検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期の伝馬制度と負担体系     戦国史研究叢書 18  

著者名 野澤 隆一/著
著者名ヨミ ノザワ リュウイチ
出版者 岩田書院
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000404526
書誌種別 地域資料
書名 戦国期の伝馬制度と負担体系     戦国史研究叢書 18  
著者名 野澤 隆一/著
書名ヨミ センゴクキ ノ テンマ セイド ト フタン タイケイ   
著者名ヨミ ノザワ リュウイチ
叢書名 戦国史研究叢書
叢書巻次 18
出版者 岩田書院
出版地 東京
出版年月 2019.6
ページ数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-86602-072-3
分類 S682
件名 日本-歴史-中世 交通-日本 交通-静岡県 土地制度-日本
目次 序にかえて、第一章、戦国期の伝馬制度、第一節、鎌倉時代の伝馬制度、はじめに、一、鎌倉幕府の伝馬制度、二、荘園制的伝馬役、三、律令制的伝馬制度、四、在地伝馬役、むすび、第二節、中世後期の伝馬役―戦国大名伝馬制度の歴史的前提―、はじめに、一、「師守記」にみる律令制的伝馬制度、二、荘園制的伝馬役、三、守護と伝馬役、四、興福寺の伝馬役、むすび、第三節、後北条氏の伝馬制度、はじめに、一、伝馬掟の検討、二、駄賃、三、疋数、四、伝馬役負担体系の創出、むすび、付論、後北条氏と伝馬役、1、後北条氏以前、2、後北条氏の伝馬制度、第四節、今川氏の伝馬制度、はじめに、一、伝馬掟の再検討、二、山科言継往還にみる伝馬役、三、伝馬役創出の背景、むすび、第五節、武田氏の伝馬制度―天正三・四年伝馬定による宿立て―、はじめに、一、根原・厚原(中道往還)、二、竹下・棠沢(甲駿往還)、三、沼津・蒲原(東海道)、むすび、第二章、戦国期の負担体系、第一節、加地子試論―増分論争止揚への試み―、はじめに、一、鎌倉期の抜地、二、室町・戦国期の抜地、1、若狭国、2、美濃国、3、三河国、4、諸負担成立の背景、三、増分問題、1、大福寺文書の検討、2、恵林寺領検地帳の検討、むすび、第二節、戦国期の買地安堵―江北地域の売券・寄進状の分析―、はじめに、一、土地売券・寄進状の分析、1、土地売買・寄進の実態、2、斗代、3、売価、二、抜地と内徳、1、抜地、2、内徳、3、加地子、三、買地安堵、1、実態と背景、2、意義、むすび、第三節、戦国期越前国の負担体系と朝倉氏―敦賀軍善妙寺領の分析―はじめに、一、抜地売券・寄進状の分析、二、善妙寺寺領目録の分析、三、寺領安堵、むすび、第四節、後北条氏と段銭、はじめに、一、後北条氏以前、二、田名郷の段銭、三、段銭による権力編成、むすび、結語、あとがき、初出一覧



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006724967県立図書館S682/128/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S682 S682
日本-歴史-中世 交通-日本 交通-静岡県 土地制度-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。