検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギリシア人が来た道      

著者名 トマス・ケイヒル/著   森 夏樹/訳
著者名ヨミ トマス ケイヒル モリ ナツキ
出版者 青土社
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510110584
書誌種別 和書
書名 ギリシア人が来た道      
著者名 トマス・ケイヒル/著 森 夏樹/訳
書名ヨミ ギリシアジン ガ キタ ミチ   
著者名ヨミ トマス ケイヒル
出版者 青土社
出版地 東京
出版年月 2005.2
ページ数 407,9p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-7917-6166-9
分類 231
件名 ギリシア(古代) ギリシア人
内容紹介 美の感性と生の享楽、壮大な叙事詩と彫像、自然科学と哲学、民主政と軍事国家…。ギリシア人が産みだした様々なものはいかに今日の私たちの世界を形づくってきたか。文明批評家の慧眼が解きあかす、西欧の起源と未来への省察。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。コロンビア大学、フォーダム大学などで学ぶ。ダブルデイ社で編集者をしたのち、執筆活動に。著書に「聖者と学僧の島」「ユダヤ人の贈り物」ほか。
注記 原タイトル:Sailing the wine‐dark sea



内容細目

1 パックス・アメリカーナの下での京都学派の哲学   3-28
酒井 直樹/著 高橋 原/訳
2 「近代の超克」と京都学派   近代性・帝国・普遍性   31-73
磯前 順一/著
3 座談会「近代の超克」の思想喪失   近代とその超克をめぐる対立   75-94
藤田 正勝/著
4 西谷啓治と近代の超克   一九四〇-一九四五年   95-122
J.W.ハイジック/著
5 東亜共同体論と普遍性をめぐって   主体的技術論序説   125-162
酒井 直樹/著
6 「近代の超克」と「中国革命」   戦後日本思想史における二つのモメント   163-180
孫 歌/著
7 「近代の超克」思想と「大東亜共栄圏」構想をめぐって   183-210
鈴木 貞美/著
8 同化あるいは超克   植民地朝鮮における近代超克論   211-232
金 哲/著
9 近代との格闘   ジェイムズ・カズンズと日本・インド・脱植民地の文化   235-264
ゴウリ・ヴィシュワナータン/著 三原 芳秋/訳
10 西洋の針路の喪失/東漸の終焉と脱ヨーロッパ化   265-320
ヘント・デ・ヴリーズ/著 【カリ】田 真司/訳
11 「西側」近代性に対する抵抗と、「東洋的」沈潜への誘惑と   321-349
稲賀 繁美/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020976387県立図書館231/カヒ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒井 直樹 磯前 順一
368.6 368.6
Madoff Bernard 詐欺 経済犯罪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。