蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000800366 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
普遍主義の可能性/不可能性 分断の時代をサバイブするために |
著者名 |
有賀 誠/編著
田上 孝一/編著
松元 雅和/編著
伊藤 恭彦/[著]
上原 賢司/[著]
施 光恒/[著]
中村 隆志/[著]
松山 聡史/[著]
菊池 理夫/[著]
轟 孝夫/[著]
|
書名ヨミ |
フヘン シュギ ノ カノウセイ フカノウセイ ブンダン ノ ジダイ オ サバイブ スル タメ ニ |
著者名ヨミ |
アリガ マコト |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
16,349,4p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-15135-4 |
ISBN13 |
978-4-588-15135-4 |
分類 |
311.04
|
件名 |
政治思想 |
内容紹介 |
文化や言語、人種や性の多様性・特殊性が尊重されるべきグローバル世界のなかで、いま「普遍主義」はどのように可能なのか。真に平等なコスモポリタニズムの可能性を問う政治哲学論集。 |
著者紹介 |
慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。防衛大学校人文社会科学群公共政策学科教授。 |
内容細目
-
1 「帝国」の普遍主義とコスモポリスの普遍主義
対話するコスモポリタニズムの可能性
4-26
-
伊藤 恭彦/著
-
2 正義の探求にあたってコスモポリタニズムはもう不要なのか?
27-54
-
上原 賢司/著
-
3 グローバル化は「進歩」「時代の趨勢」だと言えるのか
新自由主義的な通俗的歴史観を疑う
55-84
-
施 光恒/著
-
4 パトリオティックな配慮とその限界
国際社会における消極的/積極的義務
85-109
-
松元 雅和/著
-
5 マルクスにおける普遍と特殊
112-141
-
田上 孝一/著
-
6 共和主義と普遍主義
シティズンシップの領域性の再検討
142-163
-
中村 隆志/著
-
7 「ヴァナキュラーな価値」の普遍的帰結の可能性、そして現代的課題
164-191
-
松山 聡史/著
-
8 現代コミュニタリアニズムの普遍性
西洋の普遍主義と東洋の普遍主義
194-230
-
菊池 理夫/著
-
9 反普遍主義の政治
ハイデガーと京都学派の場合
231-258
-
轟 孝夫/著
-
10 アイデンティティ政治のパラドクス
普遍性はどのように回復されるべきか
260-293
-
有賀 誠/著
-
11 I・M・ヤングにおける「普遍主義」
「構造」をめぐる議論を「経験」へと開くこと
294-319
-
大場 優志/著
-
12 法の普遍性への不信
批判法学とその後続者たちに見る信仰喪失の諸相
320-346
-
見崎 史拓/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024069015 | 県立図書館 | 311.04/アリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
有賀 誠 田上 孝一 松元 雅和 伊藤 恭彦 上原 賢司 施 光恒 中村 隆志 松山 聡史 菊池 理夫 轟 …
前のページへ