矯風規約、和田岡村の申合規約、岡田良一郎の時局認識、分度は倹を行って消極に至らざるの法なり、第六節、鈴木藤三郎と私立周智農林学校、報徳商と発明王、報徳主義の周智農林学校、第五章、大日本報徳社の出発、第一節、岡田良平社長、社名変更報告祭と新旧社長送迎会、岡田良平の経営方針、文部大臣と社長の両立、第二節、大正前期の報徳社活動、常会の状況、報徳学訓導、 通俗教育報徳講演大会、報徳学夏期講習会、講習中における寄宿舎の概況、講習随感、第三節、米騒動と大日本報徳社、米価暴騰と民衆の怒り、掛川町の米騒動、大日本報徳社の対応、第四節、国民精神振作運動と報徳、軽佻浮華の風潮と関東大震災、国民精神振作運動と報徳社員に望む、勤倹奨励に関する政府の計画、金券奨励中央委員会、大日本報徳社と勤倹推譲奨励運動、第五節、大日本報徳社への大合同、各報徳社の分立、駿河東報徳社、駿河国西報徳社、静岡報徳社、静岡・神奈川両県知事による合同の勧誘、報徳社のかかえる問題点と合同への機運、昭和天皇の御成婚記念として大合同成る、定款・定款準規の大改正、第六章、第一節、漆山翁記念報徳図書館、第二節、昭和大恐慌と振興報徳運動、昭和大恐慌起こる、農村の恐慌と更正運動、振興報徳運動、振興報徳運動に活躍した人々、佐々井信太郎、鷲山恭平、藤田訓二、宮川村の報徳、第三節、一村式報徳仕法による土方村の更正、土方村選定の理由、土方村の実情、一村式報徳仕法の方法、「経済更正」五ヶ年間の取組みと成果、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020929030 | 県立図書館 | 131.4/ミス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ