蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810491027 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学 |
著者名 |
W.ラフルーア/編著
G.ベーメ/編著
島薗 進/編著
中村 圭志/訳
秋山 淑子/訳
|
書名ヨミ |
アクム ノ イリョウシ ジンタイ ジッケン グンジ ギジュツ センタン セイメイ カガク |
著者名ヨミ |
W ラフルーア |
出版者 |
勁草書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
17,331,11p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-326-10184-9 |
ISBN13 |
978-4-326-10184-9 |
分類 |
490.2
|
件名 |
医学-歴史 医療倫理-歴史 |
内容紹介 |
バイオテクノロジー開発に人を駆り立てるものは何か。過去から学ぶべき医学研究の倫理とは。哲学、宗教学、社会学、科学史、生命科学などの先鋭的な研究者が、非倫理的医学研究とその正当化の歴史、今日的意義を討究する。 |
注記 |
原タイトル:Dark medicine |
内容細目
-
1 知恵の木とその二重の果実
1-15
-
ウィリアム・ラフルーア/著
-
2 非倫理的な医学研究の合理化
ヴィクトル・フォン・ヴァイツゼッカーの事例を真剣に受け止める
19-38
-
ゲルノート・ベーメ/著
-
3 医学、道徳、歴史
ドイツの『エティーク』誌と人体実験の限界
39-58
-
アンドレアス・フロイアー/著
-
4 人体実験とインフォームド・コンセント
現在までの道のり
59-72
-
ロルフ・ヴィナウ/著
-
5 学者たちの沈黙
73-81
-
ベンノ・ミュラー=ヒル/著
-
6 悪の倫理学
ナチスの医学実験がもたらした課題と教訓
83-96
-
アーサー・カプラン/著
-
7 七三一部隊と一九八九年に発見された多数の遺骨
医学者たちの組織犯罪
97-110
-
常石 敬一/著
-
8 バイオハザード
七三一部隊と戦後日本の国民的「忘れやすさ」の政治学
111-133
-
フレデリック・ディキンソン/著
-
9 生物兵器
米国と朝鮮戦争
135-155
-
キャメロン・ハースト/著
-
10 実験的傷害
二〇世紀中葉の米国における銃弾傷弾道学と航空医学
157-177
-
スーザン・リンディー/著
-
11 生命倫理へのつまずきの石
冷戦初期の人体実験政策
179-190
-
ジョナサン・モレノ/著
-
12 医原病の倫理学のために
193-212
-
レネ・フォックス/著
-
13 脳死・臓器移植の現在
「生き残り」戦略か「無常」戦略か
213-232
-
山折 哲雄/著
-
14 「人体革命」の時代を考える
「人間の尊厳」概念と「自己決定権」に対する批判的視座
233-273
-
小松 美彦/著
-
15 人の胚の研究に慎重でなければならない理由
人間の尊厳の異なる考え方
275-296
-
島薗 進/著
-
16 日本における優生学、生殖技術とフェミニズムのディレンマ
297-308
-
荻野 美穂/著
-
17 ユートピアの罠を拒否する
研究開発、合理化、ハンス・ヨナス
309-327
-
ウィリアム・ラフルーア/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021719745 | 県立図書館 | 490.2/ラフ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
W.ラフルーア G.ベーメ 島薗 進 中村 圭志 秋山 淑子
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
信じない人のための<宗教>講義
中村 圭志/[著…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
死生観を問う : 万葉集から金子み…
島薗 進/著
ビジュアルでわかるはじめての<宗教…
中村 圭志/著
これだけは知っておきたい統一教会問…
島薗 進/編,佐…
臨床と宗教 : 死に臨む患者へのス…
孫 大輔/編著,…
亜宗教 : オカルト、スピリチュア…
中村 圭志/著
なぜ「救い」を求めるのか
島薗 進/著
シリーズ宗教学再考1
島薗 進/編集委…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
政治と宗教 : 統一教会問題と危機…
島薗 進/編
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
世界の宗教大図鑑
ジョン・ボウカー…
日本仏教の社会倫理 : 正法を生き…
島薗 進/著
合成生物学は社会に何をもたらすか
島薗 進/編著,…
いまを生きるための宗教学
島薗 進/編,奥…
こども世界の宗教 : 世界の宗教と…
島薗 進/監修,…
戦後日本と国家神道 : 天皇崇敬を…
島薗 進/著
宗教図像学入門 : 十字架、神殿か…
中村 圭志/著
見捨てられる<いのち>を考える :…
安藤 泰至/編著…
近代日本宗教史第6巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第4巻
島薗 進/編,末…
24の「神話」からよむ宗教
中村 圭志/著
近代日本宗教史第5巻
島薗 進/編,末…
前へ
次へ
前のページへ