検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆諸島東京移管百年史 下巻      各島編 

著者名 伊豆諸島東京移管百年史編さん委員会/編集   東京都島嶼町村会/著作
著者名ヨミ イズ ショトウ トウキョウ イカン ヒャクネンシ ヘンサン イインカイ トウキョウト トウショ チョウソンカイ
出版者 東京都島嶼町村会
出版年月 1981.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502009603
書誌種別 地域資料
書名 伊豆諸島東京移管百年史 下巻      各島編 
著者名 伊豆諸島東京移管百年史編さん委員会/編集 東京都島嶼町村会/著作
書名ヨミ イズ ショトウ トウキョウ イカン ヒャクネンシ   カクトウヘン
著者名ヨミ イズ ショトウ トウキョウ イカン ヒャクネンシ ヘンサン イインカイ
各巻書名 各島編
出版者 東京都島嶼町村会
出版地 東京
出版年月 1981.3
ページ数 1368p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S211
件名 伊豆諸島
目次 各島編目次、口絵、第一編、大島、第一章、先史・古代、第一節、石器・土器、第二節、 島名由来、第三節、神話、第四節、伝説、第二章、中世、第一節、国地諸家の支配、第三章、近世、第一節、徳川の支配、第二節、流刑、第三節、飢饉、第四節、検地、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節、文化・宗教、第六節、災害、第七節、文化財・史跡、第八節、年表、あとがき、第二編、利島、第一章、黎明期、第一節、縄文時代、第二節、弥生時代、第二章、古代・中世、第一節、阿豆佐和気命、第二節、鏡と信仰、第三節、鎌倉・室町時代、第三章、近世、第一節、行政、第二節、年貢と絹、第三節、扶持米、第四節、享保の改革、第五節、人口、第六節、利島と流人、第七節、利島と水、第八節、利島の火災、第九節、天明の三原山噴火と利島の被害、第十節、寛政の救済金、第十一節、産業・経済、第十二節、交通、第十三節、幕末維新と利島、第四章、第一節、明治維新後の和島、第二節、行政面からみた利島、第三節、産業、第四節、人口、第五節、交通・通信、第六節、水道、第七節、教育・文化、あとがき、第三編、新島、第一章、先史・古代、第一節、石器、第二節、島名由来、第三節、神話、第四節、伝説、第二章、中世、第一節、国地諸家の支配、第二節、陶磁、第三節、銅鏡・墓石、第三章、近世、第一節、豊臣秀吉の朱印状、第二節、徳川の支配、 第三節、流刑、第四節、飢餓、第五節、検地、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節、文化・宗教、第六節、災害、第七節、史跡・文化財、あとがき、 第四編、神津島、第一章、先史・古代、第一節、遺跡、第二節、噴火、第三節、島名由来、第二章、第一節、佐久の神津一族とのゆかり、第二節、 熊野那智観音と神津島、第三節、中世の島治の変遷、第四節、おたあ・ジュリア、第三章、 近世、第一節、徳川の支配、第二節、流刑、第三節、飢饉、第四節、村況、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節文化・宗教、第六節、災害、第七節、史跡・文化財、あとがき、第五編、三宅島、第一章、 先史・古代、第一節、島名由来、第二節、中世、第一節、国地諸家の支配、第二節、工芸品、第三章、近世、第一節、徳川の支配、第二節、流刑、第三節、検地・飢饉、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節、文化・宗教・教育、第六節、災害、第七節、史跡・文化財・芸能、あとがき、第六編、御蔵島、第一章、古代、第一節、ゾウ遺跡、第二章、中世、第一節、文献、第二節、鏡、第三節、墳墓、第四節、伝説、第三章、近世、第一節、江戸時代の概観、第二節、御蔵島に下された御法度、第三節、三宅島支配下、第四節、三宅島からの独立、第五節、寛政の一件、第六節、地役入笹本平兵衛、第七節、年貢、第八節、流人、第九節、飢饉、第十節、異国船の漂着、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、航路及び通信、第五節、文化・宗教、第六節、教育、第七節、漂流・漂着、第八節、災害・伝染病、第九節、史跡・文化財、あとがき、第七編、八丈島、第一章、先史・古代、第一節、石器・土器、第二節、神話、第三節、伝説、第四節、古代の記録、第五節、島名由来、第二章、中世、第一節、国地諸家の支配、第二節、陶磁、第三節、鉦鼓、 第三章、近世、第一節、徳川の支配、第二節、流刑、第三節、飢饉、第四節、検地と黄八丈、第五節、民家の建築、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節、教育・宗教、第六節、名勝史跡・文化財、第七節、災害、第八節、明治以後の八丈島年表、第五章、小島、あとがき、第八編、青ヶ島、第一章、先史・古代、第一節、島名由来、第二節、伝説、第二章、中世、第一節 国地諸家の支配、第二節、陶磁、第三章、近世、第一節、徳川の支配、第二節、流刑、第三節、検地、第四節、噴火、第四章、近・現代、第一節、行政、第二節、人口、第三節、産業・経済、第四節、交通・通信、第五節、文化・宗教、第六節、災害、第七節、史跡・文化財あとがき、執筆者一覧



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005841770県立図書館S211/98/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005848874県立図書館S211/98/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S211 S211
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。