検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交差点の文化史  駿州江尻湊の道を歩く      

著者名 渡辺 浜男/著
著者名ヨミ ワタナベ ハマオ
出版者 渡辺浜男
出版年月 2017.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000412033
書誌種別 地域資料
書名 交差点の文化史  駿州江尻湊の道を歩く      
副書名 駿州江尻湊の道を歩く
著者名 渡辺 浜男/著
書名ヨミ コウサテン ノ ブンカシ スンシュウ エジリ ミナト ノ ミチ オ アルク  
著者名ヨミ ワタナベ ハマオ
出版者 渡辺浜男
出版地 静岡
出版年月 2017.9
ページ数 219p
大きさ 19cm
価格 ¥1204
言語区分 日本語
分類 S682
目次 はじめに、1、清水地域の陸路の歴史、1・1、駿河国清水の道路事情、1・1・1、道路の本質、1・1・2、地形図の観察、1・1・3、大谷川放水路の開鑿、1・1・4、小鹿分水嶺の形成、1・2、古代東海道と清水、1・2・1、律令国家の誕生と東海道の敷設、1・2・2、曲金北遺跡の調査、1・2・3、上横山・横山遺跡の調査、1・2・4、静岡平野の条里制施行、1・2・5、駅路と伝路、1・2・6、清水平野の伝路、1・2・7、古代東海道の廃絶、1・3、中世清水の道路、1・3・1、中世東海道、1・3・2、武士の居館を繋ぐ道、1・3・3、中世東海道と巴川渡河、1・3・4、能島の渡船、1・3・5、丸木舟の出土、1・3・6、北街道、1・3・7、清水久能道、1・4、有度の早瀬と渡船、1・4・1、三保嶋と有度の渡し、1・4・2、駒越の船越地名、1・4・3、駒越館跡と万象寺、1・4・4、駒越地区の道路網、1・5、まとめ、2、交差点の文化史、2・1、基層の文化、2・1・1、文化と「時代の精神」、2・1・2、「現実主義」という基層文化、2・1・3、道の世界、2・1・4、道路の築造、2・2、近代以前の交差点、2・2・1、食い違い交差点の出現、2・2・2、交差する二道の優先性、2・3、十字交差点を禁忌する観念、3、道路で結ばれた清水、3・1、神社のネットワーク、3・1・1、三保の金の鎖、3・1・2、『神道集』の「二所権限の事」、3・2、中世前期―久能寺記事の広がり、3・2・1、御穂神社と久能寺、3.2.2、『順禮問答』の久能寺記事、3・2・3、『三宅記』の久能寺記事、3・3、中世後期―太刀の命名、3・3・1、御穂神社所蔵の太刀、3・3・2、日光二荒山神社の太刀、3・3・3、土佐国日下の太刀、3・3・4、『三宅記』の薬師出現、3・3・5、小結1、3・4、『神道集』の世界、3・4・1、「三嶋大明神の事」、3・4・2、『三宅記』の三嶋神、3・5、再び『三宅記』の『駿河舞』記事、3・5・1、子結2、おわりに、巻末資料、清水の中世居館



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006724769県立図書館S682/131/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006724777県立図書館S682/131/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S682 S682
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。