検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇喜多秀家   シリーズ・織豊大名の研究 12  

著者名 森脇 崇文/編著
著者名ヨミ モリワキ タカフミ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000859414
書誌種別 和書
書名 宇喜多秀家   シリーズ・織豊大名の研究 12  
著者名 森脇 崇文/編著
書名ヨミ ウキタ ヒデイエ  シリーズ ショクホウ ダイミョウ ノ ケンキュウ 
著者名ヨミ モリワキ タカフミ
叢書名 シリーズ・織豊大名の研究
叢書巻次 12
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年月 2024.10
ページ数 376p
大きさ 21cm
価格 ¥7000
言語区分 日本語
ISBN 4-86403-545-3
ISBN13 978-4-86403-545-3
分類 289.1
個人件名 宇喜多 秀家
内容紹介 羽柴秀吉に重用され、関ケ原の戦いでは西軍の主力として戦った宇喜多秀家。豊臣政権における政治・権力・城郭・家臣団などについて指摘した論考10本を収録。宇喜多秀家研究の現状と展望を示した総論なども掲載する。
著者紹介 徳島市立徳島城博物館主査(学芸員)。



内容細目

1 総論 宇喜多秀家研究の現在地   8-32
森脇 崇文/著
2 織豊政権と宇喜多氏   34-75
朝尾 直弘/著
3 漢城(朝鮮国首都)における宇喜多秀家   76-93
しらが 康義/著
4 宇喜多騒動の再検討   『鹿苑日録』慶長五年正月八日条の解釈をめぐって   94-118
石畑 匡基/著
5 字喜多氏城郭群の瓦と石垣   岡山城支城群の諸段階   120-157
乗岡 実/著
6 豊臣期大名権力の変革過程   備前宇喜多氏の事例から   158-191
森脇 崇文/著
7 文禄・慶長期における宇喜多氏家臣団の構造   分限帳の分析から見る重臣層の負担   192-222
寺尾 克成/著
8 宇喜多氏分限帳編成の意図   秀家の新権力基盤の形成   223-250
寺尾 克成/著
9 年欠三月四日付け羽柴秀吉書状をめぐって   書状とその関係史料を再読して   252-277
森 俊弘/著
10 本太城主「能勢修理」のこと   278-291
畑 和良/著
11 流人宇喜多秀家の随行者をめぐって   村田助六の検討を中心に   292-309
大西 泰正/著
12 秀家文書の基礎的考察   312-333
森脇 崇文/著
13 宇喜多秀家文書目録   334-373
森脇 崇文/編

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024188153県立図書館289.1/ウキ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。