蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000740479 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
石州流大口樵翁茶書 |
著者名 |
大口 樵翁/[著]
宮帯出版社編集部/編集
|
書名ヨミ |
セキシュウリュウ オオグチ ショウオウ チャショ |
著者名ヨミ |
オオグチ ショウオウ |
出版者 |
宮帯出版社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
628,8p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥18000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8016-0062-1 |
ISBN13 |
978-4-8016-0062-1 |
分類 |
791
|
件名 |
茶道 |
内容紹介 |
初めて女性に茶道を勧めた江戸時代の茶人で、石州流大口派の祖である大口樵翁が成立にかかわった石州流の茶書を集大成。茶の湯・茶会の心得など具体的に茶の湯を構成する要素に関する知識をまとめた茶の湯伝書の翻刻を収録。 |
著者紹介 |
江戸時代の茶人。茶道学者。 |
注記 |
解題:熊倉功夫 |
内容細目
-
1 三百箇条樵翁覚書
上
5-82
-
-
2 三百箇条樵翁覚書
中
83-135
-
-
3 三百箇条樵翁覚書
下
137-196
-
-
4 逆流玄談
完
197-240
-
-
5 渓鼠余談
241-274
-
-
6 渓鼠余談
完
275-330
-
-
7 大口派長板点前
331-344
-
-
8 刀自袂
上
345-394
-
-
9 刀自袂
下
395-430
-
-
10 交会平点規範
431-471
-
-
11 旅窓寸紙
473-498
-
-
12 書院荘厳之秘書
499-504
-
-
13 生花百箇条
505-529
-
-
14 大工方之秘書
531-542
-
-
15 寸法物之秘書
543-586
-
-
16 壺飾巻
587-593
-
-
17 蓋置之書
595-598
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023979834 | 県立図書館 | 791/オオ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-対外関係-歴史 アメリカ合衆国-国防-歴史 安全保障
前のページへ