検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続可能な社会と地理教育実践        

著者名 中山 修一/編   和田 文雄/編   湯浅 清治/編
著者名ヨミ ナカヤマ シュウイチ ワダ フミオ ユアサ セイジ
出版者 古今書院
出版年月 2011.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000073550
書誌種別 和書
書名 持続可能な社会と地理教育実践        
著者名 中山 修一/編 和田 文雄/編 湯浅 清治/編
書名ヨミ ジゾク カノウ ナ シャカイ ト チリ キョウイク ジッセン   
著者名ヨミ ナカヤマ シュウイチ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年月 2011.1
ページ数 10,262p
大きさ 27cm
価格 ¥5600
言語区分 日本語
ISBN 4-7722-4143-4
ISBN13 978-4-7722-4143-4
分類 375.33
件名 地理教育 持続可能な開発のための教育
内容紹介 地理教育におけるESD(持続可能な開発のための教育)カリキュラム開発の総合的研究をまとめたもの。ESDの視点を取り入れた具体的な授業例を紹介し、学習展開のための推奨事例を提案する。
著者紹介 広島大学名誉教授。広島経済大学名誉教授。地理教育懇話会代表。元日本ユネスコ国内委員。



内容細目

1 新学習指導要領に入ったESD   「持続可能な社会」の学習   1-9
中山 修一/著
2 地理ESD教材開発の目標、内容、方法   10-15
中山 修一/著
3 国連ESDの10年ユネスコ国際実施計画の策定とアジア太平洋地域におけるESDの展開にむけて   16-25
中山 修一/著 佐藤 真久/著
4 日本のユネスコ教育史におけるESDの位置付け   26-32
高田 準一郎/著
5 ミレニアム開発目標(MDGs)と持続可能な開発のための教育(ESD)との整合性を重視した国際教育協力における学びのサイクル   JOCV現職教員特別参加制度による派遣教員の社会貢献、体系的学習と状況的学習のリンク   33-43
佐藤 真久/著 吉川 まみ/著
6 幼稚園・小学校における地図・地球儀の活用に焦点を当てたESD授業   44-54
田部 俊充/著
7 新学習指導要領小学校社会科におけるESD授業   廃棄物学習に焦点を当てて   55-61
前田 俊二/著
8 ESDの視点を導入した社会科における環境保全学習   リサイクル問題を事例として   62-70
永田 成文/著
9 多文化共生を考える小学校社会科における異文化理解学習   ESDの視点を導入して   71-79
永田 成文/著
10 持続可能な社会をめざす中学校地理の学習開発   小単元:オセアニア・多文化社会をめざすニュージーランド   80-89
和田 文雄/著
11 中学校社会科地理的分野の授業におけるESDの視点を取り入れた単元開発   持続可能な社会の構築をめざす森林資源の活用   90-97
湯浅 清治/著
12 持続可能な地域社会形成力を育む中学校地理的分野の学習材開発   地域社会問題「フードデザート問題」への探究   98-110
志村 喬/著
13 中等学校における「ユネスコ教育の基本方針」の内容と策定までの経緯   広島大学附属中・高等学校の場合   111-121
高田 準一郎/著
14 高等学校地理における探究学習の授業開発   「大井川のダム開発」の学習指導案   122-128
和田 文雄/著
15 高等学校におけるESDとしての地理授業開発   「ドイツ再統一と地域格差」の学習指導案   129-136
和田 文雄/著
16 ドイツ・ヴォーバン地区におけるまちづくり読解のための授業構成   「持続可能な都市化」の開発教材   137-147
高田 準一郎/著
17 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDカリキュラムの開発   広島大学附属中・高等学校の実践例   148-154
湯浅 清治/著
18 大学基礎科目でのパーム油経済開発問題を題材としたESD授業   155-168
澤 滋久/著
19 大学における地誌教育の実践   持続可能な開発のための教育(ESD)の視点から   169-175
和田 文雄/著
20 ドイツにおけるESDの概念   176-180
卜部 匡司/著
21 ドイツの基礎学校におけるESDの実践   181-189
卜部 匡司/著
22 イギリスにおけるサステイナブル・スクールの関連施策・取組と日本の教育実践への示唆   190-201
佐藤 真久/著 岡本 弥彦/著 五島 政一/著
23 イギリスにおけるESDを組み込んだ地理授業モデルと開発理論   202-212
志村 喬/著
24 アメリカ合衆国オレゴン州におけるESDの推進   グラッドストーン学区を事例として   213-218
永田 成文/著
25 アメリカ合衆国ERICデータベースにおけるESD関連論文の計量書誌学的分析   219-228
佐藤 真久/著 小泉 真吾/著
26 中国における国家発展戦略としてのESD   229-238
植村 広美/著
27 ヨーロッパ地域とアジア太平洋地域におけるDESD国別指標プロジェクト   その共通性と差異性   239-251
佐藤 真久/著 中山 修一/著
28 DESD中間会合(ボン会合)の成果とこれから   ボン宣言の採択とDESD中間レヴューに基づいて   252-260
佐藤 真久/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022124127県立図書館375.33/ナカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.33 375.33
地理教育 持続可能な開発のための教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。