蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
38巻7号(通巻456号) |
通番 |
00456 |
発行日 |
20090701 |
出版者 |
大修館書店 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
2990900297361 |
巻号名 |
38巻7号(通巻456号) |
通番 |
00456 |
発行日 |
20090701 |
特集記事 |
変容する日本のことば ‐言語の危機と話者意識‐ |
出版者 |
大修館書店 |
内容細目
-
1 愛鷹・箱根山麓における後期旧石器時代後半期前葉の石器群―編年及び年代の整理―
-
中村 雄紀/著
-
2 静岡県における縄文時代の14C年代の集成と検討
-
三好 元樹/著
-
3 静岡県における有茎尖頭器の利用
-
柴田 亮平/著 三好 元樹/著 中村 雄紀/著
-
4 東海地方の鉄器の出現
-
杉山 和德/著
-
5 遠江・駿河の頸部を呑み込む矢柄をもつ鉄鏃の意義―無茎式・短茎式鉄鏃との比較を通じて―
-
大谷 宏治/著
-
6 神力坊と三巻上人の経筒―西日本の廻国経筒2―
-
足立 順司/著
-
7 三島ヶ嶽経塚小考―富士山本宮浅間大社所蔵写真資料から―
-
勝又 直人/著
-
8 静岡県下における19世紀鋳造銭貨の遺失経過について
-
岩名 健太郎/著
-
9 力石の考古学的検討-函南町仁田館遺跡出土-「力石」の紹介を兼ねて-
-
岩本 貴/著
-
10 藤枝市寺家前遺跡から出土した柄付き鉄製鎌について
-
中川 律子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0201482999 | 県立図書館 | Z80/2/ | 書庫7 | 和雑誌 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ