蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000091267 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
源氏絵集成 研究篇 |
著者名 |
佐野 みどり/監修・編著
|
書名ヨミ |
ゲンジエ シュウセイ |
著者名ヨミ |
サノ ミドリ |
出版者 |
藝華書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
373,34p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥60000 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
721
|
件名 |
日本画 源氏物語 |
個人件名 |
紫式部 |
内容細目
-
1 源氏絵研究の現況
6-17
-
佐野 みどり/著
-
2 物語の中の<物語絵>
人物を照射する表現方法として
18-36
-
川名 淳子/著
-
3 源氏物語と斎宮
37-51
-
榎村 寛之/著
-
4 十七世紀源氏物語絵が理想とした住宅像
描かれた清涼殿・六条院と画派による相違
52-63
-
赤澤 真理/著
-
5 『源氏物語』の抄出本文
「伏見天皇宸翰源氏物語抜書」を始発として
64-77
-
青木 慎一/著
-
6 中世白描源氏絵への視座
縫物と鋏とを手がかりに
78-95
-
藤原 重雄/著
-
7 写本文化と創造的な転写
「白描源氏物語歌合絵巻」をめぐって
96-105
-
メリッサ・マコーミック/著 永井 久美子/訳
-
8 スペンサー・コレクション「白描源氏物語絵巻」の内容と位置づけ
106-125
-
片桐 弥生/著
-
9 「白描源氏物語絵巻貼交屛風」をめぐって
126-145
-
佐野 みどり/著
-
10 個人蔵「白描源氏物語色紙貼交屛風」について
146-156
-
茨木 恵美/著
-
11 伝土佐光則筆「白描源氏物語色紙貼付屛風」(東京国立博物館蔵)について
157-178
-
河田 昌之/著
-
12 団扇源氏絵と土佐派
典雅、正統派の絵師
179-191
-
雨宮 六途子/著
-
13 「源氏物語扇面貼付屛風」について
192-202
-
上野 友愛/著 土谷 真紀/著
-
14 斎宮歴史博物館蔵「源氏物語色紙貼付屛風」について
203-212
-
岡本 麻美/著
-
15 絵の中の絵
源氏湖水絵巻をめぐって
213-230
-
エステル・レジェリー=ボエール/著
-
16 多彩化する源氏物語絵の機能と造形
231-242
-
仲町 啓子/著
-
17 狩野光信様式と源氏絵
243-265
-
三宅 秀和/著
-
18 徳川将軍の『源氏物語』と源氏絵
初期江戸狩野派による作品を中心に
266-282
-
松島 仁/著
-
19 浮世絵における源氏物語
「女三宮図」をめぐって
283-292
-
稲墻 朋子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022157259 | 県立図書館 | 721/サノ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ