蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510055539 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
東海道吉原宿 |
著者名 |
鈴木 富男/著
|
書名ヨミ |
トウカイドウ ヨシワラジュク |
著者名ヨミ |
スズキ トミオ |
出版者 |
駿河郷土史研究会
|
出版地 |
富士 |
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
530p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7838-9067-6 |
分類 |
S682
|
目次 |
序文、発刊に寄せて(鈴木清見)、『東海道吉原宿』発刊に寄せて(若林淳之)、郷土を愛する心を(山本厚)、はじめに(鈴木富男)、富士南麓の古代の東海道、一、足柄道(十里木街道)、(1)東国宣撫の道、(2)蒲原駅・横走駅の設置、(3)清見ヶ関と横走関、(4)足柄の岳坂、二、箱根道(根方街道)、(1)足柄道ふさがる、(2)柏原駅の廃止と蒲原駅の東遷、(3)柏原駅と蒲原駅の所在、三、田子の浦と山部赤人の歌、(1)山部赤人の富士を望くる歌、(2)田子の浦とはどこか、四、古代の富士川の渡渉、(1)古代における富士川の流路、(2)浮橋、中世の東海道と吉原、一、鎌倉時代における富士川の流路と渡渉、二、鎌倉時代の富士南麓の交通、(1)京都~鎌倉間の旅程、(2)見附宿の成立、三、吉原湊の道者商人問屋、(1)物流基地としての吉原湊、(2)吉原湊と渡船の保護、四、見附宿の所替、五、見附宿の伝馬、六、横田村詮の交通政策、(1)中村一氏、駿府城主となる、(2)横田村詮の交通政策、七、伝設「三ツ股渕のいけにえ」、八、まぼろしの大寺院、(元)吉原宿、一、江戸幕府の五街道設定と吉原宿の成立、ニ、「吉原」という名称、(1)、駅名(宿名)としての「吉原」、(2)地名としての「よしわら」、(3)江戸の「吉原」との関連、三、富士南麓での東海道の道筋の変更―上街道と下街道―四、原宿・蒲原宿の成立、五、(元)吉原宿の伝馬と宿泊施設、(1)(元)吉原宿の伝馬施設、(2)(元)吉原宿の宿泊施設、六、(元)吉原宿に所在した寺院、七、(元)吉原宿の神社、(1)天神社(天満宮)(2)木之元神社、八、富士塚、九、砂山のいいなり地蔵、十、一里塚、十一、葉がくれ塚物語、(中)吉原宿、一、(元)吉原宿の所替、(1)所替の理由、(2)所替の時期、二、(中)吉原宿の宿場造成プラン、三、(中)吉原宿あれこれ、(1)道筋の変わった東海道、(2)宿駅の整備、(3)悪王子神社とその界隈、(4)和田川の水運と吉原湊、(5)狐橋と白倉ヶ渕の河童、○狐橋のカッパ、○白倉ヶ渕のカッパ、四、間あいの宿、(1)柏原宿、(2)本市場宿、五、吉原村から鈴川村へ、六、延宝の大津浪、(1)大津浪の来襲、(2)津浪の被害、七、吉原宿を中心とする地域の水災の歴史、(新)吉原宿、一、(中)吉原宿から(新)吉原宿へ(1)所替の場所とその面積、(2)所替の資金と資材の調達、(3)(新)吉原宿の町割、二、宿場の機構と運営、(1)吉原宿の地方五ヵ村、(2)加宿伝法村、(3)問屋場と宿役人、三、人馬の継立、(1)輸送貨客とその区間、(2)人馬の常備、(3)囲い人馬、(4)人馬賃、(5)人馬継立の定め、(6)出動人馬の数、(7)御用状箱、(8)お茶壺、四、助郷の村々、(1)元禄七年の定助郷と大助郷、(2)正徳六年の定助郷と大助郷の変更、(3)助郷と村々の統一、(4)臨時助郷、(5)天保七年の助郷、(6)助郷村々の困窮、(7)宿と助郷との出入、五、休泊施設、 (1)本陣と脇本陣、(2)旅籠屋、(3)宿泊、吉原宿と文化、(1)蘭医杉山帰一、(2)鈴木香峰と農兵隊、(3)再び和田川について、(4)俳人近藤月栖、(5)祇園祭、(6)吉原宿の大火の記録、(7)出火之節吉原宿の者共狼籍に及び候一条、(8)左富士、(9)東海道の並木と御掃除丁場、(10)飯盛女、(11)吉原宿の神社、(12)吉原宿の寺院、(13)『東海道中藤栗毛』の中の吉原宿、明治維新後の吉原宿、(1)幕末期における交通、(2)駅伝制の廃止と陸運会社の発足、(3)下街道の復活、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004777249 | 県立図書館 | S682/42/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0004833711 | 県立図書館 | S682/42/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よさこい鳴子踊り2
吉川英治「三国志」紀行第3巻
吉川英治「三国志」紀行第2巻
吉川英治「三国志」紀行第1巻
深田久弥の日本百名山20
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山19
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山18
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山17
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山16
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山15
相川 浩/語り,…
図書館の達人司書実務編3
図書館の達人司書実務編2
深田久弥の日本百名山14
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山13
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山12
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山11
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山10
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山9
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山8
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山7
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山6
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山5
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山4
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山3
相川 浩/語り,…
深田久弥の日本百名山2
相川 浩/語り,…
前へ
次へ
前のページへ