蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710355964 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
磯部四郎研究 日本近代法学の巨擘 |
著者名 |
平井 一雄/編
村上 一博/編
|
書名ヨミ |
イソベ シロウ ケンキュウ ニホン キンダイ ホウガク ノ キョハク |
著者名ヨミ |
ヒライ カズオ |
出版者 |
信山社出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
8,411,10p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7972-2460-3 |
ISBN13 |
978-4-7972-2460-3 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
磯部 四郎 |
内容紹介 |
日本近代法の父といわれるボアソナードを支えて活躍した法学者、磯部四郎。作家、法学者、郷土史家、出版人などが集って、彼の人となりや仕事について多角的に叙述する。 |
著者紹介 |
中京大学法科大学院教授。 |
内容細目
-
1 磯部四郎断章
1-15
-
木々 康子/著
-
2 パリ大学法学部留学時代の磯部四郎
学籍カードと法学士号取得論文
17-35
-
村上 一博/著
-
3 司法省議法局修補課における磯部の活動
37-59
-
村上 一博/著
-
4 磯部四郎
民法学者としての一断面
61-79
-
平井 一雄/著
-
5 磯部四郎と現行民法編纂の一端
81-98
-
橋本 恭宏/著
-
6 磯部四郎と梅謙次郎
法典調査会における議論を中心として
99-118
-
岡 孝/著
-
7 明治前半期の刑法学と磯部四郎
119-161
-
谷口 貴都/著
-
8 刑法改正問題と明治法律学校
磯部四郎の刑法改正反対論に関連して
163-214
-
山泉 進/著
-
9 磯部四郎と商法
215-245
-
高倉 史人/著
-
10 第一回衆議院議員選挙(富山第一区)と磯部四郎
247-271
-
栗三 直隆/著
-
11 磯部四郎の衆議院議員活動
273-309
-
長沼 秀明/著
-
12 出版人から見た磯部四郎の魅力
311-320
-
渡辺 左近/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021462346 | 県立図書館 | 289.1/イソ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ